差分

編集の要約なし
30行目: 30行目:  
:序盤でデュオがキリコに用意しようとしたが、ジェットローラーが調達できなかったという会話がある。第39話でLRSを、クエント戦前にグレゴルー機を、終了後に[[ラビドリードッグ]]とともにISSを、いずれも無条件で入手。どの機体にも長所、特徴があるので[[ラビドリードッグ]]や[[スコープドッグ (ショルダーミサイルポッド)]]も併せて状況、戦術方針により使い分けるといいだろう。
 
:序盤でデュオがキリコに用意しようとしたが、ジェットローラーが調達できなかったという会話がある。第39話でLRSを、クエント戦前にグレゴルー機を、終了後に[[ラビドリードッグ]]とともにISSを、いずれも無条件で入手。どの機体にも長所、特徴があるので[[ラビドリードッグ]]や[[スコープドッグ (ショルダーミサイルポッド)]]も併せて状況、戦術方針により使い分けるといいだろう。
   −
== 単独作品 ==  
+
=== 単独作品 ===  
 
; [[スーパーロボット大戦OperationExtend]]
 
; [[スーパーロボット大戦OperationExtend]]
 
: 第1章エピローグミッション「野望のルーツ」から、レッドショルダーバージョンで登場。正式参入は第2章から。キリコ・グレゴルー・ムーザ・バイマン機が存在し、それぞれ武装が違う。キリコ機にはSMM2連装ミサイルとアサルトコンバットが、グレゴルー機にはショルダーミサイルポッドが、ムーザ機には修理装置とガトリングガンが装備されヘヴィマシンガンが改になっており、バイマン機にはヘヴィマシンガンがなく補給装置とハンディ・ソリッドシューター、ソリッドシューターが装備されている。 
 
: 第1章エピローグミッション「野望のルーツ」から、レッドショルダーバージョンで登場。正式参入は第2章から。キリコ・グレゴルー・ムーザ・バイマン機が存在し、それぞれ武装が違う。キリコ機にはSMM2連装ミサイルとアサルトコンバットが、グレゴルー機にはショルダーミサイルポッドが、ムーザ機には修理装置とガトリングガンが装備されヘヴィマシンガンが改になっており、バイマン機にはヘヴィマシンガンがなく補給装置とハンディ・ソリッドシューター、ソリッドシューターが装備されている。 
34

回編集