差分

239 バイト追加 、 2024年1月27日 (土)
182行目: 182行目:     
== 登場作と扱われ方 ==
 
== 登場作と扱われ方 ==
ほぼ全ての版権スパロボにおいて体制側組織の主力として運用され、もはやスパロボの'''世界観の根幹の一つ'''と言っても過言ではない。モビルスーツが存在しない[[OGシリーズ]]においてさえ、[[パーソナルトルーパー]]という「代役」が同様の役割を担っている程。シナリオ冒頭で名も無き[[連邦兵]]の乗るモビルスーツが次々に落とされ、侵略者の驚異が強調されたところにようやく自軍が駆けつけるといった展開もお約束。だが、どの作品でも似たように見えて実は作中の立ち位置は作品によってかなり異なる。特に『NEO』や『V』は明確にモビルスーツの扱いが特殊な作品と言えるだろう。
+
ほぼ全ての版権スパロボにおいて体制側組織の主力として運用され、もはやスパロボの'''世界観の根幹の一つ'''と言っても過言ではない。モビルスーツが存在しない[[OGシリーズ]]においてさえ、[[パーソナルトルーパー]]という「代役」が同様の役割を担っている程。シナリオ冒頭で名も無き[[連邦兵]]の乗るモビルスーツが次々に落とされ、侵略者の脅威が強調されたところにようやく[[プレイヤー部隊|自軍]]が駆けつけるといった展開もお約束。だが、どの作品でも似たように見えて実は作中の立ち位置は作品によってかなり異なる。特に『NEO』や『V』は明確にモビルスーツの扱いが特殊な作品と言えるだろう。
    
作中で数が出回っているためにスーパー系の敵に寄生されたり、[[メガノイド]]のコレクションになったりすることもある。
 
作中で数が出回っているためにスーパー系の敵に寄生されたり、[[メガノイド]]のコレクションになったりすることもある。
190行目: 190行目:  
; [[αシリーズ]]
 
; [[αシリーズ]]
 
: 変わらず連邦軍の主力だが、本シリーズでは[[EOT]]由来の[[バルキリー]]や[[バスターマシン]]などの新兵器に対するスタンダードな従来機という立場となった。前述の新兵器を運用するのは[[SDF]]や移民船団などで、正規軍はモビルスーツを使用している。
 
: 変わらず連邦軍の主力だが、本シリーズでは[[EOT]]由来の[[バルキリー]]や[[バスターマシン]]などの新兵器に対するスタンダードな従来機という立場となった。前述の新兵器を運用するのは[[SDF]]や移民船団などで、正規軍はモビルスーツを使用している。
:『第3次α』で一部作品がリストラされたことから、連邦兵(宇宙世紀)の機体が[[量産型ガンダムF91]]や[[ヘビーガン]]から[[ジェガン]]に退化していることはネタにされた。また、『[[機動戦士ガンダムSEED|SEED]]』の参戦でバッテリー式の[[ストライクダガー]]も採用されることになるが、これはヘリウム3の主要な採取地である木星がブラックホール爆弾になったことによる将来の核融合燃料不足を懸念してのもの、という考察もある。
+
:『第3次α』で一部作品がリストラされたことから、連邦兵(宇宙世紀)の機体が[[量産型ガンダムF91]]や[[ヘビーガン]]から[[ジェガン]]に退化していることはネタにされた。また、『[[機動戦士ガンダムSEED|SEED]]』の参戦でバッテリー式の[[ストライクダガー]]も採用されることになるが、これはヘリウム3の主要な採取地である[[木星]]が[[ブラックホール爆弾]]になったことによる将来の核融合燃料不足を懸念してのもの、という考察もある。
 
: 『第2次α』では[[ゾンダーメタル]]に乗っ取られた機体が登場し、以後はパイロットの洗脳や機体への寄生で他組織の尖兵となるモビルスーツが登場するようになった。
 
: 『第2次α』では[[ゾンダーメタル]]に乗っ取られた機体が登場し、以後はパイロットの洗脳や機体への寄生で他組織の尖兵となるモビルスーツが登場するようになった。
 
; 携帯機シリーズ、[[Zシリーズ]]
 
; 携帯機シリーズ、[[Zシリーズ]]
: 体制側と戦う際には[[ステルンクーゲル]]や[[アーム・スレイブ]]、[[グノーシス・モデル]]などの他作品の[[量産型]]がモビルスーツに混じって登場するようになった。また携帯機シリーズでは『J』から『L』にかけて宇宙世紀作品が参戦しなかったこともあり、モビルスーツといえば殆どがコズミック・イラの機体になっている(『UX』も宇宙世紀作品はないが、『DESTINY』が原作終了後のためか出てくるのは西暦の機体)。『BX』では宇宙世紀の(アナハイム製)MSが連邦の主力を務めている設定になっているが、ゲーム上は西暦やアドバンスド・ジェネレーションのMSばかりでジェガンはやられメカとしてアイコンのみの登場である。
+
: 体制側と戦う際には[[ステルンクーゲル]]や[[アーム・スレイブ]]、[[グノーシス・モデル]]などの他作品の[[量産型]]がモビルスーツに混じって登場するようになった。また携帯機シリーズでは『[[スーパーロボット大戦J|J]]』から『[[スーパーロボット大戦L|L]]』にかけて宇宙世紀作品が参戦しなかったこともあり、モビルスーツといえば殆どがコズミック・イラの機体になっている(『[[スーパーロボット大戦UX|UX]]』も宇宙世紀作品はないが、『DESTINY』が原作終了後のためか出てくるのは西暦の機体)。『[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』では宇宙世紀の(アナハイム製)MSが連邦の主力を務めている設定になっているが、ゲーム上は西暦やアドバンスド・ジェネレーションのMSばかりでジェガンはやられメカとしてアイコンのみの登場である。
: 旧シリーズやαシリーズにおける[[やられメカ]]寡占状態も是正され、特に『D』や『BX』の前日譚ではバルキリーを擁する統合軍(連邦軍)が[[ジオン公国]]のモビルスーツに圧倒されるというαシリーズとは真逆の状態になっている。
+
: 旧シリーズやαシリーズにおける[[やられメカ]]寡占状態も是正され、特に『[[スーパーロボット大戦D|D]]』や『BX』の前日譚ではバルキリーを擁する統合軍(連邦軍)が[[ジオン公国]]のモビルスーツに圧倒されるというαシリーズとは真逆の状態になっている。
 
; [[スーパーロボット大戦IMPACT]]
 
; [[スーパーロボット大戦IMPACT]]
 
: 『第2次α』に先駆けて、[[コマンダー・ベンメル]]が[[ベンメルコレクション]]として一部の機体を繰り出してくる。
 
: 『第2次α』に先駆けて、[[コマンダー・ベンメル]]が[[ベンメルコレクション]]として一部の機体を繰り出してくる。
 
; [[スーパーロボット大戦MX]]
 
; [[スーパーロボット大戦MX]]
: 久々にやられメカ的な扱いで、ギガノスの[[メタルアーマー]]に圧倒される。その後も[[ドラグーン]]が開発され主力の座を奪われることに。
+
: 久々にやられメカ的な扱いで、[[ギガノス帝国|ギガノス]]の[[メタルアーマー]]に圧倒される。その後も[[ドラグーン]]が開発され主力の座を奪われることに。
 
; [[スーパーロボット大戦GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])
 
; [[スーパーロボット大戦GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])
 
: 基本[[一年戦争]]時代の設定であるため、連邦軍は[[ジム]]ばかりで非常に心もとない。[[陸戦型ガンダム]]もプレイヤー部隊に配備される分以外はゲーム中登場せず、後は放棄された[[陸戦型ジム]]が登場するぐらい。終盤でもジムは一応頑張って出てくるが、今度も[[ドラグーン]]が開発・配備されている為はっきり言って喰われている印象。[[捕獲]]システムが採用されている本作では[[ジオン軍]]の機体も多数運用可能なのも特徴。
 
: 基本[[一年戦争]]時代の設定であるため、連邦軍は[[ジム]]ばかりで非常に心もとない。[[陸戦型ガンダム]]もプレイヤー部隊に配備される分以外はゲーム中登場せず、後は放棄された[[陸戦型ジム]]が登場するぐらい。終盤でもジムは一応頑張って出てくるが、今度も[[ドラグーン]]が開発・配備されている為はっきり言って喰われている印象。[[捕獲]]システムが採用されている本作では[[ジオン軍]]の機体も多数運用可能なのも特徴。
325

回編集