差分

サイズ変更なし 、 2024年5月26日 (日)
編集の要約なし
27行目: 27行目:  
[[ミニフォー]]と同等な運動力とマッハ4の飛行速度を持ち、[[空|大気圏内]]でも使用可能である。ただ、戦闘を目的にはしてないため元々武装は無く、後付けで装備された小型のミサイルとマシンガン程度しか用意されておらず、戦闘力は低い。
 
[[ミニフォー]]と同等な運動力とマッハ4の飛行速度を持ち、[[空|大気圏内]]でも使用可能である。ただ、戦闘を目的にはしてないため元々武装は無く、後付けで装備された小型のミサイルとマシンガン程度しか用意されておらず、戦闘力は低い。
   −
[[超合金Z]]製で[[動力]]が[[光子力エネルギー|光子力]]と、さらに[[兜十蔵]]博士の孫の兜甲児が設計し作り上げたという点では、形状やサイズが異なるといえど、[[マジンガー]]の系列機と見なすこともできる。
+
[[超合金Z]]製で[[動力]]が[[光子力エネルギー|光子力]]と、さらに[[兜十蔵]]博士の孫の甲児が設計し作り上げたという点では、形状やサイズが異なるといえど、[[マジンガー]]の系列機と見なすこともできる。
    
永井豪氏の[[漫画|漫画版]]『[[グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー]]』にも登場し、アメリカから帰ってきた甲児が[[戦闘獣]]に襲われた際、外車にカモフラージュした外装を破棄してその場を脱出した。ただし、TFOの名前は出しておらず、甲児が「アメリカで作った円盤」と語るのみである。
 
永井豪氏の[[漫画|漫画版]]『[[グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー]]』にも登場し、アメリカから帰ってきた甲児が[[戦闘獣]]に襲われた際、外車にカモフラージュした外装を破棄してその場を脱出した。ただし、TFOの名前は出しておらず、甲児が「アメリカで作った円盤」と語るのみである。
35行目: 35行目:     
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
出典がスーパー系にも関わらず、高い[[運動性]]とサイズの小ささゆえ、[[回避]]が苦手なスーパー系キャラを乗せてもかなり避けてくれる。[[移動力]]も高く[[飛行]]タイプなので、マップ上での立ち回りもしやすい。さらに、[[修理装置]]と[[補給装置]]を両方持っていることが多いため、[[修理]]・[[補給]]ユニットとしては超一流。…が、反面攻撃力の低さと紙のごとき[[装甲]]が欠点。また、原作における開発者及び搭乗者が[[マジンガーZ]]のイメージが強い[[兜甲児]]であるせいか、出演作品の参戦頻度のわりに参戦回数は非常に少ない。
+
出典がスーパー系にも関わらず、高い[[運動性]]とサイズの小ささゆえ、[[回避]]が苦手なマジンガー系キャラを乗せてもかなり避けてくれる。[[移動力]]も高く[[飛行]]タイプなので、マップ上での立ち回りもしやすい。さらに、[[修理装置]]と[[補給装置]]を両方持っていることが多いため、[[修理]]・[[補給]]ユニットとしては超一流。…が、反面攻撃力の低さと紙のごとき[[装甲]]が欠点。また、原作における開発者及び搭乗者が[[マジンガーZ]]のイメージが強い[[兜甲児]]であるせいか、出演作品の参戦頻度のわりに参戦回数は非常に少ない。
    
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
14,341

回編集