メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
参加案内
目次
最近の出来事
BBS
ヘルプ
最近の更新
特別ページ
コミュニティ・ポータル
設定
スーパーロボット大戦Wikiについて
免責事項
スーパーロボット大戦Wiki
検索
利用者メニュー
3.22.241.222
トーク
ウォッチリスト
投稿記録
ログイン
差分
← 古い編集
新しい編集 →
シャルル・ジ・ブリタニア
(編集)
2024年1月17日 (水) 15:38時点における版
264 バイト追加
、
2024年1月17日 (水) 15:38
→パイロットステータス
97行目:
97行目:
== パイロットステータス ==
== パイロットステータス ==
=== [[能力|能力値]] ===
=== [[能力|能力値]] ===
−
ブリタニアの元締めだけあってさすがに高い。特に
[[命中]]が300超えであり、相当な強化を施していなければ攻撃を避けるのは困難。
+
[[神聖ブリタニア帝国|ブリタニア]]の元締めだけあって流石に高い。特に
[[命中]]が300超えであり、相当な強化を施していなければ攻撃を避けるのは困難。
=== [[精神コマンド]] ===
=== [[精神コマンド]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]
:'''[[直感]]、[[祝福]]、[[てかげん]]、[[鉄壁]]、[[覚醒]]、[[魂]]'''
:'''[[直感]]、[[祝福]]、[[てかげん]]、[[鉄壁]]、[[覚醒]]、[[魂]]'''
−
:
スーパー系なのかリアル系なのか、戦闘系なのか支援系なのかどっちつかずのラインナップ。「てかげん」を習得しているのは、ルルーシュとナナリーへの情を表しているのだろう。
+
:
同じく皇帝である[[皇帝ズール|ズール]]のものと似た、大ボスらしい強力な構成。「てかげん」は、[[ルルーシュ・ランペルージ|ルルーシュ]]と[[ナナリー・ランペルージ|ナナリー]]への情によるものだろう。
=== [[特殊スキル]] ===
=== [[特殊スキル]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]
:'''[[指揮官]]L4、[[気力+ボーナス]]、[[極]]、[[ガード]]、[[精神耐性]]、[[SP回復]]、[[闘争心]]、[[底力]]L8'''
:'''[[指揮官]]L4、[[気力+ボーナス]]、[[極]]、[[ガード]]、[[精神耐性]]、[[SP回復]]、[[闘争心]]、[[底力]]L8'''
−
:
やはりというか、指揮官を持つ。ゼロ残留ルートの場合、直衛についているビスマルクの命中がとんでもないことになる。ガードと底力の相乗効果で殴るほど堅くなっていく。SP回復はコード持ち、
[[
シュナイゼル・エル・ブリタニア
|
シュナイゼル
]]
や[[コーネリア・リ・ブリタニア|コーネリア]]たちが持たない極の所有は皇帝の証か。
+
:[[
V.V.
|
兄
]]
同様に極持ち。皇帝らしく指揮官スキルで周囲の友軍を強化してくる上に、ガード・底力・気力+ボーナスの相乗効果で殴るほど堅くなっていく。SP回復は死にスキルだがコード持ちの証という事だろうか。
=== [[エースボーナス]] ===
=== [[エースボーナス]] ===
−
;
自軍フェイズ開始時、味方ユニットの気力+5
+
;
自軍フェイズ開始時、味方ユニットの[[気力]]+5
−
:『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]
』で採用。
[[
戦意高揚
]]
の完全な上位互換。幸いにも習得することはないが、もしあったら恐ろしいことになっていたはずである。
+
:『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]
』で採用されるが習得せず。シャルルの絶大なカリスマ性によって自身含む自軍全体を大きく鼓舞していく、[[藤堂鏡志朗|藤堂]]や[[クライン・サンドマン|サンドマン]]の完全上位互換。似た様なボーナスを実際に振るってくる[[トレーズ・クシュリナーダ|トレーズ]]や
[[
ユーサー・インサラウム|ユーサー
]]
の凶悪さを考えると、こちらも習得されていたら間違いなく脅威となっていた事であろう。
== 人間関係 ==
== 人間関係 ==
ファイナル大戦
475
回編集