差分

編集の要約なし
32行目: 32行目:     
== システム ==
 
== システム ==
[[小隊|パートナーバトルシステム]]や[[戦術指揮]]、特殊行動コマンドなど基本的なシステムは『UX』のものを踏襲しているが、『第3次Z』で変更された要素や使用されたシステムを導入している。
+
[[小隊|パートナーバトルシステム]]や[[戦術指揮]]、特殊行動コマンドなど基本的なシステムは前作『[[スーパーロボット大戦UX|UX]]』のものを踏襲しているが、『[[第3次Z]]』で変更された要素や使用されたシステムを導入している。
 
=== 新システム ===
 
=== 新システム ===
 
;インスパイアシステム(特性補正)
 
;インスパイアシステム(特性補正)
:本作から導入された新システム。新パラメータとしてパイロット毎に能力値名の付いた「特性」がそれぞれ設定されており、隣接するパートナーユニットのパイロット能力値に対して特性に準じた補正効果を与えられるというもの。補正値はレベルに比例し、また隣接ユニット分だけ重複するためレベルを上げるほど補正効果は上昇し、隣接するほど上乗せされていく。
+
:本作から導入された新システム。新パラメータとしてパイロットごとに能力値名の付いた「特性」がそれぞれ設定されており、隣接するパートナーユニットのパイロット能力値に対して特性に準じた補正効果を与えられるというもの。補正値はレベルに比例し、また隣接ユニット分だけ重複するためレベルを上げるほど補正効果は上昇し、隣接するほど上乗せされていく。
:携帯機シリーズでは『L』以降廃止されていた[[信頼補正]]が実質復活したものと言えるが、上記したとおりその効果は遥かに強力なものとなっている。
+
:携帯機シリーズでは『[[L]]』以降廃止されていた[[信頼補正]]が実質復活したものと言えるが、上記のとおりその効果は遥かに強力なものとなっている。
 
;部隊ポイント
 
;部隊ポイント
:携帯機シリーズでは本作で新たに導入されたトロフィー系のシステムで、所謂「やりこみ度」を示すポイント。シナリオクリアやゲームプレイにおける様々な特定行動を取る事で得られ、累積ポイントに応じて資金やスキルアイテムを得られる。ポイントを得るための行動内容はインターミッションの「'''バトルレコード'''」で確認できる。
+
:携帯機シリーズでは本作で新たに導入されたトロフィー系のシステムで、いわゆる「やりこみ度」を示すポイント。シナリオクリアやゲームプレイにおけるさまざまな特定行動を取ることで得られ、累積ポイントに応じて資金やスキルアイテムを得られる。ポイントを得るための行動内容はインターミッションの「'''バトルレコード'''」で確認できる。
:また、隠し要素を取得することで大量のポイントが手に入る。分岐上でフラグが確定するロニ・トッド・シャナルアなどは分岐を選んだ段階でポイントが入手できるので、フラグの獲得に成功したかどうか判定できる。
+
:また、隠し要素を取得することで大量のポイントが手に入る。分岐上でフラグが確定する[[ロニ・ガーベイ]]、[[トッド・ギネス]]、[[シャナルア・マレン]]などは分岐を選んだ段階でポイントが入手できるので、フラグの獲得に成功したかどうか判定できる。
    
=== 主な既存システムと変更点 ===
 
=== 主な既存システムと変更点 ===
 
;[[戦術指揮]]
 
;[[戦術指揮]]
 
:新要素として「'''タクティカルサポートポイント(TSP)'''」が追加。TSPは敵ユニット撃墜やターン経過で上昇し、一定値を超えると指揮効果がアップする。
 
:新要素として「'''タクティカルサポートポイント(TSP)'''」が追加。TSPは敵ユニット撃墜やターン経過で上昇し、一定値を超えると指揮効果がアップする。
:「対○○○への攻撃・防御力上昇」を[[真マジンガー 衝撃! Z編|特定の]][[マジンカイザーSKL (OVA)|作品を]][[マクロス30 銀河を繋ぐ歌声|除いた]]各陣営の指揮担当の一人が必ず所持する。他方、[[スーパーロボット大戦UX|前作]][[孔明リ・ガズィ|猛威を振るった]]『地形適応1段階上昇』は[[ガオガイガー|特殊行動コマンド]]との兼ね合いの関係で廃止されている。
+
:「対○○○への攻撃・防御力上昇」を『[[真マジンガー 衝撃! Z編]]』『[[マジンカイザーSKL (OVA)|マジンカイザーSKL]]』『[[マクロス30 銀河を繋ぐ歌声]]』を除く各陣営の指揮担当の一人が必ず所持する。他方、『UX』で[[孔明リ・ガズィ]]が所持し猛威を振るった「地形適応1段階上昇」は[[ガオガイガー]]の特殊行動コマンドとの兼ね合いの関係で廃止されている。
 
;[[スキルパーツ|スキルアイテム]]
 
;[[スキルパーツ|スキルアイテム]]
 
:『UX』までは「スキルパーツ」と呼ばれていたパイロット養成システム。本作より名称が変更。
 
:『UX』までは「スキルパーツ」と呼ばれていたパイロット養成システム。本作より名称が変更。
:また、「撃墜数+5」「経験値+Lv1」が廃止され「全能力上昇」が「心の輝石」へ名称変更された。
+
:また、「撃墜数+5」「経験値+Lv1」が廃止され「全能力上昇」が「心の輝石」へ名称変更された。
 
:上述の部隊ポイントの導入に伴い、『UX』における隠しキャラを仲間にした際に一緒にレアスキル系のものを獲得できる形式は廃止され、部隊ポイントを高ランクまで溜めることでレアスキル系アイテムを獲得できるようになった。
 
:上述の部隊ポイントの導入に伴い、『UX』における隠しキャラを仲間にした際に一緒にレアスキル系のものを獲得できる形式は廃止され、部隊ポイントを高ランクまで溜めることでレアスキル系アイテムを獲得できるようになった。
 
;[[特殊技能|特殊スキル]]の追加
 
;[[特殊技能|特殊スキル]]の追加
53行目: 53行目:  
;[[精神コマンド]]の変更点
 
;[[精神コマンド]]の変更点
 
:『UX』では専用リストから選ぶ方式だった、他者へ使用するタイプのコマンド(「[[信頼]]」「[[祝福]]」など)の仕様が従来の直接ユニットを指定するスタイルに戻された(Xボタンでリストを出すことも可能)。
 
:『UX』では専用リストから選ぶ方式だった、他者へ使用するタイプのコマンド(「[[信頼]]」「[[祝福]]」など)の仕様が従来の直接ユニットを指定するスタイルに戻された(Xボタンでリストを出すことも可能)。
:ラインナップは『UX』のものにほぼ準じているが、「[[理想]]」が廃止され「[[強襲]]」が新たに追加。また「[[不屈]]」と「[[魂]]」の効果が『第3次Z』とほぼ同じ仕様となり、「[[幸運]]」の効果が『NEO』等と同じく敵を撃破するまで持続するようになった。
+
:ラインナップは『UX』のものにほぼ準じているが、「[[理想]]」が廃止され「[[強襲]]」が新たに追加。また「[[不屈]]」と「[[魂]]」の効果が『第3次Z』とほぼ同じ仕様となり、「[[幸運]]」の効果が『[[NEO]]』などと同じく敵を撃破するまで持続するようになった。
 
:なお、「不屈」と「[[幸運]]」(「祝福」)にゲーム上のメリットとして利用できるバグがある。
 
:なお、「不屈」と「[[幸運]]」(「祝福」)にゲーム上のメリットとして利用できるバグがある。
 
;[[合体攻撃]]の変更点
 
;[[合体攻撃]]の変更点
61行目: 61行目:  
:上述のバトルレコードに「シナリオコンプリート」があり、このシナリオチャートを完全に埋めることで獲得できる。
 
:上述のバトルレコードに「シナリオコンプリート」があり、このシナリオチャートを完全に埋めることで獲得できる。
 
;キャンペーンマップの変更点
 
;キャンペーンマップの変更点
:『UX』では無かったシナリオデモと途中セーブ機能が追加。また『第3次Z』と同様にメインシナリオを進める事で解放、2周目以降はプレイなしで報酬のみを得られる仕様となった。
+
:『UX』では無かったシナリオデモと途中セーブ機能が追加。また『第3次Z』と同様にメインシナリオを進めることで解放、2周目以降はプレイなしで報酬のみを得られる仕様となった。
 
;[[宇宙]]の[[地形適応]]の変更点
 
;[[宇宙]]の[[地形適応]]の変更点
:『UX』では全てのユニットの宇宙の機体地形適応が「A」以上で収められている(武器も[[ズワァース]]のオーラボムのみ「B」、[[強化アーマーヒーローマン]]の音波兵器のみ「C」だった)が、[[エステバリス]]の特定のフレームや[[GAIL]]製の兵器等適応「C」の機体が登場した。また、特定の敵ユニットは「-」となっている物があり'''宇宙に出せないように設定されている'''。
+
:『UX』では全てのユニットの宇宙の機体地形適応が「A」以上で収められている(武器も[[ズワァース]]のオーラボムのみ「B」、[[強化アーマーヒーローマン]]の音波兵器のみ「C」だった)が、[[エステバリス]]の特定のフレームや[[GAIL]]製の兵器等適応「C」の機体が登場した。また、特定の敵ユニットは「-」となっているものがあり'''宇宙に出せないように設定されている'''。
 
;[[戦艦]]の変更点
 
;[[戦艦]]の変更点
:『L』以前の携帯機シリーズと王道シリーズの仕様の折衷となっており、最初に戦艦出撃枠として母艦を選択し、その後任意出撃枠でも戦艦を出撃させる事が可能となった。
+
:『L』以前の携帯機シリーズと王道シリーズの仕様の折衷となっており、最初に戦艦出撃枠として母艦を選択し、その後任意出撃枠でも戦艦を出撃させることが可能となった。
 
;[[経験値]]計算の変更点
 
;[[経験値]]計算の変更点
 
:敵機体撃墜時の最低獲得経験値が'''1に引き下げられた'''。[[騎士ガンダム]]の無限稼ぎ時が分かり易い。
 
:敵機体撃墜時の最低獲得経験値が'''1に引き下げられた'''。[[騎士ガンダム]]の無限稼ぎ時が分かり易い。
 
;[[ダウンロードコンテンツ]]
 
;[[ダウンロードコンテンツ]]
:『第3次Z天獄篇』と同様にパック購入が可能になり、パック購入時に特典パーツを得られるようになった。
+
:『[[第3次Z天獄篇]]』と同様にパック購入が可能になり、パック購入時に特典パーツを得られるようになった。
 
;その他
 
;その他
 
:
 
:
 
:*New 3DSに対応しており、同ハードではフレームレートが向上(秒間60フレームに)され戦闘アニメーションがより滑らかとなる。
 
:*New 3DSに対応しており、同ハードではフレームレートが向上(秒間60フレームに)され戦闘アニメーションがより滑らかとなる。
:**また、New3DSのCスティック及び拡張スライドパッドにも対応しており、クイックコマンドを設定することが出来る。
+
:**New3DSのCスティック及び拡張スライドパッドにも対応しており、クイックコマンドを設定できる。
 
:*マップ画面でのカーソルの移動がスライドパッドと十字ボタンとをオプションにて選択可能になった。
 
:*マップ画面でのカーソルの移動がスライドパッドと十字ボタンとをオプションにて選択可能になった。
 
:*[[グリッターファルセイバー]]や[[バンシィ・ノルン]]以外の変形や合体するユニットは、BGMが共通になっており、個別に設定することができなくなった。バグの可能性もある。
 
:*[[グリッターファルセイバー]]や[[バンシィ・ノルン]]以外の変形や合体するユニットは、BGMが共通になっており、個別に設定することができなくなった。バグの可能性もある。
87行目: 87行目:     
== 評価 ==
 
== 評価 ==
クロスオーバーシナリオが好評であった前作『UX』の流れを汲み、本作でも設定レベルに及んだ作品間の濃密なクロスオーバーが多く行われておりシナリオ面は概ね高評価となっている。ただし、前作のような予想もつかないサプライズ要素は薄く、あくまで原作アニメの展開を大きく歪めない形でのクロスオーバーがなされている。本作の「設定レベルに踏み込んだクロスオーバー」は雑多な作品を素材の味を生かしたまま世界観を一つに綺麗にまとめるために機能しており、原作シナリオをそのまま再現はしないのに原作の展開を追体験できるような工夫がある。『UX』ほどの派手さはない代わりに、原作未見者でもクロスオーバーならではの物語が楽しめるようにわかりやすく王道なシナリオとして作られている点は、クロスオーバー重視のユーザーからも一定の理解が得られている。
+
クロスオーバーシナリオが好評であった前作『UX』の流れを汲み、本作でも設定レベルに及んだ作品間の濃密なクロスオーバーが多く行われておりシナリオ面は概ね高評価となっている。ただし前作のような予想もつかないサプライズ要素は薄く、あくまで原作アニメの展開を大きく歪めない形でのクロスオーバーがなされている。本作の「設定レベルに踏み込んだクロスオーバー」は雑多な作品を素材の味を生かしたまま世界観を一つに綺麗にまとめるために機能しており、原作シナリオをそのまま再現はしないのに原作の展開を追体験できるような工夫がある。『UX』ほどの派手さはない代わりに、原作未見者でもクロスオーバーならではの物語が楽しめるようにわかりやすく王道なシナリオとして作られている点は、クロスオーバー重視のユーザーからも一定の理解が得られている。
    
また、先述したように解像度が引き上げられたことで戦闘シーンのアニメーションクオリティは『UX』から格段に向上しており、特に『SDガンダム』勢・『ガリアン』勢の戦闘アニメは王道シリーズ作品のそれと比較しても引けを取らないレベルと評されている。操作面・ダウンロードマップの仕様改善や隠しユニットの撃墜数フラグが表示撃墜数へ戻されるなど『UX』で挙げられていた不満点も大方解消されている。
 
また、先述したように解像度が引き上げられたことで戦闘シーンのアニメーションクオリティは『UX』から格段に向上しており、特に『SDガンダム』勢・『ガリアン』勢の戦闘アニメは王道シリーズ作品のそれと比較しても引けを取らないレベルと評されている。操作面・ダウンロードマップの仕様改善や隠しユニットの撃墜数フラグが表示撃墜数へ戻されるなど『UX』で挙げられていた不満点も大方解消されている。
93行目: 93行目:  
問題点としてはフリーズ・[[バグ (ゲーム)|バグ]]の多さが指摘されている。ゲームバランス取りも全体的に大味で[[合体攻撃]]が強力になった分、それを持たないユニット陣との格差がより顕著となった点がしばしば不満点として取り沙汰されている。また条件が非常にシビアな一部隠しフラグや、それに伴う最終話分岐の仕様なども賛否が大きく分かれる点となっている。
 
問題点としてはフリーズ・[[バグ (ゲーム)|バグ]]の多さが指摘されている。ゲームバランス取りも全体的に大味で[[合体攻撃]]が強力になった分、それを持たないユニット陣との格差がより顕著となった点がしばしば不満点として取り沙汰されている。また条件が非常にシビアな一部隠しフラグや、それに伴う最終話分岐の仕様なども賛否が大きく分かれる点となっている。
   −
なお、近年のスパロボでは珍しく[[声優ネタ]]やネットスラングなどの小ネタは(全く無いわけでも無いが)かなり抑えられている。
+
なお、近年のスパロボでは珍しく[[声優ネタ]]やネットスラングなどの小ネタはかなり抑えられている。
    
== 参戦作品 ==
 
== 参戦作品 ==
186行目: 186行目:  
| レベル5(気力170) || レベル1~4特典+「3DS移植版[[第2次スーパーロボット大戦]]」追加
 
| レベル5(気力170) || レベル1~4特典+「3DS移植版[[第2次スーパーロボット大戦]]」追加
 
|}
 
|}
:3DS移植版第2次はバーチャルコンソールとは仕様が異なり、中断したところからの再開やまるごと保存に対応していない。
+
:3DS移植版『第2次』はバーチャルコンソールとは仕様が異なり、中断したところからの再開やまるごと保存に対応していない。
 
   
;気力ゲージ再充填キャンペーン
 
;気力ゲージ再充填キャンペーン
 
:発売後の2015年10月2日に開始(同月19日に終了)。上述のキャンペーンからさらに気力ゲージを最大レベル8(200)まで上限を伸ばし、公式サイトでのクリックの他、Facebookでのシェアボタン、Twitterでのリツイート、mixiのイイネ!ボタンでも溜められるようになっている。
 
:発売後の2015年10月2日に開始(同月19日に終了)。上述のキャンペーンからさらに気力ゲージを最大レベル8(200)まで上限を伸ばし、公式サイトでのクリックの他、Facebookでのシェアボタン、Twitterでのリツイート、mixiのイイネ!ボタンでも溜められるようになっている。
203行目: 202行目:  
:以上のようにサイトでの表示は「特別なダウンロードコンテンツ」となっているが、いずれも内容は追加のツメスパである。
 
:以上のようにサイトでの表示は「特別なダウンロードコンテンツ」となっているが、いずれも内容は追加のツメスパである。
 
;会員登録キャンペーン
 
;会員登録キャンペーン
:キャンペーン期間中(2015年11月2日~2016年3月31日)にSRW公式サイトの「プレミアムメンバーズクラブ」に登録することでダウンロードコンテンツを入手できる。なお登録済みのユーザーは手続きなしに入手可能。
+
:キャンペーン期間中(2015年11月2日~2016年3月31日)にSRW公式サイトの「プレミアムメンバーズクラブ」に登録することでダウンロードコンテンツを入手できる。登録済みのユーザーは手続きなしに入手可能。
    
== 関連記事 ==
 
== 関連記事 ==
257行目: 256行目:  
*本作は正式発表前に[[パッケージイラスト]]を黒塗のシルエット状態で公開し、ユーザーが参戦作品を予想するというプロモーションが行われた。
 
*本作は正式発表前に[[パッケージイラスト]]を黒塗のシルエット状態で公開し、ユーザーが参戦作品を予想するというプロモーションが行われた。
 
*『[[マクロス30]]』のシナリオ担当で、『[[マクロスF]]』や『[[機動戦士ガンダムAGE]]』の小説版の作者でもある小太刀右京氏は本作が発表された際に'''「本気で驚いています」「30分くらい止まった」'''とその衝撃をTwitterで呟いている。
 
*『[[マクロス30]]』のシナリオ担当で、『[[マクロスF]]』や『[[機動戦士ガンダムAGE]]』の小説版の作者でもある小太刀右京氏は本作が発表された際に'''「本気で驚いています」「30分くらい止まった」'''とその衝撃をTwitterで呟いている。
*本作では音声ありの版権スパロボ全てに出演してきた声優・[[声優:矢尾一樹|矢尾一樹]]氏が出演しておらず、同氏の版権スパロボ皆勤記録がついに途絶える事となった。
+
*本作では音声ありの版権スパロボ全てに出演してきた声優・[[声優:矢尾一樹|矢尾一樹]]氏が出演しておらず、同氏の版権スパロボ皆勤記録がついに途絶えることとなった。
 
*前作と比べても戦闘アニメーションの演出が大幅に強化された本作だが、その分処理速度の問題も露呈しており、旧型の3DSでは一部のユニットのアニメーション中に処理落ちやフリーズが発生することもあるので、十全なプレイを望むならばNEW3DSでのプレイが推奨される。NEW3DSでプレイすれば先述のフレームレートの向上や敵フェイズにおける思考時間の短縮による動作の高速化などのメリットもある。
 
*前作と比べても戦闘アニメーションの演出が大幅に強化された本作だが、その分処理速度の問題も露呈しており、旧型の3DSでは一部のユニットのアニメーション中に処理落ちやフリーズが発生することもあるので、十全なプレイを望むならばNEW3DSでのプレイが推奨される。NEW3DSでプレイすれば先述のフレームレートの向上や敵フェイズにおける思考時間の短縮による動作の高速化などのメリットもある。
 
<!--
 
<!--
10,916

回編集