90行目:
90行目:
== スパロボシリーズの名台詞 ==
== スパロボシリーズの名台詞 ==
−
;「[[自爆]]は使うなよ!」
−
:『[[新スーパーロボット大戦|新]]』で、精神コマンドを使う獣士に対して。「自爆」は、敵が使う分には有用なのだが、ズールにとって獣士は大事なものだったのかもしれない。しかし、ここで獣士はあろうことか「[[激励]]」を使ってしまう。
−
;「バ。バカもの!なんで、鎧獣士が敵に手加減しなければならんのだ!」
−
:前述の「激励」を使ったのちに、獣士が「[[てかげん]]」を使ったところを見ての一言。まったくその通りである。
;(…この期に及んでもつまらぬプライドを捨て切れぬ大馬鹿者め…!だが、災い転じて福と成す…これは奴等とハイネルを同時に葬るチャンスかも知れんのう…)
;(…この期に及んでもつまらぬプライドを捨て切れぬ大馬鹿者め…!だが、災い転じて福と成す…これは奴等とハイネルを同時に葬るチャンスかも知れんのう…)
:『[[スーパーロボット大戦α|α]]([[スーパーロボット大戦α for Dreamcast|DC]])』(ゴラオン隊ルート)第53話「地球を賭けた一騎討ち」で、小型戦闘機によるパトロールを行なっていた[[ロンド・ベル]]隊への攻撃を良しとせず、対等の条件で[[剛健一|健一]]の[[ボルト・クルーザー]]に一騎討ちを挑もうとするハイネルへ内心で毒づくが、同時に謀反を起こす絶好の機会と判断しズールは虎視眈々とチャンスが訪れるのを待つ。
:『[[スーパーロボット大戦α|α]]([[スーパーロボット大戦α for Dreamcast|DC]])』(ゴラオン隊ルート)第53話「地球を賭けた一騎討ち」で、小型戦闘機によるパトロールを行なっていた[[ロンド・ベル]]隊への攻撃を良しとせず、対等の条件で[[剛健一|健一]]の[[ボルト・クルーザー]]に一騎討ちを挑もうとするハイネルへ内心で毒づくが、同時に謀反を起こす絶好の機会と判断しズールは虎視眈々とチャンスが訪れるのを待つ。
106行目:
102行目:
;「ぜ、全滅…!? たった1機に…12機が全滅どころか、スカールークまで…!」
;「ぜ、全滅…!? たった1機に…12機が全滅どころか、スカールークまで…!」
:『DD』3章Part9「漆黒の天空に光あれ」より。[[ディスコード・ディフューザー]]の一員として[[獣士]]達を放ったが、たった一機の[[モビルスーツ]]に一蹴されて驚愕する。『[[機動戦士ガンダム]]』の[[コンスコン]]の台詞のパロディだが、これは[[ストライクフリーダムガンダム]]初陣の相手を務めたためであり、『[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]』本編における同機の初陣が同台詞の状況をオマージュしたものであるため、相手方に合わせたオマージュのパロディである。
:『DD』3章Part9「漆黒の天空に光あれ」より。[[ディスコード・ディフューザー]]の一員として[[獣士]]達を放ったが、たった一機の[[モビルスーツ]]に一蹴されて驚愕する。『[[機動戦士ガンダム]]』の[[コンスコン]]の台詞のパロディだが、これは[[ストライクフリーダムガンダム]]初陣の相手を務めたためであり、『[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]』本編における同機の初陣が同台詞の状況をオマージュしたものであるため、相手方に合わせたオマージュのパロディである。
+
+
== スパロボシリーズの迷台詞 ==
+
;「[[自爆]]は使うなよ!」
+
:『[[新スーパーロボット大戦|新]]』で、精神コマンドを使う獣士に対して。「自爆」は、敵が使う分には有用なのだが、ズールにとって獣士は大事なものだったのかもしれない。しかし、ここで獣士はあろうことか「[[激励]]」を使ってしまう。
+
;「バ。バカもの!なんで、鎧獣士が敵に手加減しなければならんのだ!」
+
:前述の「激励」を使ったのちに、獣士が「[[てかげん]]」を使ったところを見ての一言。まったくその通りである。
== 搭乗機体 ==
== 搭乗機体 ==