差分

編集の要約なし
170行目: 170行目:  
::90年代の王道ロボットアニソン調の主題歌。第1話では挿入歌およびエンディングテーマとして使用。挿入歌としては'''ブレイバーン自身が作中で実際に流しており'''、その事をイサミに突っ込まれている。
 
::90年代の王道ロボットアニソン調の主題歌。第1話では挿入歌およびエンディングテーマとして使用。挿入歌としては'''ブレイバーン自身が作中で実際に流しており'''、その事をイサミに突っ込まれている。
 
::オープニングでは一部に効果音が入っており、最終話では挿入歌としてイサミが歌唱したバージョン、EDとしてカラオケ風の字幕および大量の効果音が追加されたバージョンが使用された。
 
::オープニングでは一部に効果音が入っており、最終話では挿入歌としてイサミが歌唱したバージョン、EDとしてカラオケ風の字幕および大量の効果音が追加されたバージョンが使用された。
 +
::2024年4月の期間限定イベント「私のように熱く叫び、戦うのだ!」にてイベントBGMとして採用。
 
:
 
:
 
;エンディングテーマ
 
;エンディングテーマ
180行目: 181行目:  
===単独作品===
 
===単独作品===
 
;[[スーパーロボット大戦DD]]
 
;[[スーパーロボット大戦DD]]
:初参戦作品。2024年4月中旬以降に期間限定イベント「私のように熱く叫び、戦うのだ!」が開催予定であり、放送終了直後のタイミングとなる。参戦発表自体は放送期間中(第11話放送後)に行われており、発表された2024年3月22日の生スパロボチャンネルによる初報の時点でショートシナリオ限定参戦への移行が視野に入っていることが言及されている。
+
:初参戦作品。2024年4月のショートシナリオイベント「私のように熱く叫び、戦うのだ!」にて期間限定参戦。放送終了直後のタイミングとなる。参戦発表自体は放送期間中(第11話放送後)に行われており、この時点で恒常ショートシナリオ参戦への移行が視野に入っていることが言及されている。
 
:参戦イベントは『バーンブレイバーン』第6話中に主要人物が『DD』の世界に転移する形での参戦。また、直前のメインストーリー3章Part11と地続きになる番外編であり、メインストーリーと関わるショートシナリオイベントとなっている。
 
:参戦イベントは『バーンブレイバーン』第6話中に主要人物が『DD』の世界に転移する形での参戦。また、直前のメインストーリー3章Part11と地続きになる番外編であり、メインストーリーと関わるショートシナリオイベントとなっている。