差分

編集の要約なし
33行目: 33行目:     
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[ソレスタルビーイング]]が開発した戦闘艦。先代艦からも引き続きクルー達から「'''トレミー'''」の愛称で呼ばれている。一方、敵軍からは先代艦と同じく「スペースシップ」と呼称されている。
+
[[ソレスタルビーイング]]が開発した戦闘艦。先代艦から引き続き、クルー達から「'''トレミー'''」の愛称で呼ばれ、敵軍からは「スペースシップ」と呼称されている。
   −
先代艦同様に動力機関を搭載しておらず、[[ガンダムタイプ #機動戦士ガンダム00|ガンダム]]の[[GNドライヴ]]から[[GN粒子]]を供給して稼動する。故にガンダムが全機出撃すると稼働時間が限られてしまうが、[[前大戦]](1stシーズン)の反省を踏まえて武装が大幅に強化された。さらに、宇宙専用の輸送艦だった先代艦と異なって、[[宇宙]]だけでなく[[空|大気圏内]]・[[海|水中]]でも運用が可能になった<ref>ちなみに、プトレマイオス2は[[空|大気圏内]]を航行する時には、艦体上部に[[ジャミング機能|光学迷彩]]を展開する。その理由は、敵の監視衛星に本艦の位置を知られる事を防止する為である。</ref>。
+
動力機関を搭載しておらず[[ガンダムタイプ #機動戦士ガンダム00|ガンダム]]の[[GNドライヴ]]からの[[GN粒子]]供給が必須という弱点は先代艦同様だが、[[前大戦]](1stシーズン)の反省を踏まえて武装が大幅に強化された。さらに、宇宙専用の輸送艦だった先代艦と異なって、[[宇宙]]だけでなく[[空|大気圏内]]・[[海|水中]]でも運用が可能になった<ref>ちなみに、プトレマイオス2は[[空|大気圏内]]を航行する時には、艦体上部に[[ジャミング機能|光学迷彩]]を展開する。その理由は、敵の監視衛星に本艦の位置を知られる事を防止する為である。</ref>。
   −
また、プトレマイオス2格納庫内のガンダムの[[トランザム]]連動により艦全体がトランザム状態になり、これによって大気圏離脱・高機動戦が可能になった。その為、ガンダムと共に敵陣奥に[[突撃]]するという大胆な戦術も可能となった。ちなみに、プトレマイオス2単機でのトランザムも可能であるが、継続時間は極めて短い。
+
また、格納庫内のガンダムを[[トランザム]]させることで艦ごとトランザム状態にすることができるようになり、これによって大気圏離脱・高機動戦が可能になった。その為、ガンダムと共に敵陣奥に[[突撃]]するという大胆な戦術も可能となった。ちなみに、プトレマイオス2単機でのトランザムも可能であるが、継続時間は極めて短い。
    
なお、勘違いされがちだが、「プトレマイオス'''II'''」とは書かない。アラビア数字の「'''2'''」である。
 
なお、勘違いされがちだが、「プトレマイオス'''II'''」とは書かない。アラビア数字の「'''2'''」である。
44行目: 44行目:  
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇}}
:初登場作品。最速の登場は、第11話中東/クメンルート「アレルヤ奪還作戦」。[[母艦]]としての運用方法は武装追加後の先代艦の[[プトレマイオス]]とほとんど変わらないが、[[EN]]総量が増え[[カスタムボーナス]]を取得すれば更に倍近く底上げされるので、EN残量をほとんど気にする必要が無くなる。さらに、シナリオ後半で特殊能力として[[トランザム]]が使用可能となり、より攻撃的なユニットになる。
+
:初登場作品。最速の登場は、第11話中東/クメンルート「アレルヤ奪還作戦」。[[母艦]]としての運用方法は武装追加後の先代[[プトレマイオス]]とほとんど変わらないが、[[EN]]総量が増え[[カスタムボーナス]]を取得すれば更に倍近く底上げされるので、EN残量をほとんど気にする必要が無くなる。さらに、シナリオ後半で特殊能力として[[トランザム]]が使用可能となり、より攻撃的なユニットになる。
 
:先代艦にあった[[修理装置]]が撤廃された為、正攻法の[[レベル]]上げしか出来なくなってしまった点が惜しまれるものの、先代艦と異なって最初からそれなりの武装が装備されている為、撃墜数稼ぎは前作ほど苦労しなくて済む。相変わらず[[パイロット|艦長]]である[[スメラギ・李・ノリエガ|スメラギ]]の[[エースボーナス]]が強力(『[[指揮官]]の効果2倍』)なので、優先的に敵に[[トドメ演出|トドメ]]を刺す等して撃墜数を稼いでいきたい。
 
:先代艦にあった[[修理装置]]が撤廃された為、正攻法の[[レベル]]上げしか出来なくなってしまった点が惜しまれるものの、先代艦と異なって最初からそれなりの武装が装備されている為、撃墜数稼ぎは前作ほど苦労しなくて済む。相変わらず[[パイロット|艦長]]である[[スメラギ・李・ノリエガ|スメラギ]]の[[エースボーナス]]が強力(『[[指揮官]]の効果2倍』)なので、優先的に敵に[[トドメ演出|トドメ]]を刺す等して撃墜数を稼いでいきたい。
 
:なお、原作再現で水中に潜れるが、スメラギの[[地形適応]]が[[海]]Bなので、素のままだと結局海B扱いになってしまう点に注意。
 
:なお、原作再現で水中に潜れるが、スメラギの[[地形適応]]が[[海]]Bなので、素のままだと結局海B扱いになってしまう点に注意。
51行目: 51行目:  
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Card Chronicle}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Card Chronicle}}
 
:第33話「混迷していく世界」(および同時期のシナリオであるCosmic Chronicle第8章「世界の歪み」)で参戦する。
 
:第33話「混迷していく世界」(および同時期のシナリオであるCosmic Chronicle第8章「世界の歪み」)で参戦する。
:なお、先代艦であるプトレマイオスは原作と異なって撃沈されていないので、プトレマイオス2には[[クリスティナ・シエラ|クリス]](戦況オペレーター)と[[リヒテンダール・ツエーリ|リヒティ]](操舵士)も搭乗する。
+
:なお、本作では先代プトレマイオスの撃沈イベントが無いため、生存した[[クリスティナ・シエラ|クリス]][[リヒテンダール・ツエーリ|リヒティ]]も搭乗している。
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 
:メインシナリオ第13章クリアと共にMトレーダーで入手可能になる。
 
:メインシナリオ第13章クリアと共にMトレーダーで入手可能になる。
561

回編集