差分

136行目: 136行目:  
:*'''α外伝''':振るう剣の厚みが増している。
 
:*'''α外伝''':振るう剣の厚みが増している。
 
:*'''OG''':演出の構成はグランゾンとほぼ同一。『DP』で入った変更は、「歪曲空間(ワームホール)展開時にある腕部の振動の減少」及び「拳を固めて剣の登場を待つ」というもの。
 
:*'''OG''':演出の構成はグランゾンとほぼ同一。『DP』で入った変更は、「歪曲空間(ワームホール)展開時にある腕部の振動の減少」及び「拳を固めて剣の登場を待つ」というもの。
:*'''LOE''':リメイク後はOGシリーズ準拠。斬撃の回数は全て控えめ。
+
:*'''LOE''':リメイク後は剣を呼び出す演出が取り入れられている。斬撃の回数は全て控えめ。
:*'''DD''':斬撃属性のR必殺技。OGシリーズと魔装機神シリーズの演出が組み合わされている。メインアビリティは「アタッカーI」で、サブアビリティは「攻撃力アップI」。
+
:*'''DD''':斬撃属性のR必殺技。魔装機神シリーズの演出をベースに一撃増えている。メインアビリティは「アタッカーI」で、サブアビリティは「攻撃力アップI」。
 
:
 
:
 
;ワームスマッシャー
 
;ワームスマッシャー
143行目: 143行目:  
:*'''α外伝''':鋭利な錐状の光線を連射する。手数の増加に加えSEの音質を変更。発射時の背景演出も変化(闇で包みこむ)しており、この演出はOGシリーズでも『DP』に混ぜられている。
 
:*'''α外伝''':鋭利な錐状の光線を連射する。手数の増加に加えSEの音質を変更。発射時の背景演出も変化(闇で包みこむ)しており、この演出はOGシリーズでも『DP』に混ぜられている。
 
:*'''OG''':演出の構成は[[グランゾン]]とほぼ同一。
 
:*'''OG''':演出の構成は[[グランゾン]]とほぼ同一。
:*'''LOE''':リメイク後はOGシリーズ準拠。三作目でやや独自の演出に構成(14個の歪曲空間とその渦に放つ14条の光線。光線の幅も厚みを増している)。
+
:*'''LOE''':リメイク後はOGシリーズ準拠。『POJ』からやや独自の演出で構成(15個の歪曲空間とその渦に放つ15条の光線。光線の幅も厚みを増している)。
 
:*'''DD''':特殊属性のSR必殺技。OGシリーズと魔装機神シリーズの演出が組み合わされている。メインアビリティは「全力攻撃II」で、サブアビリティは「攻撃力アップII」。
 
:*'''DD''':特殊属性のSR必殺技。OGシリーズと魔装機神シリーズの演出が組み合わされている。メインアビリティは「全力攻撃II」で、サブアビリティは「攻撃力アップII」。
 
:
 
:
161行目: 161行目:  
;ブラックホールクラスター
 
;ブラックホールクラスター
 
:胸部を解放してマイクロブラックホールを相手に放つ。演出の構成は[[グランゾン]]とほぼ同一。
 
:胸部を解放してマイクロブラックホールを相手に放つ。演出の構成は[[グランゾン]]とほぼ同一。
:*'''α外伝''':短時間で巨大なブラックホールの弾丸を形成する。グランゾンでは出来ないことの強調。ちなみに弾数とEN両方を消費する珍しい武装の1つ。
+
:*'''α外伝''':短時間で巨大なブラックホールの弾丸を形成し、弾丸を直撃させ消滅させる。グランゾンでは出来ないことの強調。ちなみに弾数とEN両方を消費する珍しい武装の1つ。
:*'''OG''':αシリーズの演出を発展。『DP』で戦闘前会話の発生しない敵の撃墜に成功すると、BGMが1ループする間隔におさまる。
+
:*'''OG''':αシリーズと異なりグランゾンからの変化は少ない。『DP』で戦闘前会話の発生しない敵の撃墜に成功すると、BGMが1ループする間隔におさまる。
:*'''LOE''':リメイク後はOGシリーズ準拠。
+
:*'''LOE''':リメイク後は発射動作はOGシリーズ準拠で、着弾時は独自のもの。『POJ』から掌に小さな重力球を生み出し、胸部の重力球と合体させるようになった。『DP』からはOGシリーズにも取り入れられている。
:*'''DD''':特殊属性のSSR必殺技。メインアビリティは「バリオン創出ヘイロウ」で、攻撃力・照準値が増加する。気力が10上昇する毎に攻撃力・防御力・照準値・ブラックホールクラスター(ネオ・グランゾン)の必殺技威力が増加する。気力130以上のとき、被ダメージを軽減するバリアを展開する。サブアビリティは「攻撃力アップIII」。
+
:*'''DD''':特殊属性のSSR必殺技。着弾しブラックホールに飲み込まれた後、複数の重力球がヒットする。メインアビリティは「バリオン創出ヘイロウ」で、攻撃力・照準値が増加する。気力が10上昇する毎に攻撃力・防御力・照準値・ブラックホールクラスター(ネオ・グランゾン)の必殺技威力が増加する。気力130以上のとき、被ダメージを軽減するバリアを展開する。サブアビリティは「攻撃力アップIII」。
 
:
 
:
 
;縮退砲
 
;縮退砲
172行目: 172行目:  
:*'''EX''':'''攻撃力が18000になった。'''まごう事なき、SRW史上空前絶後の武器攻撃力が降臨したわけだが、システム上ダメージが9999でカンストするというしょうもないオチが付いたりもする。
 
:*'''EX''':'''攻撃力が18000になった。'''まごう事なき、SRW史上空前絶後の武器攻撃力が降臨したわけだが、システム上ダメージが9999でカンストするというしょうもないオチが付いたりもする。
 
:*'''第4次''':'''ダメージカンストがなくなった'''。現状のスパロボのシステムほどのダメージは叩きださないとはいえ、EXから据え置きの攻撃力にフル改造を重ねた'''攻撃力19400'''を喰らえばどうなるかはお察し。
 
:*'''第4次''':'''ダメージカンストがなくなった'''。現状のスパロボのシステムほどのダメージは叩きださないとはいえ、EXから据え置きの攻撃力にフル改造を重ねた'''攻撃力19400'''を喰らえばどうなるかはお察し。
:*'''α''':グランゾンの「試作型縮退砲」の完成型。
+
:*'''α外伝''':グランゾンの「試作型縮退砲」の完成型。
 
:*'''OG''':外伝で御目見え。演出はαシリーズの発展系。『DP』で[[全体攻撃]]から単体攻撃に戻して演出を刷新。斜め十字に組んだ両腕を振り下ろして全機関(重力制御装置・羈絏・歪曲フィールド発生装置・縮退炉・エンジン・ヘイロウ)を稼働。ゲート(次元トンネル)を開閉して敵機を豪雨の降り注ぐ異空間に引きずり込んだ後、嵐と乱雲を呼ぶ低気圧すら切り裂くブラックホールの弾丸を投下する。発射時に挿入される神々しいシュウ('''雲の切れ間から降り注ぐ陽光と共に左手を差し伸べる''')のカットインが特徴的。また、ネオ・グランゾンが直立不動で上空に浮かび上がる姿やブラックホールを束ねるカットインなど[[天のゼオライマー|某冥王]]を意識したと思われる演出がある。攻撃力は初期状態で'''9000'''、フル改造で'''10600'''にもなり、OGシリーズで唯一単機で攻撃力5桁を達成している。
 
:*'''OG''':外伝で御目見え。演出はαシリーズの発展系。『DP』で[[全体攻撃]]から単体攻撃に戻して演出を刷新。斜め十字に組んだ両腕を振り下ろして全機関(重力制御装置・羈絏・歪曲フィールド発生装置・縮退炉・エンジン・ヘイロウ)を稼働。ゲート(次元トンネル)を開閉して敵機を豪雨の降り注ぐ異空間に引きずり込んだ後、嵐と乱雲を呼ぶ低気圧すら切り裂くブラックホールの弾丸を投下する。発射時に挿入される神々しいシュウ('''雲の切れ間から降り注ぐ陽光と共に左手を差し伸べる''')のカットインが特徴的。また、ネオ・グランゾンが直立不動で上空に浮かび上がる姿やブラックホールを束ねるカットインなど[[天のゼオライマー|某冥王]]を意識したと思われる演出がある。攻撃力は初期状態で'''9000'''、フル改造で'''10600'''にもなり、OGシリーズで唯一単機で攻撃力5桁を達成している。
 
:*'''LOE''':リメイク後はOGシリーズ準拠。三作目でややその演出を変更。両手の掌から投じた六つの重力球に胸部の砲撃(みっつの炉心から放射する白い縮退力の光線)を重ねて生み出したフェルミ縮退現象の弾丸を、そのまま光線で押し出して敵機に着弾させる。尾をひく白色彗星のような描写が特徴的で、「試作型縮退砲」を彷彿とさせる。
 
:*'''LOE''':リメイク後はOGシリーズ準拠。三作目でややその演出を変更。両手の掌から投じた六つの重力球に胸部の砲撃(みっつの炉心から放射する白い縮退力の光線)を重ねて生み出したフェルミ縮退現象の弾丸を、そのまま光線で押し出して敵機に着弾させる。尾をひく白色彗星のような描写が特徴的で、「試作型縮退砲」を彷彿とさせる。
1,104

回編集