差分

1,756 バイト追加 、 2024年5月16日 (木)
ひとまずCO文を使ってソート。数の関係上眼鏡とサングラスで分類は変えています。無論この分類が絶対というわけではありませんのでキャラの追加ごとに適宜細分化する形で対応をお願いします
17行目: 17行目:  
片眼鏡や伊達眼鏡を着用している人物も列記する。
 
片眼鏡や伊達眼鏡を着用している人物も列記する。
 
<!-- 版権作品 -->
 
<!-- 版権作品 -->
 +
<!-- ダイナミック作品 -->
 
;[[弓弦之助]]
 
;[[弓弦之助]]
 
:
 
:
25行目: 26行目:  
;[[古田]]
 
;[[古田]]
 
:
 
:
 +
;[[牧葉ひかる]]
 +
:『[[マジンガーエンジェル]]』版では眼鏡を着用。
 +
<!-- ライディーン&ロマンロボシリーズ -->
 
;[[猿丸太郎]]
 
;[[猿丸太郎]]
 
:
 
:
31行目: 35行目:  
;[[南原猛]]
 
;[[南原猛]]
 
:
 
:
 +
;[[軽井学]]
 +
:
 +
<!-- ガンダムシリーズ -->
 
;[[オスカ・ダブリン]]
 
;[[オスカ・ダブリン]]
 
:
 
:
52行目: 59行目:  
:[[トレーズ・クシュリナーダ]]の理想を実現するために、眼鏡を外した「聖女」としての顔と眼鏡をかけた本来の姿である「炎のアン」としての顔を使い分ける。
 
:[[トレーズ・クシュリナーダ]]の理想を実現するために、眼鏡を外した「聖女」としての顔と眼鏡をかけた本来の姿である「炎のアン」としての顔を使い分ける。
 
;[[アレックス (ガンダムW)|アレックス]]
 
;[[アレックス (ガンダムW)|アレックス]]
 +
:
 +
;[[カーンズ]]
 
:
 
:
 
;[[テクス・ファーゼンバーグ]]
 
;[[テクス・ファーゼンバーグ]]
101行目: 110行目:  
;[[コウサカ・チナ]]
 
;[[コウサカ・チナ]]
 
:
 
:
 +
<!-- 勇者シリーズ -->
 +
;[[ルネ・カーディフ・獅子王]]
 +
:
 +
;[[パピヨン・ノワール]]
 +
:蝶型フレームの眼鏡を着用。
 +
<!-- エルドランシリーズ -->
 +
;[[小島勉]]
 +
:
 +
;[[武田桂]]
 +
:
 +
;[[火山洋二]]
 +
:
 +
;[[小島尊子]]
 +
:
 +
<!-- コードギアスシリーズ -->
 +
;[[ロイド・アスプルンド]]
 +
:
 +
;[[ニーナ・アインシュタイン]]
 +
:
 +
;[[朝比奈省悟]]
 +
:
 +
;[[南佳高]]
 +
:
 +
;[[ギルバート・G・P・ギルフォード]]
 +
:
 +
;[[アリシア・ローマイヤ]]
 +
:
 +
;[[ヒルダ・フェイガン]]
 +
:
 +
;[[ズィー・ディエン]]
 +
:
 +
;[[トト・トンプソン]]
 +
:
 +
<!-- その他サンライズ作品 -->
 +
;[[柿小路梅麻呂]]
 +
:
 +
;[[コトセット・メムマ]]
 +
:
 +
;[[チヨ・ザマ]]
 +
:
 +
;[[ロアン・デミトリッヒ]]
 +
:
 +
;[[ラング・プラート]]
 +
:
 +
;[[ドクトル・コスモ]]
 +
:
 +
;[[内海]]
 +
:
 +
;[[カッツェ]]
 +
:極度の近眼で眼鏡を外すとバッテン目になる。
 +
;[[蒼斧蛍汰]]
 +
:
 +
;[[ゲイナー・サンガ]]
 +
:
 +
;[[ジャボリ・マリエーラ]]
 +
:
 +
;[[クルル曹長]]
 +
:
 +
;[[シマ]]
 +
:
 +
;[[馬場つつじ]]
 +
:
 +
;[[櫻井アイナ]]
 +
:
 +
;[[エマ・ブロンソン]]
 +
:レンズのない伊達眼鏡を着用。
 +
<!-- マクロス&超時空 -->
 
;[[マクシミリアン・ジーナス]]
 
;[[マクシミリアン・ジーナス]]
 
:
 
:
120行目: 196行目:  
;[[リーア]]
 
;[[リーア]]
 
:
 
:
 +
<!-- 東映作品 -->
 
;[[ジュリィ野口]]
 
;[[ジュリィ野口]]
 
:
 
:
 
;[[錫石宏]]
 
;[[錫石宏]]
 +
:
 +
;[[大山トチロー]]
 
:
 
:
 
;[[フェーダー・ゾーン]]
 
;[[フェーダー・ゾーン]]
 
:
 
:
;[[柿小路梅麻呂]]
+
;[[ローサ・ベルニコフ]]
 
:
 
:
;[[ブルース・カール・バーンステイン]]
+
;[[フジヤマ・シズカ]]
:普段は眼鏡をかけているが、外した際に特に不自由な様子は見られない。
+
:[[大空魔竜 (LOD)|大空魔竜]]に乗る前は丸眼鏡をかけていた。
;[[コトセット・メムマ]]
+
;[[サコン・シロウ]]
 
:
 
:
;[[チヨ・ザマ]]
+
<!-- 葦プロダクション作品 -->
:
+
;[[葉月考太郎]]
;[[ロアン・デミトリッヒ]]
  −
:
  −
;[[ドクトル・コスモ]]
  −
:
  −
;[[内海]]
   
:
 
:
 +
;[[ジョニー・バーネット]]
 +
:大事な場面では外す事が多い。
 
;[[アララ・ココア]]
 
;[[アララ・ココア]]
 
:かなりの近眼で大きな瓶底メガネをかけており、そのメガネのせいで自分を不細工だと思い込んでいる。
 
:かなりの近眼で大きな瓶底メガネをかけており、そのメガネのせいで自分を不細工だと思い込んでいる。
;[[ジャン・ロック・ラルティーグ]]
+
<!-- ガイナックス&エヴァンゲリオンシリーズ -->
:父親の形見の眼鏡を着用。
   
;[[副長 (トップをねらえ!)]]
 
;[[副長 (トップをねらえ!)]]
 
:
 
:
;[[小島勉]]
  −
:
  −
;[[武田桂]]
  −
:
  −
;[[火山洋二]]
  −
:
  −
;[[小島尊子]]
  −
:
  −
;[[クルル曹長]]
  −
:
  −
;[[シマ]]
  −
:
  −
;[[神先未知]]
  −
:容姿で軽んじられない為に伊達眼鏡を着用。
  −
;[[衝撃のアルベルト]]
  −
:通信機とレーダーを兼ねた黒色の片眼鏡を右目と右耳を覆う形で着用。
  −
;[[カッツェ]]
  −
:極度の近眼で眼鏡を外すとバッテン目になる。
  −
;[[鳳凰寺風]]
  −
:普段は着用しているが、[[魔神 (レイアース)|魔神]]に搭乗する際は消失する。視力は防具の力のおかげで低下しない。
   
;[[ヒグチキミコ]]
 
;[[ヒグチキミコ]]
 
:
 
:
;[[真希波・マリ・イラストリアス]]
+
;[[ジャン・ロック・ラルティーグ]]
:[[式波・アスカ・ラングレー]]からは「コネメガネ」のあだ名で呼ばれている。
+
:父親の形見の眼鏡を着用。
 
;[[碇ゲンドウ]]
 
;[[碇ゲンドウ]]
 
:妻の[[碇ユイ]]が亡くなってからオレンジ色の眼鏡をかけるようになった。一方、『[[ヱヴァンゲリヲン新劇場版|新劇場版]]』では幼いころから眼鏡をかけている。
 
:妻の[[碇ユイ]]が亡くなってからオレンジ色の眼鏡をかけるようになった。一方、『[[ヱヴァンゲリヲン新劇場版|新劇場版]]』では幼いころから眼鏡をかけている。
176行目: 231行目:  
;[[相田ケンスケ]]
 
;[[相田ケンスケ]]
 
:
 
:
;[[李紅蘭]]
+
;[[真希波・マリ・イラストリアス]]
:幼い頃から機械いじりをしていた関係で視力が悪かったが、眼鏡をかけるようになったのは[[帝国華撃団]]にスカウトされ日本に来てから。帝国歌劇団の舞台に立つ際にも基本的には眼鏡を外さない。
+
:[[式波・アスカ・ラングレー]]からは「コネメガネ」のあだ名で呼ばれている。
;[[ロベリア・カルリーニ]]
+
;[[キノン・バチカ]]
:右側のレンズがひび割れた眼鏡を愛用している。ただし、シャノワールのダンサーとしてステージに立つ際には常に外しており、それでいて何の支障もないことから、眼鏡は伊達の可能性もある。
  −
;[[大河新次郎]]
  −
:第5期[[OVA]]『ニューヨーク・紐育』第2話において、アクシデントで舞台の小道具の眼鏡が偶然目にかかり、その姿に惚れ惚れとしたダイアナ・カプリスによってプチミントの[[異性装|女装]]も施され、舞台稽古の一環として半ば強引に外に連れ出された。
  −
;[[米田一基]]
  −
:非常に小ぶりな眼鏡を着用。
  −
;[[清流院琴音]]
   
:
 
:
;[[ラング・プラート]]
+
<!-- 横山作品 -->
 +
;[[敷島大次郎]]
 
:
 
:
 +
;[[衝撃のアルベルト]]
 +
:通信機とレーダーを兼ねた黒色の片眼鏡を右目と右耳を覆う形で着用。
 +
<!-- IG&旧ジーベック作品 -->
 
;[[アマノ・ヒカル]]
 
;[[アマノ・ヒカル]]
 
:
 
:
194行目: 247行目:  
;[[プロスペクター]]
 
;[[プロスペクター]]
 
:
 
:
;[[蒼斧蛍汰]]
  −
:
  −
;[[ルネ・カーディフ・獅子王]]
  −
:
  −
;[[パピヨン・ノワール]]
  −
:蝶型フレームの眼鏡を着用。
   
;[[中原千秋]]
 
;[[中原千秋]]
 
:
 
:
206行目: 253行目:  
;[[フリ・テン]]
 
;[[フリ・テン]]
 
:眼鏡を外すと何も見えない。
 
:眼鏡を外すと何も見えない。
;[[七森小夜子]]
+
;[[上原はるか]]
:他人から見られる事を強烈に意識し、男性の前では眼鏡をかけないようにしている。
+
:
;[[常盤恭子]]
+
;[[新見薫]]
:当初は眼鏡をかけていたが最終的にはコンタクトに変えた。
+
:
;[[風間信二]]
+
;[[エレクト・ヴェーミンガム]]
:真鍮フレームの眼鏡を着用。
+
:
;[[林水敦信]]
+
;[[リジット]]
 +
:
 +
<!-- 旧GONZO作品 -->
 +
;[[パルフェ・バルブレア]]
 
:
 
:
;[[椿一成]]
  −
:ド近眼で瓶底メガネが無いと、まともに人間の判別ができない。
   
;[[エィナ]]
 
;[[エィナ]]
 
:エィナツヴァイとして再登場後は額の上にかけるようになる。
 
:エィナツヴァイとして再登場後は額の上にかけるようになる。
224行目: 272行目:  
;[[ナイア]]
 
;[[ナイア]]
 
:主にナイアという「貌」で登場している際に着用。アニメ版ではサングラスをしたこともある(後述)が、度入りかは不明。余談だが、SRW未参戦の外伝小説でも別の貌で着用している。
 
:主にナイアという「貌」で登場している際に着用。アニメ版ではサングラスをしたこともある(後述)が、度入りかは不明。余談だが、SRW未参戦の外伝小説でも別の貌で着用している。
;[[牧葉ひかる]]
+
;[[宇白順]]
:『[[マジンガーエンジェル]]』版では眼鏡を着用。
+
:
 
;[[森次玲二]]
 
;[[森次玲二]]
 
:普段は伊達眼鏡をかけており、戦闘の際には外している。
 
:普段は伊達眼鏡をかけており、戦闘の際には外している。
 
;[[降矢勉]]
 
;[[降矢勉]]
 
:高校入学後に眼鏡をかけるようになった。
 
:高校入学後に眼鏡をかけるようになった。
 +
<!-- フルメタシリーズ -->
 +
;[[常盤恭子]]
 +
:当初は眼鏡をかけていたが最終的にはコンタクトに変えた。
 +
;[[風間信二]]
 +
:真鍮フレームの眼鏡を着用。
 +
;[[林水敦信]]
 +
:
 +
;[[椿一成]]
 +
:ド近眼で瓶底メガネが無いと、まともに人間の判別ができない。
 +
<!-- サテライト作品 -->
 
;[[つぐみ・ローゼンマイヤー]]
 
;[[つぐみ・ローゼンマイヤー]]
 
:
 
:
238行目: 296行目:  
;[[シュレード・エラン]]
 
;[[シュレード・エラン]]
 
:
 
:
;[[ローサ・ベルニコフ]]
+
;[[レオン・ラウ]]
:
  −
;[[フジヤマ・シズカ]]
  −
:[[大空魔竜 (LOD)|大空魔竜]]に乗る前は丸眼鏡をかけていた。
  −
;[[サコン・シロウ]]
  −
:
  −
;[[ゲイナー・サンガ]]
  −
:
  −
;[[ジャボリ・マリエーラ]]
  −
:
  −
;[[ロイド・アスプルンド]]
  −
:
  −
;[[ニーナ・アインシュタイン]]
  −
:
  −
;[[朝比奈省悟]]
  −
:
  −
;[[南佳高]]
  −
:
  −
;[[ギルバート・G・P・ギルフォード]]
  −
:
  −
;[[アリシア・ローマイヤ]]
  −
:
  −
;[[ヒルダ・フェイガン]]
  −
:
  −
;[[ズィー・ディエン]]
  −
:
  −
;[[トト・トンプソン]]
  −
:
  −
;[[馬場つつじ]]
  −
:
  −
;[[葉月考太郎]]
  −
:
  −
;[[ジョニー・バーネット]]
  −
:大事な場面では外す事が多い。
  −
;[[キノン・バチカ]]
  −
:
  −
;[[宇白順]]
   
:
 
:
 +
<!-- BONES作品 -->
 +
;[[七森小夜子]]
 +
:他人から見られる事を強烈に意識し、男性の前では眼鏡をかけないようにしている。
 
;[[バージニア・ジョーンズ]]
 
;[[バージニア・ジョーンズ]]
 
:
 
:
282行目: 307行目:  
;[[ヤマスガタ・ジャガー]]
 
;[[ヤマスガタ・ジャガー]]
 
:
 
:
;[[グラッシーハルナ]]
  −
:全人類に眼鏡をかけさせて支配させることを目論んでいる狂人。
   
;[[スガタメ・タイガー]]
 
;[[スガタメ・タイガー]]
 
:
 
:
;[[上原はるか]]
+
<!-- 円谷フィールズ作品 -->
:
  −
;[[新見薫]]
  −
:
  −
;[[リジット]]
  −
:
   
;[[スルガ・アタル]]
 
;[[スルガ・アタル]]
 
:
 
:
;[[パルフェ・バルブレア]]
+
;[[新条アカネ]]
:
+
:[[ツツジ台]]の家ではひび割れた眼鏡を着用。
;[[レオン・ラウ]]
+
;[[内海将]]
 
:
 
:
 +
<!-- その他アニメ作品 -->
 +
;[[ブルース・カール・バーンステイン]]
 +
:普段は眼鏡をかけているが、外した際に特に不自由な様子は見られない。
 +
;[[神先未知]]
 +
:容姿で軽んじられない為に伊達眼鏡を着用。
 +
;[[鳳凰寺風]]
 +
:普段は着用しているが、[[魔神 (レイアース)|魔神]]に搭乗する際は消失する。視力は防具の力のおかげで低下しない。
 
;[[フォルテ・シュトーレン]]
 
;[[フォルテ・シュトーレン]]
 
:左目に片眼鏡(モノクル)を着用している。
 
:左目に片眼鏡(モノクル)を着用している。
;[[櫻井アイナ]]
  −
:
  −
;[[メガドライブ]]
  −
:
  −
;[[日高昴]]
  −
:
  −
;[[エレクト・ヴェーミンガム]]
  −
:
   
;[[リタ・フェレイラ・メンデス]]
 
;[[リタ・フェレイラ・メンデス]]
 
:
 
:
 
;[[ホセ・カルロス・高須賀]]
 
;[[ホセ・カルロス・高須賀]]
 
:
 
:
;[[エマ・ブロンソン]]
  −
:レンズのない伊達眼鏡を着用。
   
;[[ロッテ・ヤンソン]]
 
;[[ロッテ・ヤンソン]]
 
:
 
:
 
;[[オラシオ・コジャーソ]]
 
;[[オラシオ・コジャーソ]]
 
:
 
:
;[[新条アカネ]]
+
<!-- アイマスシリーズ -->
:[[ツツジ台]]の家ではひび割れた眼鏡を着用。
+
;[[秋月律子]]
;[[内海将]]
+
:
 +
;[[グラッシーハルナ]]
 +
:全人類に眼鏡をかけさせて支配させることを目論んでいる狂人。
 +
<!-- サクラ大戦シリーズ -->
 +
;[[李紅蘭]]
 +
:幼い頃から機械いじりをしていた関係で視力が悪かったが、眼鏡をかけるようになったのは[[帝国華撃団]]にスカウトされ日本に来てから。帝国歌劇団の舞台に立つ際にも基本的には眼鏡を外さない。
 +
;[[ロベリア・カルリーニ]]
 +
:右側のレンズがひび割れた眼鏡を愛用している。ただし、シャノワールのダンサーとしてステージに立つ際には常に外しており、それでいて何の支障もないことから、眼鏡は伊達の可能性もある。
 +
;[[大河新次郎]]
 +
:第5期[[OVA]]『ニューヨーク・紐育』第2話において、アクシデントで舞台の小道具の眼鏡が偶然目にかかり、その姿に惚れ惚れとしたダイアナ・カプリスによってプチミントの[[異性装|女装]]も施され、舞台稽古の一環として半ば強引に外に連れ出された。
 +
;[[米田一基]]
 +
:非常に小ぶりな眼鏡を着用。
 +
;[[清流院琴音]]
 +
:
 +
<!-- 上記以外(その他ゲーム・実写など) -->
 +
;[[日高昴]]
 +
:
 +
;[[メガドライブ]]
 
:
 
:
 
;[[ゼンカイブルーン|ブルーン]]
 
;[[ゼンカイブルーン|ブルーン]]
 
:普段は着用しているが、ゼンカイブルーンへの変身時は消失している。
 
:普段は着用しているが、ゼンカイブルーンへの変身時は消失している。
 
<!-- オリジナル -->
 
<!-- オリジナル -->
 +
<!-- 旧シリーズ -->
 
;[[アーウィン・ドースティン]]
 
;[[アーウィン・ドースティン]]
 
:『[[スーパーロボット大戦F|F]]』のリファイン版のイラストで着用(ゲーム中では未着用)。
 
:『[[スーパーロボット大戦F|F]]』のリファイン版のイラストで着用(ゲーム中では未着用)。
;[[安西エリ]]
+
<!-- αシリーズ -->
:
  −
;[[ケンゾウ・コバヤシ]]
  −
:
   
;[[ツグミ・タカクラ]]
 
;[[ツグミ・タカクラ]]
 
:彼女が着用している眼鏡はフィリオの形見。
 
:彼女が着用している眼鏡はフィリオの形見。
337行目: 367行目:  
;[[イルイ・ガンエデン]]
 
;[[イルイ・ガンエデン]]
 
:『[[第2次α]]』ではツグミの眼鏡を着用するイベントがある。
 
:『[[第2次α]]』ではツグミの眼鏡を着用するイベントがある。
 +
<!-- Zシリーズ -->
 
;[[シュラン・オペル]]
 
;[[シュラン・オペル]]
 
:
 
:
343行目: 374行目:  
;[[西条涼音]]
 
;[[西条涼音]]
 
:戦闘時は眼鏡を外すが、スーツの機能によって視界の空間を歪ませて眼鏡のレンズの代わりとしている。
 
:戦闘時は眼鏡を外すが、スーツの機能によって視界の空間を歪ませて眼鏡のレンズの代わりとしている。
 +
<!-- VXT -->
 
;[[ホープス]]
 
;[[ホープス]]
 
:オウムのような姿をしているが眼鏡を着用。
 
:オウムのような姿をしているが眼鏡を着用。
351行目: 383行目:  
;[[秘書]]
 
;[[秘書]]
 
:
 
:
;[[上牧早希実]]
+
<!-- 携帯機シリーズ -->
:
   
;[[ラージ・モントーヤ]]
 
;[[ラージ・モントーヤ]]
 
:
 
:
358行目: 389行目:  
:
 
:
 
;[[マコト・ヒイラギ]]
 
;[[マコト・ヒイラギ]]
 +
:
 +
<!-- 単独作品 -->
 +
;[[安西エリ]]
 +
:
 +
;[[望月葵]]
 
:
 
:
 
;[[イヌイ・ホノカ]]
 
;[[イヌイ・ホノカ]]
 
:小悪魔衣装のパイロットパーツでのみ外している。
 
:小悪魔衣装のパイロットパーツでのみ外している。
 
;[[グーニラ・グレーナー]]
 
;[[グーニラ・グレーナー]]
 +
:
 +
;[[上牧早希実]]
 
:
 
:
 
;[[レイノルド・ハーディン]]
 
;[[レイノルド・ハーディン]]
 
:
 
:
 
;[[メイヴィー・ホーキンス]]
 
;[[メイヴィー・ホーキンス]]
 +
:
 +
<!-- OGシリーズ -->
 +
;[[ケンゾウ・コバヤシ]]
 
:
 
:
 
;[[ラトゥーニ・スゥボータ]]
 
;[[ラトゥーニ・スゥボータ]]
379行目: 420行目:  
;[[ヨン・ジェバナ]]
 
;[[ヨン・ジェバナ]]
 
:
 
:
 +
<!-- 魔装機神シリーズ -->
 
;[[ルビッカ・ハッキネン]]
 
;[[ルビッカ・ハッキネン]]
 
:
 
:
 
;[[ダットン・ザン・ブラハルド]]
 
;[[ダットン・ザン・ブラハルド]]
 
:
 
:
;[[望月葵]]
  −
:
  −
   
== サングラスを着用している人物 ==
 
== サングラスを着用している人物 ==
 
<!-- 版権作品 -->
 
<!-- 版権作品 -->
 +
<!-- ダイナミック作品 -->
 
;[[イタチの安]]
 
;[[イタチの安]]
 
:
 
:
 +
<!-- ガンダムシリーズ -->
 
;[[アムロ・レイ]]
 
;[[アムロ・レイ]]
 
:『[[機動戦士Ζガンダム|Ζ]]』で着用。
 
:『[[機動戦士Ζガンダム|Ζ]]』で着用。
422行目: 463行目:  
;[[ユウキ・タツヤ]]
 
;[[ユウキ・タツヤ]]
 
:三代目メイジン・カワグチ襲名後、メイジン名義での活動中に着用。一応公には本名を伏せているが、素性を知る者に対しては変装として機能していない。第7回世界大会の決勝戦では別の事情により強制的にゴーグルを装着させられている。
 
:三代目メイジン・カワグチ襲名後、メイジン名義での活動中に着用。一応公には本名を伏せているが、素性を知る者に対しては変装として機能していない。第7回世界大会の決勝戦では別の事情により強制的にゴーグルを装着させられている。
;[[北条アキコ]]
+
<!-- その他サンライズ作品 -->
:
+
;[[ヨラン・ペールゼン]]
;[[夕月京四郎]]
  −
:
  −
;[[サバラス]]
  −
:
  −
;[[蘭堂ヒロ]]
  −
:レンズには乱視用の度が入っている。
  −
;[[オルソン・D・ヴェルヌ]]
   
:
 
:
 
;[[アマンダラ・カマンダラ]]
 
;[[アマンダラ・カマンダラ]]
438行目: 472行目:  
;[[マイヨ・プラート]]
 
;[[マイヨ・プラート]]
 
:第17話で地球連合軍本部に潜入する際に着用。妹の[[リンダ・プラート]]がいたために途中で素性はバレたものの、過去に対面していたはずのケーンには素性はバレなかった。
 
:第17話で地球連合軍本部に潜入する際に着用。妹の[[リンダ・プラート]]がいたために途中で素性はバレたものの、過去に対面していたはずのケーンには素性はバレなかった。
;[[ブルー・ジェット]]
  −
:『[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]』では[[神勝平]]から「サングラスロボの兄ちゃん」と呼ばれている。
  −
;[[ブルース]]
  −
:ライト博士が開発した人型ロボット。サングラスはDr.ワイリーがブルースを拾った際に正体を隠すために後付けされたもの。
  −
;[[アルバート・W・ワイリー]]
  −
:『ロックマン6』で「Mr.X」に変装する際に着用。メタ視点では変装として機能していないが、意外にも[[ロックマン]]には見破られていなかった。また[[漫画]]『ロックマンメガミックス』でもゴーグル型のものを着用。ドクロ柄のネクタイとともにメガミックス版ワイリーのトレードマークとなっている。ほか、円縁の眼鏡を着用している場面も多い。
   
;[[シュワルビネガー]]
 
;[[シュワルビネガー]]
:
  −
;[[沖功]]
  −
:
  −
;[[オオタコウイチロウ]]
  −
:
  −
;[[カシオ・タカシロウ]]
  −
:
  −
;[[中条長官]]
   
:
 
:
 
;[[シャマン]]
 
;[[シャマン]]
 
:常に着用している訳ではないが、『[[DD]]』では専用の顔グラフィックが用意された。
 
:常に着用している訳ではないが、『[[DD]]』では専用の顔グラフィックが用意された。
;[[ブルックリン]]
  −
:『[[X-Ω]]』ではサングラスで常に目元を隠している。原作でも一応サングラスをかけている場面があることから、[[実写]]キャラクターを出演させるための'''メタ的な都合'''によってサングラス着用時のグラフィックが採用されている。
   
;[[榊清太郎]]
 
;[[榊清太郎]]
 
:
 
:
 
;[[タイダー]]
 
;[[タイダー]]
 
:
 
:
;[[Dボゥイ]]
  −
:『[[宇宙の騎士テッカマンブレードII|II]]』で着用。
  −
;[[バルザック・アシモフ]]
  −
:第16話のラストで着用。
   
;[[エグゼブ部下]]
 
;[[エグゼブ部下]]
 
:
 
:
472行目: 486行目:  
;[[ナンガ・シルバレー]]
 
;[[ナンガ・シルバレー]]
 
:
 
:
;[[城田志郎]]
  −
:ティアドロップタイプのサングラスを愛用。
   
;[[ロジャー・スミス]]
 
;[[ロジャー・スミス]]
 
:主に外出する際に着用。
 
:主に外出する際に着用。
480行目: 492行目:  
;[[ストレイト・クーガー]]
 
;[[ストレイト・クーガー]]
 
:常にピンク色のサングラスを愛用。
 
:常にピンク色のサングラスを愛用。
;[[公安]]
+
;[[マオ]]
 +
:
 +
<!-- マクロス&超時空 -->
 +
;[[北条アキコ]]
 +
:
 +
;[[エルモ・クリダニク]]
 +
:
 +
;[[オルソン・D・ヴェルヌ]]
 +
:
 +
<!-- ロマンロボシリーズ -->
 +
;[[夕月京四郎]]
 
:
 
:
;[[ナイア]]
+
<!-- 葦プロダクション作品 -->
:アニメ版第5話において[[インスマウス]]のリゾート地で着用。海のレジャー用の装いの一環で装着しているが、原作には存在しないアニメオリジナル描写。
  −
;[[ジョブス]]
  −
:レンズの色は黄色。
   
;[[ローザ・アフロディア]]
 
;[[ローザ・アフロディア]]
 +
:
 +
;[[サバラス]]
 +
:
 +
;[[高城大佐]]
 +
:
 +
;[[ブルー・ジェット]]
 +
:『[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]』では[[神勝平]]から「サングラスロボの兄ちゃん」と呼ばれている。
 +
<!-- 東映作品 -->
 +
;[[水木教授]]
 
:
 
:
 
;[[ヤンマ]]
 
;[[ヤンマ]]
 
:
 
:
;[[マオ]]
+
<!-- ガイナックス作品 -->
 +
;[[オオタコウイチロウ]]
 +
:
 +
;[[カシオ・タカシロウ]]
 
:
 
:
 
;[[シモン]]
 
;[[シモン]]
498行目: 529行目:  
;[[ブータ]]
 
;[[ブータ]]
 
:サングラスをかけたブタモグラの子供
 
:サングラスをかけたブタモグラの子供
 +
<!-- IG&旧ジーベック作品 -->
 +
;[[城田志郎]]
 +
:ティアドロップタイプのサングラスを愛用。
 
;[[バルド・ジ・アラン・アルヴァトロス]]
 
;[[バルド・ジ・アラン・アルヴァトロス]]
 
:
 
:
;[[水木教授]]
+
<!-- BONES作品 -->
 +
;[[公安]]
 
:
 
:
;[[高城大佐]]
+
;[[ジョブス]]
 +
:レンズの色は黄色。
 +
<!-- テッカマン -->
 +
;[[Dボゥイ]]
 +
:『[[宇宙の騎士テッカマンブレードII|II]]』で着用。
 +
;[[バルザック・アシモフ]]
 +
:第16話のラストで着用。
 +
<!-- その他アニメ作品 -->
 +
;[[蘭堂ヒロ]]
 +
:レンズには乱視用の度が入っている。
 +
;[[沖功]]
 
:
 
:
;[[土御門元春]]
+
;[[中条長官]]
 
:
 
:
 +
;[[ナイア]]
 +
:アニメ版第5話において[[インスマウス]]のリゾート地で着用。海のレジャー用の装いの一環で装着しているが、原作には存在しないアニメオリジナル描写。
 
;[[アレクシス・ケリヴ]]
 
;[[アレクシス・ケリヴ]]
 
:赤いサングラスをかけたような目元をしている。
 
:赤いサングラスをかけたような目元をしている。
 
;[[ルイス・スミス]]
 
;[[ルイス・スミス]]
 
:私服として着用。
 
:私服として着用。
 +
<!-- ゲーム作品 -->
 +
;[[ブルース]]
 +
:ライト博士が開発した人型ロボット。サングラスはDr.ワイリーがブルースを拾った際に正体を隠すために後付けされたもの。
 +
;[[アルバート・W・ワイリー]]
 +
:『ロックマン6』で「Mr.X」に変装する際に着用。メタ視点では変装として機能していないが、意外にも[[ロックマン]]には見破られていなかった。また[[漫画]]『ロックマンメガミックス』でもゴーグル型のものを着用。ドクロ柄のネクタイとともにメガミックス版ワイリーのトレードマークとなっている。ほか、円縁の眼鏡を着用している場面も多い。
 +
;[[土御門元春]]
 +
:
 +
<!-- 上記以外 -->
 +
;[[ブルックリン]]
 +
:『[[X-Ω]]』ではサングラスで常に目元を隠している。原作でも一応サングラスをかけている場面があることから、[[実写]]キャラクターを出演させるための'''メタ的な都合'''によってサングラス着用時のグラフィックが採用されている。
 
<!-- オリジナル -->
 
<!-- オリジナル -->
 +
<!-- Zシリーズ -->
 
;[[ガイオウ]]
 
;[[ガイオウ]]
 
:『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|再世篇]]』では子供に気を使ったという理由でサングラスをかけるイベントがある。
 
:『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|再世篇]]』では子供に気を使ったという理由でサングラスをかけるイベントがある。
 
;[[尸空]]
 
;[[尸空]]
 
:オレンジ色のサングラスを着用。
 
:オレンジ色のサングラスを着用。
 +
<!-- VXT -->
 +
;[[叢雲総司]]
 +
:
 +
;[[ヒロスケ・アマサキ]]
 +
:
 +
<!-- 単独作品 -->
 
;[[クン・インユェ]]
 
;[[クン・インユェ]]
 
:
 
:
;[[叢雲総司]]
+
<!-- OGシリーズ -->
:
   
;[[ヴィレッタ・バディム]]
 
;[[ヴィレッタ・バディム]]
 
:『[[スーパーロボット大戦OG Record of ATX|RoA]]』作中で、サングラスを着用しているコマがある。
 
:『[[スーパーロボット大戦OG Record of ATX|RoA]]』作中で、サングラスを着用しているコマがある。
527行目: 590行目:  
;[[グレート雷門]]
 
;[[グレート雷門]]
 
:
 
:
 +
<!-- 一般兵 -->
 
;[[DC兵士]]
 
;[[DC兵士]]
 
:
 
: