44行目: |
44行目: |
| === 単独作品 === | | === 単独作品 === |
| ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦DD}} | | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦DD}} |
− | :2020年9月開催の第4回制圧戦「蒼き魔神」のボスユニットでゼゼーナンが搭乗。機体色はグリーンで武器名称は「OGシリーズ」に準拠している。バランスタイプ。 | + | :2020年9月開催の第4回制圧戦「蒼き魔神」のボスユニットでゼゼーナンが搭乗。機体色はグリーンで武器名称は『OGシリーズ』に準拠している。バランスタイプ。 |
| :以前の制圧戦ボスユニットと比べて、特殊能力が2つに減った上に効果も自己強化のみと弱体化している。更に射程も通常攻撃、必殺技共に1~3と範囲が狭くなっている。 | | :以前の制圧戦ボスユニットと比べて、特殊能力が2つに減った上に効果も自己強化のみと弱体化している。更に射程も通常攻撃、必殺技共に1~3と範囲が狭くなっている。 |
| :同じ必殺技を連続で使うことができない『DD』では攻撃のタイミングを間違えるとHP回復で詰んでしまう可能性があるが、逆に言うとここ以外注意すべき点はない。一気に畳みかけよう。 | | :同じ必殺技を連続で使うことができない『DD』では攻撃のタイミングを間違えるとHP回復で詰んでしまう可能性があるが、逆に言うとここ以外注意すべき点はない。一気に畳みかけよう。 |
63行目: |
63行目: |
| OGMDでは武器名に「・」がついている。 | | OGMDでは武器名に「・」がついている。 |
| ;ロングレーザーブレード/ロング・レーザーソード | | ;ロングレーザーブレード/ロング・レーザーソード |
− | :腕からブレードを発生させる。『第2次OG』では小型の腕からレーザーブレードを発生させ、斬撃のあと巨大なメインアームで殴りつけてくる。裏技抜きでこの武器の詳細を直に観賞したいとき、プレイヤーは90回近い攻撃を繰り返さなくてはならない。『OGMD』ではロング・レーザーソード明記となっている。 | + | :腕からブレードを発生させる。『[[第2次スーパーロボット大戦OG|第2次OG]]』では小型の腕からレーザーブレードを発生させ、斬撃のあと巨大なメインアームで殴りつけてくる。裏技抜きでこの武器の詳細を直に観賞したいとき、プレイヤーは90回近い攻撃を繰り返さなくてはならない。『OGMD』ではロング・レーザーソード明記となっている。 |
− | :『DD』では通常攻撃に採用。斬撃属性。OGシリーズのようにメインアームでの打撃は無く斬撃でのみで攻撃。 | + | :『DD』では通常攻撃に採用。斬撃属性。『OGシリーズ』のようにメインアームでの打撃は無く斬撃でのみで攻撃。 |
| ;ビッグバン・ウェーブ | | ;ビッグバン・ウェーブ |
− | :自機広範囲型[[マップ兵器]]。『第2次OG』からは両腕にエネルギーボールを収束させ、地面に叩きつける演出になった。 | + | :自機広範囲型[[MAP兵器]]。『第2次OG』からは両腕にエネルギーボールを収束させ、地面に叩きつける演出になった。 |
| ;メガ・グラビトン・ウェーブ | | ;メガ・グラビトン・ウェーブ |
| :強力な重力波を放つ。『第2次OG』からは大型の腕の砲口から重力波を放つ。イラドーヤ曰く「[[ヴァルシオン|地球]][[グランゾン|由来の]][[ヒュッケバイン|技術]]」らしい。 | | :強力な重力波を放つ。『第2次OG』からは大型の腕の砲口から重力波を放つ。イラドーヤ曰く「[[ヴァルシオン|地球]][[グランゾン|由来の]][[ヒュッケバイン|技術]]」らしい。 |
| ;ギガドライバーキャノン / ツイン・ドライバー・キャノン | | ;ギガドライバーキャノン / ツイン・ドライバー・キャノン |
− | :「ドライバー・キャノン」の強化型。『第2次OG』から「ツイン・ドライバー・キャノン」に変更(第2次OGは「・」がついていない)。メガ・グラビトン・ウェーブで相手を拘束した後上空に飛び上がり、そこから両肩の主砲で撃ち抜く。 | + | :「ドライバー・キャノン」の強化型。『第2次OG』から「ツイン・ドライバー・キャノン」に変更(『第2次OG』は「・」がついていない)。メガ・グラビトン・ウェーブで相手を拘束した後上空に飛び上がり、そこから両肩の主砲で撃ち抜く。 |
− | :『DD』では必殺技に採用。特殊属性。技の流れはOGシリーズと同じだが、拘束技のメガ・グラビトン・ウェーブを放つ前に機体のバストアップカットインが入る。 | + | :『DD』では必殺技に採用。特殊属性。技の流れは『OGシリーズ』と同じだが、拘束技のメガ・グラビトン・ウェーブを放つ前に機体のバストアップカットインが入る。 |
| | | |
| === [[特殊能力]] === | | === [[特殊能力]] === |
77行目: |
77行目: |
| :[[切り払い]]を発動。 | | :[[切り払い]]を発動。 |
| ;[[HP回復]](大) | | ;[[HP回復]](大) |
− | :原理は説明されていないが、[[魔装機]]同様ナノマシンを使っていると考えるのが妥当か。ゼゼーナン機のみ所持し、OGMDのイラドーヤ機はオミットされている。 | + | :原理は説明されていないが、[[魔装機]]同様ナノマシンを使っていると考えるのが妥当か。ゼゼーナン機のみ所持し、『[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ|OGMD]]』のイラドーヤ機はオミットされている。 |
| ;ロボットブロック | | ;ロボットブロック |
| :攻撃低下・射程低下・移動不能・装甲低下をブロック。そこそこしぶといので「直撃」+「アーマーブレイカー」は必須。 | | :攻撃低下・射程低下・移動不能・装甲低下をブロック。そこそこしぶといので「直撃」+「アーマーブレイカー」は必須。 |
143行目: |
143行目: |
| == 機体BGM == | | == 機体BGM == |
| ;「ヴァルシオン」 | | ;「ヴァルシオン」 |
− | :『第4次』で採用。本作においてはヴァルシオン専用曲ではなく、多くのボス級ユニット戦で使用されている。 | + | :『[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]』で採用。本作においてはヴァルシオン専用曲ではなく、多くのボス級ユニット戦で使用されている。 |
| ;「ARMAGEDDON」 | | ;「ARMAGEDDON」 |
− | :『F完結編』ではラスボスの座を奪われるも、こちらが採用された。 | + | :『[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]』ではラスボスの座を奪われるも、こちらが採用された。 |
| ;「時を越えて ver.OGII」 | | ;「時を越えて ver.OGII」 |
− | :『第2次OG』における専用[[BGM]]。登場シナリオである「激震の白い大地」を通らなかった場合は「四龍の長」または「機人大戦」でこのBGMが登録される。ただしこれらの時は単なるマップBGMでしか使われないので、該当シナリオ限定で部隊BGMに設定するのも一興。 | + | :『[[第2次スーパーロボット大戦OG|第2次OG]]』における専用[[BGM]]。登場シナリオである「激震の白い大地」を通らなかった場合は「四龍の長」または「機人大戦」でこのBGMが登録される。ただしこれらの時は単なるマップBGMでしか使われないので、該当シナリオ限定で部隊BGMに設定するのも一興。 |
| ;「ジェノサイドマシーン」 | | ;「ジェノサイドマシーン」 |
− | :『第2次OG』の内部データ上ではこの曲が設定されている。『OGMD』のイラドーヤ搭乗版で正式に戦闘BGMとなった。 | + | :『第2次OG』の内部データ上ではこの曲が設定されている。『[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ|OGMD]]』のイラドーヤ搭乗版で正式に戦闘BGMとなった。 |
| | | |
| == 対決・場面 == | | == 対決・場面 == |