差分

15行目: 15行目:     
劇場版『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』(SRW未参戦)以前にその後の世界を描いていた『機動戦士ガンダムSEED ASTRAY 天空の皇女』(SRW未参戦)では、地球連合軍は作中で「アメノミハシラ」へ[[アガメムノン級宇宙母艦]]数隻を派遣するなど対外戦闘を行える程度には軍事力の回復を果たしており、少なくともロゴス崩壊の混乱を脱して連合は徐々に安定期に入りつつあることが窺える。その反面で地球連合軍の戦力回復の影響もあり、プラント政府関係者には連合を明確に敵視する政治家も確認できるなど、地球連合とプラントは一種の冷戦構造になっていると思われる。ただし、プラントとナチュラルの民間研究施設と共同研究が実施されるなど、戦前以前の様な露骨な対立関係は鳴りを潜めており、火種を抱えつつも以前より安定した国際情勢が維持されている。
 
劇場版『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』(SRW未参戦)以前にその後の世界を描いていた『機動戦士ガンダムSEED ASTRAY 天空の皇女』(SRW未参戦)では、地球連合軍は作中で「アメノミハシラ」へ[[アガメムノン級宇宙母艦]]数隻を派遣するなど対外戦闘を行える程度には軍事力の回復を果たしており、少なくともロゴス崩壊の混乱を脱して連合は徐々に安定期に入りつつあることが窺える。その反面で地球連合軍の戦力回復の影響もあり、プラント政府関係者には連合を明確に敵視する政治家も確認できるなど、地球連合とプラントは一種の冷戦構造になっていると思われる。ただし、プラントとナチュラルの民間研究施設と共同研究が実施されるなど、戦前以前の様な露骨な対立関係は鳴りを潜めており、火種を抱えつつも以前より安定した国際情勢が維持されている。
 +
 +
劇場版『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』(SRW未参戦)では監督発言により地球連合軍はボロボロ、ザフトは戦力がない状態とされており、戦争を行うだけの体力が両陣営共に喪失する程に疲弊しており、復興と再軍備を優先した結果、紛争に対処する手段としてオーブ、プラント、大西洋連邦が共同出資して『世界平和監視機構コンパス』が設立されている。ただし、両陣営共に再軍備は怠っておらず、地球連合軍はかつて[[サイクロプス]]で自爆したエンデュミオン・クレーターに大規模な月面基地を再建しており、月艦隊も相応の規模で再興を果たしており、ザフト軍も相当数の宇宙艦隊が確認できる。また、宇宙艦艇も既存艦を改修・重武装化を行っている。
    
== 関連人物 ==
 
== 関連人物 ==
匿名利用者