差分

338 バイト追加 、 2024年4月1日 (月)
108行目: 108行目:  
==余談==
 
==余談==
 
*作中登場するティタノストライドのパイロットはコールサインがいずれも巨人を意味するものであることから、イサミ達のコールサイン「ダイダラ」は[[日本神話|日本の巨人伝承]]「ダイダラボッチ」が元ネタと思われる。
 
*作中登場するティタノストライドのパイロットはコールサインがいずれも巨人を意味するものであることから、イサミ達のコールサイン「ダイダラ」は[[日本神話|日本の巨人伝承]]「ダイダラボッチ」が元ネタと思われる。
*主人公でありながら数々のトラブルに見舞われるかわいそうな役割を与えられており、アニメ放送時に彼の身に災難が降りかかる度にSNS上で「イサミかわいそう」がトレンドに上るのがお約束であった。
+
*主人公でありながら数々のトラブルに見舞われるかわいそうな役割を与えられており、アニメ放送時に彼の身に災難が降りかかる度にSNS上で「イサミかわいそう」がトレンドに上るのがお約束であった<ref>もっとも、'''突如出現した所属不明の未確認兵器に自衛官が搭乗して戦闘を行った'''ことは、アメリカ軍や自衛隊にとっては重大な事案であり、その事にリアリティのあるアプローチを行った結果と考えれば、現実的にありえる展開でもある。</ref>。
 
**もっと縮めて「イサ虐」<ref>「イサミ虐待」の略語。これに限らず、特定のキャラが酷い目に遭い続ける様子を「○〇(そのキャラの名前を略して入れる)虐」と称する風潮は本作以前からある。</ref>とも。この場合、'''虐待の最大手が公式'''なのが何とも不憫である。
 
**もっと縮めて「イサ虐」<ref>「イサミ虐待」の略語。これに限らず、特定のキャラが酷い目に遭い続ける様子を「○〇(そのキャラの名前を略して入れる)虐」と称する風潮は本作以前からある。</ref>とも。この場合、'''虐待の最大手が公式'''なのが何とも不憫である。
 
**OPに「この星の嘆く声を聞け」「安らぎを守る盾となれ」というフレーズがあり、その歌唱に引っ掛けて「'''イサミの嘆く声も聞け'''」「'''イサミの安らぎも守れ'''」と動画コメント等でツッコミがされるのもお約束と化しており、「イサミ=不憫」はもはや視聴者の共通認識である。
 
**OPに「この星の嘆く声を聞け」「安らぎを守る盾となれ」というフレーズがあり、その歌唱に引っ掛けて「'''イサミの嘆く声も聞け'''」「'''イサミの安らぎも守れ'''」と動画コメント等でツッコミがされるのもお約束と化しており、「イサミ=不憫」はもはや視聴者の共通認識である。
2,423

回編集