差分

631 バイト追加 、 2024年3月23日 (土)
44行目: 44行目:  
===武装・[[必殺武器]]===
 
===武装・[[必殺武器]]===
 
;格闘
 
;格闘
:イサミが搭乗していなくても自律活動可能で、イサミ不在の第2話では徒手空拳での格闘戦も披露した。だがイサミが搭乗・操縦しなければ全力を発揮することはできず、以下の各種武装や必殺技を使用することもできない。
+
:イサミが搭乗していなくても自律活動可能で、第1話では徒手空拳での格闘戦でゾルダートテラーを鉄拳粉砕している。だがイサミが搭乗・操縦しなければ全力を発揮することはできず、以下の各種武装や必殺技を使用することもできない。事実、第2話ではイサミ不在の中単身出撃し、苦戦を強いられている。
    
====基本武装====
 
====基本武装====
 
;バーンブレイド
 
;バーンブレイド
:メイン武装となる剣。普段はバックパックに収納され、使用時に刃が展開される。「勇気一刀流」の名の通り基本は1本使用するが、第11話ではバーンブレイド二刀流を披露している。
+
:メイン武装となる剣。普段はバックパックに収納され、使用時に刃が展開される。「勇気一刀流」の名の通り基本は1本使用するが、第11話ではバーンブレイド二刀流を披露している。なお第1話での初使用時、イサミの「迎撃用装備はないのか」という声に応じて取り出しているが、'''イサミが言う迎撃用武器とは射撃武器のことであり、間違いなく剣ではない。'''
 
;スタンナックル
 
;スタンナックル
:右腕の籠手に装備。拳と共に電撃を送り込むことが可能。
+
:右腕の籠手に装備。拳と共に電撃を送り込むことが可能。第6話での[[スペルビア]]戦で使用。この際、電撃とともに言語機能への干渉を行い、デスドライヴズの言語を地球の言語へと翻訳するという、電子戦技能の応用を見せている。
 
;バーンアックス
 
;バーンアックス
 
:ビルドバーンで製作した大型の斧。通常は膝部に収納されている。第7話より使用。
 
:ビルドバーンで製作した大型の斧。通常は膝部に収納されている。第7話より使用。
59行目: 59行目:  
:『DD』ではSSRユニットパーツに採用。PVでの演出上は'''「ババーンと推参! バーンブレイバーン」が流れている'''ようであり、第1話の如くイサミに突っ込まれている。
 
:『DD』ではSSRユニットパーツに採用。PVでの演出上は'''「ババーンと推参! バーンブレイバーン」が流れている'''ようであり、第1話の如くイサミに突っ込まれている。
 
;勇気一刀流奥義 ブレイブズバッシュ
 
;勇気一刀流奥義 ブレイブズバッシュ
:第2話で使用。ブレイブ斬との違いが少ないが、初使用時にブレイバーンは「違う」と言い放ち、イサミを困惑させた。
+
:第2話で使用。ブレイブ斬との違いが少ないが、初使用時にブレイバーンは「'''違う'''」と言い放ち、イサミを困惑させた。
 
:実際にモーションを比較すると、こちらは霞の構えからの逆袈裟斬りである。
 
:実際にモーションを比較すると、こちらは霞の構えからの逆袈裟斬りである。
 
;ブレイブシュババババーン
 
;ブレイブシュババババーン
 
:第3話で使用。腕から切断能力を持つ鏃状の小さな光線を連射、最後に大型の光線を溜め撃ちする。
 
:第3話で使用。腕から切断能力を持つ鏃状の小さな光線を連射、最後に大型の光線を溜め撃ちする。
:第1話ではイサミに「迎撃用装備はないのか」と言われて迎撃用ではないバーンブレイドを使用していたが、本武装は内蔵型であり、後からビルドバーンで作ったわけではないと思われる(そのため、迎撃用装備は当初から装備していたということになる)。
+
:先述の通り、第1話ではイサミに「迎撃用装備はないのか」と言われて迎撃用ではないバーンブレイドを使用していたが、本武装は内蔵型であり、後からビルドバーンで作ったわけではないと思われる(そのため、迎撃用装備は当初から装備していたということになる)。
 
:『DD』で採用。
 
:『DD』で採用。
 
;ブレイ・ザ・サモン
 
;ブレイ・ザ・サモン
69行目: 69行目:  
:モニターには「勇導操波・BRAVE THE SUMMON」と表示されている。
 
:モニターには「勇導操波・BRAVE THE SUMMON」と表示されている。
 
;ブレイブヴァニッシュ
 
;ブレイブヴァニッシュ
:第7話で使用。バーンアックスを振りかぶり、ジャンプの勢いで大きく振り下ろす。破壊力に優れており、敵を要塞もろとも一刀両断する。
+
:第7話で使用。バーンアックスを振りかぶり、ジャンプの勢いで大きく振り下ろす。クピリダスを要塞諸共に一刀両断、爆散せしめる威力を見せた。
    
====オプション装備====
 
====オプション装備====
2,524

回編集