差分
→必殺技
==== 必殺技 ====
==== 必殺技 ====
;ヘルアンドヘブン
;ヘルアンドヘブン
:ガオガイガーの代名詞とも呼べる必殺技。両掌のエネルギーを融合させ、EMトルネード(ファイナルフュージョンの際に敵の妨害を防ぐ為、ガイガーの腰部より噴出される竜巻)で拘束した敵に突撃。目標の核(コックピット)を摘出すると同時に掌に集中させた融合エネルギーを目標機体内で解放、目標を内部から完全に破壊する。
:ガオガイガーの代名詞とも呼べる必殺技。両掌のエネルギーを融合させ、緑色のフルパワー状態に変化。EMトルネード(ファイナルフュージョンの際に敵の妨害を防ぐ為、ガイガーの腰部より噴出される竜巻)で拘束した敵に突撃。目標の核(コックピット)を摘出すると同時に掌に集中させた融合エネルギーを目標機体内で解放、目標を内部から完全に破壊する。
:原作ではスターガオガイガーにパワーアップした時点でゴルディオンハンマーが搭載済みな為、ヘルアンドヘブンを使用することはなかった([[ゾヌーダ]]戦で使用した際はステルスガオーIIの追加パーツを排除した通常のガオガイガーだった)がこれを再現したためか『第2次α』では使用不可。
:[[ゾヌーダロボ]]との戦いでは通常のガオガイガーに戻った際に使用し、一度は受けられてしまうがヘルアンドヘブン状態での格闘戦でゾヌーダロボの各部を破壊していった末に2回目のヘルアンドヘブンで撃破している。原作ではスターガオガイガーになった後に使用した唯一のヘルアンドヘブンであるがガオガイガーに戻った後に使用したことから『第2次α』では使用不可だった。
:SRWでは長らく「ヘルアンドヘ'''ヴ'''ン」表記だったが公式での名称は「ヘルアンドヘ'''ブ'''ン」。『[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』にて初めて後者の名称が採用された(正確にはヘル・アンド・ヘブンと、中点が入るが)。
:SRWでは長らく「ヘルアンドヘ'''ヴ'''ン」表記だったが公式での名称は「ヘルアンドヘ'''ブ'''ン」。『[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』にて初めて後者の名称が採用された(正確にはヘル・アンド・ヘブンと、中点が入るが)。
:『DD』では打撃属性のSSR必殺技。ガオガイガーと同様にトドメ演出があり、最終話の戦闘シーンを意識した演出が組み込まれている。メインアビリティは「Gパワー(スターガオガイガー)」で、出撃後最初の1度だけ、ヘルアンドヘブン(スターガオガイガー)の必要アクション数が1になる。攻撃力・防御力・照準値が増加し、気力が10上昇する毎に、攻撃力・防御力・照準値・ヘルアンドヘブン(スターガオガイガー)の必殺技威力が増加する。打撃属性の全ての攻撃のブレイクゲージ減少量が増加し、戦闘終了時、敵ユニットに与えたダメージの一定割合をHP回復する。サブアビリティは「攻撃力アップIII」。
:『DD』では打撃属性のSSR必殺技。ガオガイガーと同様にトドメ演出があり、最終話の戦闘シーンを意識した演出が組み込まれている。メインアビリティは「Gパワー(スターガオガイガー)」で、出撃後最初の1度だけ、ヘルアンドヘブン(スターガオガイガー)の必要アクション数が1になる。攻撃力・防御力・照準値が増加し、気力が10上昇する毎に、攻撃力・防御力・照準値・ヘルアンドヘブン(スターガオガイガー)の必殺技威力が増加する。打撃属性の全ての攻撃のブレイクゲージ減少量が増加し、戦闘終了時、敵ユニットに与えたダメージの一定割合をHP回復する。サブアビリティは「攻撃力アップIII」。