481行目:
481行目:
*[[漫画]]『機動戦士ΖガンダムDefine』では、[[一年戦争]]で先代の[[ガンダム]]をはじめとする[[V作戦]]メンバーのエドヴァルド・レイヴンがチーフエンジニアとして開発に携わるなど、アニメよりガンダムの系譜の強い機体となっている。
*[[漫画]]『機動戦士ΖガンダムDefine』では、[[一年戦争]]で先代の[[ガンダム]]をはじめとする[[V作戦]]メンバーのエドヴァルド・レイヴンがチーフエンジニアとして開発に携わるなど、アニメよりガンダムの系譜の強い機体となっている。
**また、アニメではカミーユ自身が設計開発した専用機と違って、元は[[クワトロ・バジーナ|クワトロ]]専用機になる予定だったが、彼の意向によってカミーユがパイロットに指名されたという経緯に変更されている。
**また、アニメではカミーユ自身が設計開発した専用機と違って、元は[[クワトロ・バジーナ|クワトロ]]専用機になる予定だったが、彼の意向によってカミーユがパイロットに指名されたという経緯に変更されている。
−
*後期主人公機だが番組タイトルや前期OPでのシルエットとして登場は示唆されている。ただし、このシルエットは全体的に丸みが強く、アンテナが非展開状態であることを差し引いても実際のΖガンダムとは余り似ていないものであった。同様にウェイブライダー形態のシルエットも登場しているが、こちらはそのような相違点はほとんど見られない。
+
*後期主人公機だが番組タイトルや前期OPでのシルエットとして登場は示唆されている。ただし、このシルエットは全体的に丸みが強く、アンテナが非展開状態であることを差し引いても実際のΖガンダムとは余り似ていないものであった。同様にウェイブライダー形態のシルエットも登場しているが、こちらはそのような相違点はほとんど見られない。複数のデザイナーが提出した案を、若干21歳だった藤田一己氏が最終デザインとしてまとめ上げた。
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==