差分

710 バイト追加 、 2023年12月20日 (水) 10:50
31行目: 31行目:  
:初登場作品。[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]の戦力として登場。「妹よ!」にて[[グレース・マリア・フリード|マリア]]もこれに乗って敵として登場する。[[デューク・フリード|デューク]]の[[説得]]で仲間になった際にそのマップでは使用可能だが、シナリオ終了後強制廃棄処分になる。なお、その際にデュークは「何だかもったいないような気もするが…」と漏らしている。
 
:初登場作品。[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]の戦力として登場。「妹よ!」にて[[グレース・マリア・フリード|マリア]]もこれに乗って敵として登場する。[[デューク・フリード|デューク]]の[[説得]]で仲間になった際にそのマップでは使用可能だが、シナリオ終了後強制廃棄処分になる。なお、その際にデュークは「何だかもったいないような気もするが…」と漏らしている。
 
:オリジナル版では射程1オンリーだが、PS版では射程が伸びている。とはいえ円盤獣であるゴスゴスに性能が負けている。
 
:オリジナル版では射程1オンリーだが、PS版では射程が伸びている。とはいえ円盤獣であるゴスゴスに性能が負けている。
 +
:なお、コンプリートボックスの図鑑では名称が「円盤獣ズメズメ」と誤記されている。すぐ下の説明文ではベガ獣となっているのだが...。
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦EX}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦EX}}
 
:PS版のみに登場。
 
:PS版のみに登場。
38行目: 39行目:  
:第2部の中盤辺りから参戦する。武装に二連装冷凍光線が追加されている。火力はともかく、能力的には装甲が薄い。
 
:第2部の中盤辺りから参戦する。武装に二連装冷凍光線が追加されている。火力はともかく、能力的には装甲が薄い。
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
:[[人工知能]]のタイプと[[キリカ]]自身が搭乗するタイプが存在。ユニットの地形適応が振るわない事と武装の射程に穴が多いので、それほど苦戦はしない。キリカ機は能力が上がっているので注意。
+
:[[人工知能]]のタイプと[[キリカ]]自身が搭乗するタイプが存在。ユニットの地形適応が振るわない事と武装の射程に穴が多いので、それほど苦戦はしない。キリカ機は能力が上がっているので注意。一部の攻略本にはキリカ説得時にシナリオ中のみ使用できるとあるが、説得直後にズメズメは爆破されるので使用できない。
    
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A}}
:[[円盤獣]][[ギンギン]]と共に、[[ベガ星連合軍]]の雑魚担当。円盤獣よりベガ獣の方が強力というのが原作設定だが、能力はギンギンに負けている。とはいえ、耐久力が高い事には変わりない。
+
:[[円盤獣]][[ギンギン]]と共に、[[ベガ星連合軍]]の雑魚担当。円盤獣よりベガ獣の方が強力というのが原作設定だが、能力はギンギンに負けている。とはいえ、耐久力が高い事には変わりない。今回もキリカが乗り、彼女を説得できる。ズメズメは乗り捨て爆破される。
 
:;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A PORTABLE}}
 
:;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A PORTABLE}}
::リメイク前と同じく、やはりギンギンに能力が負けている。
+
::リメイク前と同じく、やはりギンギンに能力が負けている。むこうは腐っても原作でかなりの強敵だったせいか。
 
:
 
:
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦D}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦D}}
:今作ではギンギン以上の能力を手に入れる。タフさが半端なくなっている。
+
:今作ではギンギン以上の能力を手に入れる。相対的にギンギンが弱体化したのもあるが。タフさが半端なくなっており、グラグラに迫るほど性能が高いが、キリカが登場しないので人工知能しか乗らない。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
58行目: 59行目:  
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
;冷凍光線/二連冷凍光線/ベガトロン冷凍光線
 
;冷凍光線/二連冷凍光線/ベガトロン冷凍光線
:キリカが開発した惑星開発用の冷凍光線。単眼や胸部から発射される。
+
:キリカ兄妹が開発した惑星開発用の冷凍光線。単眼や胸部から発射される。
 
:[[旧シリーズ]]では射程1という微妙な性能。『IMPACT』では単眼からのものが冷凍光線、胸部からのものが二連装冷凍光線と別の武器になっていた。『[[スーパーロボット大戦D|D]]』では攻撃力を低下させる[[特殊効果]]を持つ。
 
:[[旧シリーズ]]では射程1という微妙な性能。『IMPACT』では単眼からのものが冷凍光線、胸部からのものが二連装冷凍光線と別の武器になっていた。『[[スーパーロボット大戦D|D]]』では攻撃力を低下させる[[特殊効果]]を持つ。
 
;リッパークロー/カマ/[[格闘 (武器名)|格闘]]
 
;リッパークロー/カマ/[[格闘 (武器名)|格闘]]
匿名利用者