差分

595 バイト追加 、 2013年8月13日 (火) 22:02
編集の要約なし
500行目: 500行目:  
:映画・アニメ音楽を主とする作曲家。ゲームソフト『ワンダと巨像』の音楽が高く評価され、GDC ベスト・ゲーム・オブ・ザ・イヤーを受賞している。<br />参戦作品では『[[新機動戦記ガンダムW]]』で音楽を担当した。
 
:映画・アニメ音楽を主とする作曲家。ゲームソフト『ワンダと巨像』の音楽が高く評価され、GDC ベスト・ゲーム・オブ・ザ・イヤーを受賞している。<br />参戦作品では『[[新機動戦記ガンダムW]]』で音楽を担当した。
 
;'''大橋恵'''(おおはし・めぐみ)
 
;'''大橋恵'''(おおはし・めぐみ)
:参戦作品では『[[機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER]]』を担当。
+
:フェイス音楽出版所属の作曲家・音楽家。参戦作品では『[[機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER]]』を担当。
 
;'''奥慶一'''(おく・けいいち) ♪
 
;'''奥慶一'''(おく・けいいち) ♪
 
:ブラス・ロックバンド『スペクトラム』の一員としてデビューし、同バンド解散後は作曲家として活動している。<br />スパロボ参戦作品では『[[覇王大系リューナイト]]』を担当(大島ミチル・兼崎順一・佐橋俊彦と連名)。
 
:ブラス・ロックバンド『スペクトラム』の一員としてデビューし、同バンド解散後は作曲家として活動している。<br />スパロボ参戦作品では『[[覇王大系リューナイト]]』を担当(大島ミチル・兼崎順一・佐橋俊彦と連名)。
529行目: 529行目:  
:クラシックを修め、バンド「クライズラー&カンパニー」で活躍。その後は宝塚歌劇などで活躍している。<br />参戦作品では『[[蒼穹のファフナー]]』『[[蒼穹のファフナー HEAVEN AND EARTH]]』を担当。<br />スパロボとの関係は『[[スタッフ]]』を参照。
 
:クラシックを修め、バンド「クライズラー&カンパニー」で活躍。その後は宝塚歌劇などで活躍している。<br />参戦作品では『[[蒼穹のファフナー]]』『[[蒼穹のファフナー HEAVEN AND EARTH]]』を担当。<br />スパロボとの関係は『[[スタッフ]]』を参照。
 
;'''三枝成章'''(さえぐさ・しげあき) ♪
 
;'''三枝成章'''(さえぐさ・しげあき) ♪
:様々なTV番組のテーマを作曲した日本を代表するクラシック・ポピュラー音楽作曲家。<br />参戦作品では『[[機動戦士Ζガンダム]]』『[[機動戦士ガンダムΖΖ]]』『[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア]]』を担当。
+
:様々なTV番組のテーマを作曲した日本を代表するクラシック・ポピュラー音楽作曲家。<br />参戦作品では『[[機動戦士Ζガンダム]]』(劇場版含む)『[[機動戦士ガンダムΖΖ]]』『[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア]]』を担当。
 
;'''鷺巣詩郎'''(さぎす・しろう) ♪
 
;'''鷺巣詩郎'''(さぎす・しろう) ♪
 
:『笑っていいとも!』のテーマソングから数々のテレビドラマ、中央競馬の馬場入場テーマソング、更にスパロボ参戦作『[[新世紀エヴァンゲリオン]]』(及び[[ヱヴァンゲリヲン新劇場版|新劇場版]])など、多数の音楽を生み出している作曲家兼プロデューサー。ちなみに父親は漫画家として、クリエーターとして、そして今なおカルト的人気を持つ数々の特撮作品を世に送り出した「ピー・プロダクション」の設立者、うしおそうじこと故・鷺巣富雄。
 
:『笑っていいとも!』のテーマソングから数々のテレビドラマ、中央競馬の馬場入場テーマソング、更にスパロボ参戦作『[[新世紀エヴァンゲリオン]]』(及び[[ヱヴァンゲリヲン新劇場版|新劇場版]])など、多数の音楽を生み出している作曲家兼プロデューサー。ちなみに父親は漫画家として、クリエーターとして、そして今なおカルト的人気を持つ数々の特撮作品を世に送り出した「ピー・プロダクション」の設立者、うしおそうじこと故・鷺巣富雄。
 
;'''佐藤直紀'''(さとう・なおき) ♪
 
;'''佐藤直紀'''(さとう・なおき) ♪
:後述の佐橋俊彦氏と共にマルチ音楽家として有名。『ALWAYS 三丁目の夕日』で日本アガデミーの音楽部門を受賞。他では『ローレイライ』『海猿(フジテレビ版)』『竜馬伝』『ふたりはプリキュア』。自身が手がけた楽曲CMや番組で多数使用されている。スパロボでは『[[交響詩篇エウレカセブン]](劇場版含む)』を担当。
+
:フェイス音楽出版所属の作曲家・音楽家。後述の佐橋俊彦氏と共にマルチ音楽家として有名。『ALWAYS 三丁目の夕日』で日本アガデミーの音楽部門を受賞。他では『ローレイライ』『海猿(フジテレビ版)』『竜馬伝』『プリキュアシリーズ』。自身が手がけた楽曲CMや番組で多数使用されている。
 +
:参戦作品では『[[交響詩篇エウレカセブン]](劇場版含む)』を担当。
 
;'''佐橋俊彦'''(さはし・としひこ) ♪
 
;'''佐橋俊彦'''(さはし・としひこ) ♪
:[[覇王大系リューナイト]]』(大島ミチル・奥慶一・兼崎順一と連名)、『[[THE ビッグオー]]』([[THE ビッグオー 2nd SEASON|2nd SEASON]]含む)、『[[GEAR戦士電童]]』、『[[フルメタル・パニック!]]』([[フルメタル・パニック?ふもっふ|ふもっふ]]、[[フルメタル・パニック! The Second Raid|The Second Raid]]含む)、『[[機動戦士ガンダムSEED]]』、『[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]』に参加。福田己津央監督作品に起用されることが多い。『スーパー戦隊』『仮面ライダー』『ウルトラマン』の三大特撮シリーズにも参加したことがあり、『ガンダム』を含めて有名なキャラクター作品は制覇したと言える。なお名前を佐'''藤'''俊彦と誤記されることが多い。
+
:フェイス音楽出版所属の作曲家・音楽家。参戦作品では『[[覇王大系リューナイト]]』(大島ミチル・奥慶一・兼崎順一と連名)、『[[THE ビッグオー]]』([[THE ビッグオー 2nd SEASON|2nd SEASON]]含む)、『[[GEAR戦士電童]]』、『[[フルメタル・パニック!]]』([[フルメタル・パニック?ふもっふ|ふもっふ]]、[[フルメタル・パニック! The Second Raid|The Second Raid]]含む)、『[[機動戦士ガンダムSEED]]』、『[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]』に参加。福田己津央監督作品に起用されることが多い。
 +
:『スーパー戦隊』『仮面ライダー』『ウルトラマン』の三大特撮シリーズにも参加したことがあり、『ガンダム』を含めて有名なキャラクター作品は制覇したと言える。なお名前を佐'''藤'''俊彦と誤記されることが多い。
 
;'''すぎやまこういち''' ♪
 
;'''すぎやまこういち''' ♪
 
:フジテレビで『新春かくし芸』や『ザ・ヒットパレード』などをプロデュース後、退社して作曲家として活動。『亜麻色の髪の乙女』などの歌謡曲を手がけたほか、アニメ・特撮にも楽曲を提供している。後に『ドラゴンクエスト』シリーズの音楽を手がけたことで、ゲーム音楽というジャンル成立の立役者となった(本人も大のゲーム好きで知られている)。<br />スパロボ参戦作品では『[[伝説巨神イデオン]]』を担当した。
 
:フジテレビで『新春かくし芸』や『ザ・ヒットパレード』などをプロデュース後、退社して作曲家として活動。『亜麻色の髪の乙女』などの歌謡曲を手がけたほか、アニメ・特撮にも楽曲を提供している。後に『ドラゴンクエスト』シリーズの音楽を手がけたことで、ゲーム音楽というジャンル成立の立役者となった(本人も大のゲーム好きで知られている)。<br />スパロボ参戦作品では『[[伝説巨神イデオン]]』を担当した。
580行目: 582行目:  
:数多くのヒット歌謡曲の編曲を担当した日本ポップス界を代表するアレンジャー。[[アニメソング]]も多数手掛けている。<br />参戦作品では『[[戦闘メカ ザブングル]]』の劇伴音楽を担当。
 
:数多くのヒット歌謡曲の編曲を担当した日本ポップス界を代表するアレンジャー。[[アニメソング]]も多数手掛けている。<br />参戦作品では『[[戦闘メカ ザブングル]]』の劇伴音楽を担当。
 
;'''宮川彬良'''(みやがわ・あきら)
 
;'''宮川彬良'''(みやがわ・あきら)
:作曲家・宮川泰の息子で、NHK教育(現NHK Eテレ)の音楽番組『クインテット』出演や『マツケンサンバII』の作曲などが有名。2012年には父親の代表作である『宇宙戦艦ヤマト』のリメイク版(ヤマト2199)を手がける。<br />参戦作品では『[[真マジンガー 衝撃! Z編]]』を担当。
+
:フェイス音楽出版所属の作曲家・音楽家。日本を代表する作曲家であった故・宮川泰を父に持つサラブレッドで、NHK教育(現NHK Eテレ)の音楽番組『クインテット』出演や『マツケンサンバII』の作曲などが有名。2012年には父親の代表作である『宇宙戦艦ヤマト』のリメイク版(ヤマト2199)を手がける。<br />参戦作品では『[[真マジンガー 衝撃! Z編]]』を担当。
    
==== や ====
 
==== や ====
 
;'''山本正之'''(やまもと・まさゆき)
 
;'''山本正之'''(やまもと・まさゆき)
 
:『タイムボカン』シリーズでの音楽提供や途中からは[[声優]]としても参加したことで知られるシンガーソングライター。プロ野球中日ドラゴンズの応援歌として有名な『燃えよドラゴンズ』は、彼のデビュー作である。<br />参戦作品では『[[銀河旋風ブライガー]]』『[[銀河烈風バクシンガー]]』を担当している。
 
:『タイムボカン』シリーズでの音楽提供や途中からは[[声優]]としても参加したことで知られるシンガーソングライター。プロ野球中日ドラゴンズの応援歌として有名な『燃えよドラゴンズ』は、彼のデビュー作である。<br />参戦作品では『[[銀河旋風ブライガー]]』『[[銀河烈風バクシンガー]]』を担当している。
;'''吉川慶(よしかわ・けい)'''
+
;'''吉川慶(よしかわ・けい)'''
:
+
:参戦作品では『[[SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors]]』の音楽を担当。それ以外では『機動戦士ガンダムAGE』『バスカッシュ!』など。この他TVドラマやアーティストへの楽曲提供など幅広く活動。
    
==== ら ====
 
==== ら ====