差分

1,101行目: 1,101行目:  
: シロッコに勝利した後、テレビ本編同様に吹き飛ばされたウェイブライダーだったが劇場版のほうではΖガンダムに変形していき、変形を終えた直後、カミーユは自分の意識が現実世界に戻ってきたことを口にする。
 
: シロッコに勝利した後、テレビ本編同様に吹き飛ばされたウェイブライダーだったが劇場版のほうではΖガンダムに変形していき、変形を終えた直後、カミーユは自分の意識が現実世界に戻ってきたことを口にする。
 
;「ああ、メットを交換する。シロッコのモビルスーツは[[ジュピトリス]]を道連れにしたんだ……」
 
;「ああ、メットを交換する。シロッコのモビルスーツは[[ジュピトリス]]を道連れにしたんだ……」
:テレビ本編とは逆にファの呼び掛けに応えたカミーユ。シロッコの城とも呼べるジュピトリスが崩壊していく光景にカミーユは何を思ったのか…
+
:テレビ本編とは逆にファの呼び掛けに応えたカミーユ。シロッコの城とも呼べるジュピトリスが崩壊していく光景にカミーユは何を思ったのか…。
 +
:劇場版なので繋がりは曖昧だが、[[機動戦士クロスボーン・ガンダム|木星が舞台になる時代]]に[[クラックス・ドゥガチ|連邦への不信]]の原因にならなければ良いのだが。
 
;「ファだけは、幻覚でもなければ、意識だけの存在だけでもない。こうやって抱く事ができるんだから」
 
;「ファだけは、幻覚でもなければ、意識だけの存在だけでもない。こうやって抱く事ができるんだから」
 
:劇場版での最後の台詞。カミーユとファはコクピットから飛び出し、お互いの存在を確認するよう宇宙に浮かびながら抱き締め合った<ref>この台詞に至る前、ふたりの会話をアーガマ内で通信傍受していた[[サエグサ]]が実況中継を行っていた。唐突なオネエ口調で一連の会話を喋っていたことから'''サエグサ精神崩壊'''とネタになることも。</ref>。2人とガンダムが映るこのラストシーンは『[[機動戦士ガンダムF91]]』における[[シーブック・アノー|シーブック]]と[[セシリー・フェアチャイルド|セシリー]]を彷彿とさせる。
 
:劇場版での最後の台詞。カミーユとファはコクピットから飛び出し、お互いの存在を確認するよう宇宙に浮かびながら抱き締め合った<ref>この台詞に至る前、ふたりの会話をアーガマ内で通信傍受していた[[サエグサ]]が実況中継を行っていた。唐突なオネエ口調で一連の会話を喋っていたことから'''サエグサ精神崩壊'''とネタになることも。</ref>。2人とガンダムが映るこのラストシーンは『[[機動戦士ガンダムF91]]』における[[シーブック・アノー|シーブック]]と[[セシリー・フェアチャイルド|セシリー]]を彷彿とさせる。
796

回編集