差分

186 バイト追加 、 2024年5月17日 (金)
108行目: 108行目:  
:SRWでは実弾兵器なのでビームの効かない敵とも戦えるが、やはり命中率は低め。『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』ではオミット。
 
:SRWでは実弾兵器なのでビームの効かない敵とも戦えるが、やはり命中率は低め。『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』ではオミット。
 
;対空メガ粒子砲
 
;対空メガ粒子砲
:艦首上艦板に一門、下艦板に二門。
+
:艦首上甲板に一門、下艦甲板に二門。
:『[[旧シリーズ]]』での「サブメガ粒子砲」名義の武装は恐らくこれ。
+
:『旧シリーズ』からしばらく実装されていた「サブメガ粒子砲」名義の武装はこれであり、『α外伝』では上甲板の砲塔から発砲する。
 
:『Z』では「主砲」名義で三門を斉射する弾数制[[全体攻撃]]。
 
:『Z』では「主砲」名義で三門を斉射する弾数制[[全体攻撃]]。
 
;メガ粒子砲
 
;メガ粒子砲
 
:左右の円形ハッチに一門ずつ格納されている。
 
:左右の円形ハッチに一門ずつ格納されている。
 
:『ガンダムΖΖ』では左側のメガ粒子砲がハイパー・メガ粒子砲に換装された。
 
:『ガンダムΖΖ』では左側のメガ粒子砲がハイパー・メガ粒子砲に換装された。
:威力の違いから、『旧シリーズ』での「メインメガ粒子砲」名義の武装はこちらを指すと思われる。かつては乗り換えイベントもあるせいでMSのビームライフルに毛の生えた程度の攻撃力しかないかなり不遇な武器だった。オマケに命中補正もマイナスがほとんど。
+
:『旧シリーズ』からしばらく実装されていた「メインメガ粒子砲」名義の武装はこちらで、『α外伝』では円形ハッチを開いて砲塔を展開する様が詳細に描写されている。かつては乗り換えイベントもあるせいでMSのビームライフルに毛の生えた程度の攻撃力しかないかなり不遇な武器だった。オマケに命中補正もマイナスがほとんど。
 
:近年では大幅に見直され、戦艦の主砲らしいダメージを叩き出す事ができる。『Z』では通常版とMAP兵器版があり、どちらもEN制。通常版の[[射程]]は主砲に劣るが単体攻撃なのでブライトの[[援護攻撃]]をフル活用できる。
 
:近年では大幅に見直され、戦艦の主砲らしいダメージを叩き出す事ができる。『Z』では通常版とMAP兵器版があり、どちらもEN制。通常版の[[射程]]は主砲に劣るが単体攻撃なのでブライトの[[援護攻撃]]をフル活用できる。
  
2,383

回編集