差分

59行目: 59行目:  
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦OG}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦OG}}
 
:ジョッシュ機として参戦。サイファーソードが適応Bとはいえ空の敵に届くようになり、ホバー移動がなくなった代わりに移動タイプに水中が加わった。ただし武器もジョッシュも水適応が低いので生かしにくい。
 
:ジョッシュ機として参戦。サイファーソードが適応Bとはいえ空の敵に届くようになり、ホバー移動がなくなった代わりに移動タイプに水中が加わった。ただし武器もジョッシュも水適応が低いので生かしにくい。
:A-アダプターを付けると状況を選ばない万能ユニットになる。『D』では強化パーツによって武装を追加できたが『第2次0G』ではWゲージは0(=換装武器を持てない)。
+
:A-アダプターを付けると状況を選ばない万能ユニットになる。『D』では強化パーツによって武装を追加できたが『第2次OG』ではWゲージは0(=換装武器を持てない)。
 
:ちなみに、本作での本機の加入シナリオタイトルは「空を望む騎士」。ジョッシュの境遇をよく表しているタイトル。
 
:ちなみに、本作での本機の加入シナリオタイトルは「空を望む騎士」。ジョッシュの境遇をよく表しているタイトル。
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ}}
匿名利用者