差分

177 バイト追加 、 2024年1月3日 (水)
7行目: 7行目:     
== 精神コマンド ==
 
== 精神コマンド ==
3秒のカウントダウンの後、自爆して残り[[HP]]分のダメージを上下左右の隣接機体に与える。敵味方の識別は行わず、使用した機体は撃墜扱いになる。自爆のダメージで敵を撃墜しても、[[経験値]]や[[資金]]は獲得できない。消費[[SP]]は基本的に1である。カウントダウン中にキャンセルボタンを押せばキャンセルできることが多いが、作品によっては不可能。通常は修理費用が安いか、撃墜で外装パーツを[[分離]]する機体でしか使わない。[[テム=レイの回路]]がある作品ならば、装備させると自爆を活用しやすい。
+
3秒のカウントダウンの後、自爆して残り[[HP]]分のダメージを上下左右の隣接機体に与える。敵味方の識別は行わず、使用した機体は撃墜扱いになる。自爆のダメージで敵を撃墜しても、[[経験値]]や[[資金]]は獲得できない。消費[[SP]]は基本的に1である。カウントダウン中にキャンセルボタンを押せばキャンセルできることが多いが、作品によっては不可能。通常は修理費用が安いか、撃墜で外装パーツを[[分離]]する機体でしか使わない。作品によっては自爆実行後行動終了扱いになってしまうことがあるため、単分離可能な機体で複数回の自爆を狙う場合などは注意。[[テム=レイの回路]]がある作品ならば、装備させると自爆を活用しやすい。
    
なおGBA版『[[スーパーロボット大戦A|A]]』ではシールドにHPに相当するSH値が存在する(『A PORTABLE』では撤廃された)。通常これがある限り本体にダメージは与えられないが、自爆はSHが残っていても無視して機体にダメージを与える。この特性を利用すると、SHが満タンのまま[[底力]]を発動させられる。
 
なおGBA版『[[スーパーロボット大戦A|A]]』ではシールドにHPに相当するSH値が存在する(『A PORTABLE』では撤廃された)。通常これがある限り本体にダメージは与えられないが、自爆はSHが残っていても無視して機体にダメージを与える。この特性を利用すると、SHが満タンのまま[[底力]]を発動させられる。
3,516

回編集