差分

703 バイト追加 、 2024年2月26日 (月)
207行目: 207行目:  
: ガミラス艦は恒星間どころか銀河間を艦隊で横断可能な性能を持っているわけで、遠出しても太陽系内がやっとなガンダム系の戦艦を基準とした戦術ドクトリンが通用しないのは当然といえる。実際に宇宙世紀世界におけるゲール艦隊との初交戦にて、新正暦組が他の世界の面々に地球の戦艦との性能の違いを警告するシーンが存在する。
 
: ガミラス艦は恒星間どころか銀河間を艦隊で横断可能な性能を持っているわけで、遠出しても太陽系内がやっとなガンダム系の戦艦を基準とした戦術ドクトリンが通用しないのは当然といえる。実際に宇宙世紀世界におけるゲール艦隊との初交戦にて、新正暦組が他の世界の面々に地球の戦艦との性能の違いを警告するシーンが存在する。
 
: [[スーパーロボット|巡洋艦の火力と戦闘機の機動力を持った人型機動兵器]]が存在しない新正暦の世界でガミラスの戦艦に傷をつけられたのはガンダムタイプぐらいであり、このことから真田はガンダムをスーパーロボットと評している。その事実もあってガミラスは人型機動兵器を舐めきっており、戦闘セリフでは度々玩具呼ばわりする姿が拝見できる。
 
: [[スーパーロボット|巡洋艦の火力と戦闘機の機動力を持った人型機動兵器]]が存在しない新正暦の世界でガミラスの戦艦に傷をつけられたのはガンダムタイプぐらいであり、このことから真田はガンダムをスーパーロボットと評している。その事実もあってガミラスは人型機動兵器を舐めきっており、戦闘セリフでは度々玩具呼ばわりする姿が拝見できる。
 +
 +
== 余談 ==
 +
*鳥山明氏のSFギャグ漫画『Dr.スランプ』には'''モビルスーツ'''と銘打たれたロボ兵器「リブギゴ」が登場。外見は[[ドム]]を始めとするジオン系MSに酷似している。映画『Dr.SLUMP “ほよよ!”宇宙大冒険』でも「モビルスーツ」の呼称は特に修正されていない。
 +
**『スランプ』劇中には[[ザク]]や[[ULTRAMAN|ウルトラマン]]、[[ゴジラ]]などがほぼそのままの姿で登場している事が知られており、作品連載当時の著作権への緩さが伺える。なお、文庫版などでは流石に修正され別のキャラクターへと差し替えられている。
    
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
6,703

回編集