差分

編集の要約なし
19行目: 19行目:  
'''フォルテギガス'''は『[[スーパーロボット大戦D]]』の[[登場メカ]]。
 
'''フォルテギガス'''は『[[スーパーロボット大戦D]]』の[[登場メカ]]。
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[ガナドゥール]]と[[ストレーガ]]が[[合体]]することで運用が可能な特殊人型機動兵器。フォルテギガスとは[[ラテン語]]で「強き巨人」を表す。合体した両機の動力源である「レース・アルカーナ」をフル稼働することにより絶大なパワーを発揮するが、制御が難しく現状のフレームやボディではその負荷に耐え切れない。
+
[[ガナドゥール]]と[[ストレーガ]]が[[合体]]することで運用が可能な特殊人型機動兵器。合体した両機の動力源である「レース・アルカーナ」をフル稼働することにより絶大なパワーを発揮するが、制御が難しく現状のフレームやボディではその負荷に耐え切れない。
    
その姿からは合体前の面影はないように見えるが、背面から見てみるとストレーガの部品と思しきものが確認できる。『第2次OG』「コンビネーション・デュエル」での分離モーションから逆算すると、ガナドゥールは上半身が前後反転・下半身は横に開いて腕部となり、ストレーガは腕部・胸部を除いて前後反転することでフォルテギガスの下半身となる。頭部はガナドゥールの胴体に納まっており、ウィングはストレーガのものが変形している。文面を見ただけでは多分納得できないと思うので、実際にやるか動画などで確認してみよう。
 
その姿からは合体前の面影はないように見えるが、背面から見てみるとストレーガの部品と思しきものが確認できる。『第2次OG』「コンビネーション・デュエル」での分離モーションから逆算すると、ガナドゥールは上半身が前後反転・下半身は横に開いて腕部となり、ストレーガは腕部・胸部を除いて前後反転することでフォルテギガスの下半身となる。頭部はガナドゥールの胴体に納まっており、ウィングはストレーガのものが変形している。文面を見ただけでは多分納得できないと思うので、実際にやるか動画などで確認してみよう。
28行目: 28行目:     
しかし、実際にはエリックがウェポンボックスハンガーと並行して完成させており(本人曰く「'''まさに隠しユニット'''」)、トーチカ8攻略戦後、鋼龍戦隊に同行する際に搬送している。分離機能もそのまま生きていたが、ガナドゥール・ストレーガに分離しての運用は出力の混乱を起こすため最低限にとどめられている。レース・アルカーナは2機分しかないという問題は、ジェアン&デアに搭載されている部分を必要に応じて入れ替えることで稼働させる、というプランで落ち着いた(レース・アルカーナとシュンパティアが搭載されているコア部分はブロック化されているらしく、解除・連結はかなり容易に行えるらしい)。
 
しかし、実際にはエリックがウェポンボックスハンガーと並行して完成させており(本人曰く「'''まさに隠しユニット'''」)、トーチカ8攻略戦後、鋼龍戦隊に同行する際に搬送している。分離機能もそのまま生きていたが、ガナドゥール・ストレーガに分離しての運用は出力の混乱を起こすため最低限にとどめられている。レース・アルカーナは2機分しかないという問題は、ジェアン&デアに搭載されている部分を必要に応じて入れ替えることで稼働させる、というプランで落ち着いた(レース・アルカーナとシュンパティアが搭載されているコア部分はブロック化されているらしく、解除・連結はかなり容易に行えるらしい)。
  −
なお他の『D』主人公機と同様に重量が大幅増加しているが、なぜかこの機体だけは全長も僅かに増えている。
      
=== 構成機体 ===
 
=== 構成機体 ===
121行目: 119行目:     
== 余談 ==
 
== 余談 ==
 +
*フォルテギガスとは[[ラテン語]]で「強き巨人」を表す。
 
*前述の通り、本機はガナドゥールとストレーガが合体した機体であるが、『D』発売当時はこの2機の合体プロセスは明らかにされていなかった。それ故、イラストコミュニティサイト『pixiv』において[http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=2954763 フォルテギガスの合体予想図]が投稿されたが、『第2次OG』において明らかにされたフォルテギガスの合体プロセスは'''この合体予想図とほぼ同一のものであった。'''(電撃スパロボ魂2013春号掲載の説明ラフを見ると、ガナドゥール、ストレーガ共に細部の変形が違っている)
 
*前述の通り、本機はガナドゥールとストレーガが合体した機体であるが、『D』発売当時はこの2機の合体プロセスは明らかにされていなかった。それ故、イラストコミュニティサイト『pixiv』において[http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=2954763 フォルテギガスの合体予想図]が投稿されたが、『第2次OG』において明らかにされたフォルテギガスの合体プロセスは'''この合体予想図とほぼ同一のものであった。'''(電撃スパロボ魂2013春号掲載の説明ラフを見ると、ガナドゥール、ストレーガ共に細部の変形が違っている)
 
**なお、『D』ではガナドゥールは全高25.0m、ストレーガは全高24.0mなのにフォルテギガスは51.0m。2機を縦に並べても足りないし、『第2次OG』の合体プロセスを見ても疑問の残るサイズ設定である。ただしOGシリーズではガナドゥールとストレーガのサイズ設定が出ておらず、フォルテギガスも多少変わっているので変更された可能性はある。
 
**なお、『D』ではガナドゥールは全高25.0m、ストレーガは全高24.0mなのにフォルテギガスは51.0m。2機を縦に並べても足りないし、『第2次OG』の合体プロセスを見ても疑問の残るサイズ設定である。ただしOGシリーズではガナドゥールとストレーガのサイズ設定が出ておらず、フォルテギガスも多少変わっているので変更された可能性はある。
*一部攻略本では最強武器が「ブリンガーバスター」と表記されている<ref>角川書店『スーパーロボット大戦D パーフェクトファイル』160頁。</ref>が、これはデフォルト名としては誤り。だが、『D』には武器名変更システムがあるので同名にすることは可能。
+
*一部攻略本では最強武器が「ブリンガーバスター」と表記されている<ref>角川書店『スーパーロボット大戦D パーフェクトファイル』160頁。</ref>が、これはデフォルト名としては誤り。だが『D』には武器名変更システムがあるので同名にすることは可能。
 
*『D』の後期スーパー系主人公機なのだが、後期リアル主人公機である[[ジェアン・シュヴァリアー]]や[[デア・ブランシュネージュ]]の方が全長・重量とも上。特にジェアンはフォルテギガスの2倍以上の全長を誇っている。挙句の果てに、フォルテギガスではレース・アルカーナのフル稼働が実質不可能だが、この両機は大出力ジェネレーターの搭載によりフル稼働(に近い状態)で運用可能となっている(『第2次OG』に至っては出力120%で攻撃している)。もっとも、フォルテギガスはレース・アルカーナを2基搭載しているため、単純な出力が劣っているとは限らない。
 
*『D』の後期スーパー系主人公機なのだが、後期リアル主人公機である[[ジェアン・シュヴァリアー]]や[[デア・ブランシュネージュ]]の方が全長・重量とも上。特にジェアンはフォルテギガスの2倍以上の全長を誇っている。挙句の果てに、フォルテギガスではレース・アルカーナのフル稼働が実質不可能だが、この両機は大出力ジェネレーターの搭載によりフル稼働(に近い状態)で運用可能となっている(『第2次OG』に至っては出力120%で攻撃している)。もっとも、フォルテギガスはレース・アルカーナを2基搭載しているため、単純な出力が劣っているとは限らない。
 
*『D』の攻略本では「強いけど某[[グランゾン]]のような独特のまがまがしさが漂っている」と評されていた<ref>メディアワークス『スーパーロボット大戦D ザ・コンプリートガイド』P270より。</ref>。後に何の因果か『第2次OG』ではそのグランゾンの開発者である[[エリック・ワン]]が完成させた。
 
*『D』の攻略本では「強いけど某[[グランゾン]]のような独特のまがまがしさが漂っている」と評されていた<ref>メディアワークス『スーパーロボット大戦D ザ・コンプリートガイド』P270より。</ref>。後に何の因果か『第2次OG』ではそのグランゾンの開発者である[[エリック・ワン]]が完成させた。
10,925

回編集