差分

編集の要約なし
39行目: 39行目:     
なおこれだけの巨体と重武装でありながら、地球環境保護団体としての一面も持つ[[ブルーコスモス]]のパトロンであるロゴスも開発に協力していたためか核動力は搭載されていない(一応ユニウス条約は遵守している)。
 
なおこれだけの巨体と重武装でありながら、地球環境保護団体としての一面も持つ[[ブルーコスモス]]のパトロンであるロゴスも開発に協力していたためか核動力は搭載されていない(一応ユニウス条約は遵守している)。
 +
 +
長距離移動の際は陸上戦艦に搭載されて輸送される。
    
==== MA形態 ====
 
==== MA形態 ====
145行目: 147行目:  
;L
 
;L
 
:劇中では100m近くあるような巨体で描写されているが([[全長一覧|全高]]11.07mの[[バクゥ]]を足で踏み潰す等)、実際のデストロイガンダムは通常の[[モビルスーツ]]の2倍程度の大きさ(MS形態が56.30mで、MA形態が38.07m)である。
 
:劇中では100m近くあるような巨体で描写されているが([[全長一覧|全高]]11.07mの[[バクゥ]]を足で踏み潰す等)、実際のデストロイガンダムは通常の[[モビルスーツ]]の2倍程度の大きさ(MS形態が56.30mで、MA形態が38.07m)である。
 +
 +
== 関連機体 ==
 +
;ボナパルト
 +
:地球連合軍のハンニバル級級陸上戦艦。デストロイガンダムの輸送が可能で、中央部に格納庫がある。
    
== 余談 ==
 
== 余談 ==
5,415

回編集