差分

88行目: 88行目:  
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
 
:地上編の「裏切りのコレクター」において、[[コマンダー・ベンメル]]を10EPまで生かしておくと敵として[[G-3ガンダム]]と共に出現。これを[[バーナード・ワイズマン|バーニィ]]で撃墜すると、そのシーンが終わるインターミッションで入手。敵の状態ではシールド耐久値がものすごく高いが、パイロットが防御スキルを持たないので意味が無い。
 
:地上編の「裏切りのコレクター」において、[[コマンダー・ベンメル]]を10EPまで生かしておくと敵として[[G-3ガンダム]]と共に出現。これを[[バーナード・ワイズマン|バーニィ]]で撃墜すると、そのシーンが終わるインターミッションで入手。敵の状態ではシールド耐久値がものすごく高いが、パイロットが防御スキルを持たないので意味が無い。
:まず長所を挙げると、武器攻撃力が全て3000越え、最長射程のシュツルムファウストがP武器で非常に強力。シールド持ちで、地形が陸・宇S、しかもパーツスロット4。一方の短所は、機体性能が普通に低く(限界は改造でよく伸びる)、大金が必要、シュツルムファウスト以外の主力武器の命中・クリティカル補正値の低さが地味に痛い。また切り払いにすこぶる弱く、反撃や援護を活用するとなると装弾数が若干心もとない。そして何故か修理費10000。特に必中を持たないパイロットでは終盤苦しくなる。同時に入手できるG-3ガンダムと比べると、最長射程・移動力・武器適性で優る。
+
:まず長所を挙げると、武器攻撃力が全て3000越え、最長射程のシュツルムファウストがP武器で非常に強力。シールド持ちで、地形が陸・宇S、しかもパーツスロット4。一方の短所は、機体性能が普通に低く(限界は改造でよく伸びる)、大金が必要、シュツルムファウスト以外の主力武器の命中・クリティカル補正値の低さが地味に痛い。また切り払いにすこぶる弱く、反撃や援護を活用するとなると装弾数が若干心もとない。そして何故か修理費10000。特に必中を持たないパイロットでは終盤苦しくなる。同時に入手できるG-3ガンダムと比べると、最長射程・移動力・武器適性で優る。
 
:ちなみに機体と武器のグラフィックは『[[スーパーロボット大戦α|α]]』からの流用で、[[ザク改]]に指揮官用のツノ(アンテナ)をつけ機体色を赤にしたものである。ザク改にはない武器やショルダータックルのアニメのみ新録。
 
:ちなみに機体と武器のグラフィックは『[[スーパーロボット大戦α|α]]』からの流用で、[[ザク改]]に指揮官用のツノ(アンテナ)をつけ機体色を赤にしたものである。ザク改にはない武器やショルダータックルのアニメのみ新録。
  
匿名利用者