差分

277 バイト追加 、 2024年5月15日 (水)
232行目: 232行目:  
*ギリアムの存在などから、長らくこのシリーズは「他作品と並行で進むパラレルワールド」として扱われてきたが、『第2次OG』におけるユーゼスの発言から、OGシリーズは'''旧シリーズ・αシリーズの次の宇宙の物語'''であることが示唆されている。裏付けとして、クロスゲートやガンエデンを見たメンバーのうち、第2次・第3次αで大きく関わった面々が「虚憶=前世の記憶」としてそれを知っていた事、[[アダマトロン]]の攻撃演出で映った[[アストラナガン]]や[[ディス・アストラナガン]]が「古の」記憶とされていた事が挙げられる。
 
*ギリアムの存在などから、長らくこのシリーズは「他作品と並行で進むパラレルワールド」として扱われてきたが、『第2次OG』におけるユーゼスの発言から、OGシリーズは'''旧シリーズ・αシリーズの次の宇宙の物語'''であることが示唆されている。裏付けとして、クロスゲートやガンエデンを見たメンバーのうち、第2次・第3次αで大きく関わった面々が「虚憶=前世の記憶」としてそれを知っていた事、[[アダマトロン]]の攻撃演出で映った[[アストラナガン]]や[[ディス・アストラナガン]]が「古の」記憶とされていた事が挙げられる。
 
**つまりこれが正しい場合、シリーズ全体の時系列は旧シリーズ→Jまでの携帯機シリーズ&MX→αシリーズ→OGシリーズとなる。
 
**つまりこれが正しい場合、シリーズ全体の時系列は旧シリーズ→Jまでの携帯機シリーズ&MX→αシリーズ→OGシリーズとなる。
 +
**また、「[[スフィア|十二の鍵]]」「[[至高神Z|至高天]]」と、『Zシリーズ』を想起させる言葉を[[ダークブレイン]]が口にしたが、現時点ではZシリーズがOGの「前」なのか「後」なのかは不明となっている。
 
**なお、今後のシリーズ展開次第だが、『[[スパロボ学園]]』、『[[OE]]』、『[[X-Ω]]』などOGシリーズのキャラがゲスト出演した版権スパロボ作品は、この時系列から完全に外れているか、OGシリーズと並行して存在している可能性がある(『OE』に登場したマサキは『第2次OG』の時系列から飛んできている可能性があるため)。
 
**なお、今後のシリーズ展開次第だが、『[[スパロボ学園]]』、『[[OE]]』、『[[X-Ω]]』などOGシリーズのキャラがゲスト出演した版権スパロボ作品は、この時系列から完全に外れているか、OGシリーズと並行して存在している可能性がある(『OE』に登場したマサキは『第2次OG』の時系列から飛んできている可能性があるため)。
 
*『OGMD』の次回作でシリーズが完結する予定であることが『うますぎWAVE』などで寺田Pより語られている。だが、少なくとも2021年12月10日時点では開発は動いておらず、未定となっている。
 
*『OGMD』の次回作でシリーズが完結する予定であることが『うますぎWAVE』などで寺田Pより語られている。だが、少なくとも2021年12月10日時点では開発は動いておらず、未定となっている。
2,393

回編集