差分

282 バイト追加 、 2024年1月24日 (水)
加筆
48行目: 48行目:  
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
:[[シャア専用ザク]]と共に[[ベンメルコレクション]]の1つとして登場し、これを[[クリスチーナ・マッケンジー]]で撃墜すると入手できる。コアファイターは使用できない。
+
:[[シャア専用ザク]]と共に[[ベンメルコレクション]]の1つとして登場し、これを[[クリスチーナ・マッケンジー]]で撃墜すると、そのシーンが終わるインターミッションで入手できる。敵の状態ではシールド耐久値がものすごく高いが、パイロットが防御スキルを持たないので意味が無くなっている。
:第1部では[[MS]]不足が深刻なので[[シャア専用ザク]]共々重要な機体。改造段階が高く攻撃力が大きく伸び、アタッカーとしての活躍が見込める。強化パーツスロットも4つあるのでV-UPユニットの効果も大きい。さらに全武器が軒並み[[ガンダム]]より高性能で、特に射程5の無消費P武器ハイパーハンマーが強力なので、格闘が高い[[バーナード・ワイズマン]]や[[ノリス・パッカード]]の機体には最適。先に参入しているアムロの[[リ・ガズィ]]が未改造であれば、[[νガンダム]]が来るまでのアムロの機体になるどころか、その役目すら奪ってしまうかもしれない。
+
:第1部は[[MS]]不足が深刻なので[[シャア専用ザク]]共々重要な機体。改造段階が高く攻撃力が大きく伸び、最強武器のハイパー・バズーカはなんと4000に到達し、バルカン以外も3500以上もある。特に射程5の無消費P武器ハイパーハンマーが強力なので、格闘が高い[[バーナード・ワイズマン]]や[[ノリス・パッカード]]の機体には最適。パーツスロット4はV-UPユニットの効果も大きく、シールドをあり、おまけに陸・宇Sと破格の性能を有している。一方で異常に高い限界以外の機体性能は一般的な量産型MS並に低く、改造してもあまり向上しないので、防御面は強化パーツやパイロットへの依存度合がかなり高いと言える。また切り払いにとても弱く、終盤の宇宙マップにおいては反撃自体が困難になる可能性がある。対空能力の低さにも注意したいところ。どちらにせよハイパー・バズーカの無駄遣いは避けたい。
:その一方で、陸Sではあるものの移動力を含めユニット側の初期性能は極めて低いため、資金を費やして改造してもあまり向上しないので、防御面は強化パーツやパイロットへの依存度合がかなり高いと言える。運用上似た性質を持つ[[ガンダム試作1号機Fb]]は、射撃型で武器性能は本機より劣るがユニット性能は勝り宇宙S、と対照的な関係になっている。
+
:運用上似た性質を持つ[[ガンダム試作1号機Fb]]は、射撃型で武器性能は本機より劣るがユニット性能は勝り宇宙S、と対照的な関係になっている。なおコアファイターは使用できない。
 
:
 
:
  
匿名利用者