1行目:
1行目:
== 魔装機神 グランヴェール(Granveil) ==
== 魔装機神 グランヴェール(Granveil) ==
*[[登場作品]]:[[魔装機神シリーズ]]([[バンプレストオリジナル]])
*[[登場作品]]:[[魔装機神シリーズ]]([[バンプレストオリジナル]])
−
**[[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]
+
**[[スーパーロボット大戦外伝 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL|魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]
**[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD|魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]
**[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD|魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]
**[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE|魔装機神III PRIDE OF JUSTICE]]
**[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE|魔装機神III PRIDE OF JUSTICE]]
39行目:
39行目:
=== [[魔装機神シリーズ]] ===
=== [[魔装機神シリーズ]] ===
−
;[[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]
+
;[[スーパーロボット大戦外伝 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL|魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]
:本格的に見直されて、[[格闘]]と[[射撃]]を両立したグランヴェール。必殺技「火風青雲剣」が非常に強力。ヤンロンの[[精神コマンド]]が優秀で、[[ひらめき]]も覚えるので対ボス戦の切り札となる。
:本格的に見直されて、[[格闘]]と[[射撃]]を両立したグランヴェール。必殺技「火風青雲剣」が非常に強力。ヤンロンの[[精神コマンド]]が優秀で、[[ひらめき]]も覚えるので対ボス戦の切り札となる。
−
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]
+
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD|魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]
:第1話には参戦しているが、本格的に味方に合流するのは中盤から。しかもポゼッションイベントでの離脱を経てようやく最後まで参戦という流れ。このため優秀な追加武器である光焔万丈の習得条件である撃墜数稼ぎにあまり余裕がなく、入手しそびれるケースが多い。ルートによってはヤンロンがストーリー上主役級として活躍することになるので、それに合わせて積極的に改造し、運用していきたいところ。最強クラスの攻撃力は健在である。
:第1話には参戦しているが、本格的に味方に合流するのは中盤から。しかもポゼッションイベントでの離脱を経てようやく最後まで参戦という流れ。このため優秀な追加武器である光焔万丈の習得条件である撃墜数稼ぎにあまり余裕がなく、入手しそびれるケースが多い。ルートによってはヤンロンがストーリー上主役級として活躍することになるので、それに合わせて積極的に改造し、運用していきたいところ。最強クラスの攻撃力は健在である。
−
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE]]
+
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE|魔装機神III PRIDE OF JUSTICE]]
:
:
83行目:
83行目:
:*'''LOE''':MGを消費して火炎流を発射する。DSリメイクから『α外伝』演出で固定。印を組み炎系魔方陣を足元に展開、凝縮した熱素を両肩の竜頭から撃ち出す。発射後の火炎流は交差しながら敵機を目指して飛んでいく。『魔装機神II』(ROE)では最初から下記の電光影裏となっているためか、登場しない。
:*'''LOE''':MGを消費して火炎流を発射する。DSリメイクから『α外伝』演出で固定。印を組み炎系魔方陣を足元に展開、凝縮した熱素を両肩の竜頭から撃ち出す。発射後の火炎流は交差しながら敵機を目指して飛んでいく。『魔装機神II』(ROE)では最初から下記の電光影裏となっているためか、登場しない。
:*'''OG2nd''':[[全体攻撃]]。本作唯一の長射程武器であるためか、高威力ながら10発もある。要気力だが、ツインユニットの相方はこの武装を基準に決めるといい。
:*'''OG2nd''':[[全体攻撃]]。本作唯一の長射程武器であるためか、高威力ながら10発もある。要気力だが、ツインユニットの相方はこの武装を基準に決めるといい。
−
;;電光影裏
+
:;電光影裏
::「カロリックスマッシュ」のランクアップ。ネーミングはヤンロンによるものであろう。両肩から発射された双頭の龍が螺旋状に絡み合い、ひとつの龍となって相手を焼き尽くす。燃え上がる炎で発生した磁場の影響か、撃ち出した炎の龍は蒼白い放電を繰り返す。火力だけなら「火風青雲剣」と同等だが、射撃武器なので総合力ではこちらが劣る。『ROE』では最初からこの状態。
::「カロリックスマッシュ」のランクアップ。ネーミングはヤンロンによるものであろう。両肩から発射された双頭の龍が螺旋状に絡み合い、ひとつの龍となって相手を焼き尽くす。燃え上がる炎で発生した磁場の影響か、撃ち出した炎の龍は蒼白い放電を繰り返す。火力だけなら「火風青雲剣」と同等だが、射撃武器なので総合力ではこちらが劣る。『ROE』では最初からこの状態。
−
;;電光影裏春風斬
+
:;電光影裏春風斬
::「電光影裏」のランクアップ武器。放った龍の背に乗って上空から右手の手刀を打ち込み、続けて左手の手刀で切り上げる。ランクアップによって射撃武器から格闘武器へと変化。ヤンロンの格闘能力を最大限活かせるようになる。威力は下記の2つの必殺技に劣るが、気力制限の低さと燃費で勝る。
::「電光影裏」のランクアップ武器。放った龍の背に乗って上空から右手の手刀を打ち込み、続けて左手の手刀で切り上げる。ランクアップによって射撃武器から格闘武器へと変化。ヤンロンの格闘能力を最大限活かせるようになる。威力は下記の2つの必殺技に劣るが、気力制限の低さと燃費で勝る。
::*'''POJ''':最後の演出を連撃に変更。右手の手刀を横に打ちつけた後、左手の手刀で切り上げる。
::*'''POJ''':最後の演出を連撃に変更。右手の手刀を横に打ちつけた後、左手の手刀で切り上げる。
92行目:
92行目:
;光焔万丈 / 破邪光焔万丈
;光焔万丈 / 破邪光焔万丈
:ヤンロンが陰陽道を元に編み出した技。右掌から発射する火弾で目標を炎で包み込む。MGと弾数の両方を使う特殊な武器である。ただ、射程1~3と短い上に命中補正も低く、P武器でないので使い辛い。ランクアップさせることでこの欠陥は解決する。
:ヤンロンが陰陽道を元に編み出した技。右掌から発射する火弾で目標を炎で包み込む。MGと弾数の両方を使う特殊な武器である。ただ、射程1~3と短い上に命中補正も低く、P武器でないので使い辛い。ランクアップさせることでこの欠陥は解決する。
−
;;破邪光焔万丈
+
:;破邪光焔万丈
::抜群の使い勝手を誇る「光焔万丈」のランクアップ。組み合わせた両手を発射台にして、左手の燃え盛る炎と、右手に宿したプラズマ(熱)の塊を融合させた光弾を撃ち出す。移動後使用可。
::抜群の使い勝手を誇る「光焔万丈」のランクアップ。組み合わせた両手を発射台にして、左手の燃え盛る炎と、右手に宿したプラズマ(熱)の塊を融合させた光弾を撃ち出す。移動後使用可。
;火風青雲剣 / 却火斬奸
;火風青雲剣 / 却火斬奸
100行目:
100行目:
:*'''ROE''':剣で胴体を薙いだ敵機を左手の掌打で突き飛ばした後、上段からの振り下ろしを追撃で叩き込む。
:*'''ROE''':剣で胴体を薙いだ敵機を左手の掌打で突き飛ばした後、上段からの振り下ろしを追撃で叩き込む。
:*'''OG2nd''':足元に炎を落として広げ、陣を組んだ後九字を切り、火柱の陣を展開。右手の焔から赤熱した剣を取り出し、陣から飛び出して突撃。火柱の焔が追いかけるようにして刀身を覆い、敵機の直上から逆手持ちの状態で突き刺して爆裂させる。
:*'''OG2nd''':足元に炎を落として広げ、陣を組んだ後九字を切り、火柱の陣を展開。右手の焔から赤熱した剣を取り出し、陣から飛び出して突撃。火柱の焔が追いかけるようにして刀身を覆い、敵機の直上から逆手持ちの状態で突き刺して爆裂させる。
−
;;却火斬奸
+
:;却火斬奸
−
::召び出した「火風青雲剣」を手にして颯々とみっつの斬撃を繰り出す技。「この剣で焼けぬ物などない!」とのこと。
+
::召び出した「火風青雲剣」を手にして颯々と3つの斬撃を繰り出す技。「この剣で焼けぬ物などない!」とのこと。
;宝具火風青雲剣
;宝具火風青雲剣
:エルシーネとの対決を前にヤンロンが完成させた新たな必殺技。「宝具」は「ぱおぺえ」と読む(漢字表記は宝'''貝'''ではないので注意)。まず、九字を切りながら敵機を殴り続け、最後の「行」で腕から巨大な炎を放って敵機を吹き飛ばす。そして、その炎の中から召喚された実剣から巨大な灼熱の光を放ち、敵機を焼き尽くす。呼び出された「火風青雲剣」は、鍔元の装飾が竜の頭部へと変貌している。初めて使った際のヤンロンの台詞から技としては以前から考えていたが、それまでは使うことが出来なかったようである。また、発動時にグランヴェールが炎系魔方陣をまといながら炎に包まれる描写があり、初使用の直後に駆け付けたマサキは「ポゼッションしているのか!?」と驚いていたが、ヤンロン本人は「今の自分にポゼッションは無理だ」と返している。一時的なポゼッション、あるいはそれに近い状態にあると考えられる。
:エルシーネとの対決を前にヤンロンが完成させた新たな必殺技。「宝具」は「ぱおぺえ」と読む(漢字表記は宝'''貝'''ではないので注意)。まず、九字を切りながら敵機を殴り続け、最後の「行」で腕から巨大な炎を放って敵機を吹き飛ばす。そして、その炎の中から召喚された実剣から巨大な灼熱の光を放ち、敵機を焼き尽くす。呼び出された「火風青雲剣」は、鍔元の装飾が竜の頭部へと変貌している。初めて使った際のヤンロンの台詞から技としては以前から考えていたが、それまでは使うことが出来なかったようである。また、発動時にグランヴェールが炎系魔方陣をまといながら炎に包まれる描写があり、初使用の直後に駆け付けたマサキは「ポゼッションしているのか!?」と驚いていたが、ヤンロン本人は「今の自分にポゼッションは無理だ」と返している。一時的なポゼッション、あるいはそれに近い状態にあると考えられる。
117行目:
117行目:
=== カスタムボーナス ===
=== カスタムボーナス ===
−
;装甲値+300、MG回復+30(LOE)
+
;[[スーパーロボット大戦外伝 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL|魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]
−
:弱点を埋めるボーナス。『ROE』では「装甲値+200」とやや弱体化。
+
:装甲値+300、MG回復+30
−
;装甲値+200、最大EN+50(OG)
+
:弱点を埋めるボーナス。
+
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD|魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]
+
:装甲値+200、MG回復30
+
:装甲値の増加が少なくなり、やや弱体化。
+
;[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
+
:装甲値+200、最大EN+50
:やはり装甲が増強される。これで最大装甲値が2200となり、特機に近いレベルで固くなる。
:やはり装甲が増強される。これで最大装甲値が2200となり、特機に近いレベルで固くなる。
130行目:
135行目:
:
:
−
=== [[BGM|機体BGM]] ===
+
=== 機体[[BGM]] ===
;「炎の中華体育教師」
;「炎の中華体育教師」
:ヤンロン&グランヴェールのBGM。
:ヤンロン&グランヴェールのBGM。
== 関連機体 ==
== 関連機体 ==
−
;[[サイバスター]] / [[ザムジード]] / [[ガッデス(魔装機神)|ガッデス]]
+
;[[サイバスター]] / [[ザムジード]] / [[ガッデス (魔装機神)|ガッデス]]
:風・大地・水の魔装機神。
:風・大地・水の魔装機神。
;[[ガルガード]] / [[ガルガーディア]]
;[[ガルガード]] / [[ガルガーディア]]
:縁の深い炎系正魔装機とその兄弟(姉弟)機。
:縁の深い炎系正魔装機とその兄弟(姉弟)機。
{{魔装機神シリーズ}}
{{魔装機神シリーズ}}
−
{{DEFAULTSORT:くらんうええる}}
{{DEFAULTSORT:くらんうええる}}
[[Category:登場メカか行]]
[[Category:登場メカか行]]