差分

233 バイト追加 、 2013年8月5日 (月) 21:17
編集の要約なし
90行目: 90行目:  
NEOおよびOEにて採用された特殊効果システム。従来の対象ユニットに対するデバフ効果だけでなく、使用ユニットに対するバフ効果があるものも登場。多くはレベル制で、武器改造により効果LVが上昇。
 
NEOおよびOEにて採用された特殊効果システム。従来の対象ユニットに対するデバフ効果だけでなく、使用ユニットに対するバフ効果があるものも登場。多くはレベル制で、武器改造により効果LVが上昇。
 
;押出
 
;押出
:攻撃ヒット時に対象ユニットを強制的にノックバックさせる。ノックバック時に地形および他ユニットに衝突させる、または高所地形から落下させると追加固定ダメージが発生。効果LVに応じてノックバック距離が伸びる。
+
:攻撃ヒット時に対象ユニットを強制的にノックバックさせる。ノックバック時に地形および他ユニットに衝突させる、または高所地形から落下させると追加固定ダメージが発生。同効果武器を使用時は攻撃側・反撃側共に援護行動が発生しない。効果LVに応じてノックバック距離が伸びる。
 
:「母船(母艦)」「不動」「固定物」「頑強」所持ユニットには無効。
 
:「母船(母艦)」「不動」「固定物」「頑強」所持ユニットには無効。
;引投(投げ)
+
;引投 / 押投
:OEにて追加。攻撃ヒット時、一定確率でさらに追加ダメージ。「押出」の派生版だが「押出」と異なり地面に垂直に叩きつけるためぶつける地形がなくとも追加ダメージを発生させられるのが利点。「母艦」「不動」「頑強」所持ユニットには無効。
+
:OEにて追加。攻撃ヒット時、対象ユニットを「引投」は使用者の方向に、「押投」は反対方向に強制移動させ、更に地面に叩きつけて追加固定ダメージ。「押出」と異なり周囲に障害物がなくとも追加ダメージを発生させられるのが利点。「押出」同様使用時は攻撃側・反撃側共に援護行動が発生しない。効果LVに応じて移動距離が伸びる。
 
;曲射
 
;曲射
 
:地形を飛び越えての攻撃が可能。「押出」同様独自の3Dマップシステムを採用したNEOを象徴する特殊効果。非レベル制。
 
:地形を飛び越えての攻撃が可能。「押出」同様独自の3Dマップシステムを採用したNEOを象徴する特殊効果。非レベル制。
116行目: 116行目:  
:OEにて追加。1ターンの間攻撃・命中・防御をダウン&被クリティカル率をアップさせ、加えてヒット時には反撃キャンセル。
 
:OEにて追加。1ターンの間攻撃・命中・防御をダウン&被クリティカル率をアップさせ、加えてヒット時には反撃キャンセル。
 
;ファイヤ
 
;ファイヤ
:攻撃ヒット時、一定確率でさらに追加ダメージ。発動率と追加ダメージ量はそれぞれ効果LVに応じて上昇。
+
:攻撃ヒット時、一定確率でさらに追加固定ダメージ。発動率と追加ダメージ量はそれぞれ効果LVに応じて上昇。
 
;フリーズ
 
;フリーズ
 
:攻撃ヒット時、一定確率で1ターンの間命中・回避率が減少。発動率と減少率はそれぞれ効果LVに応じて上昇。
 
:攻撃ヒット時、一定確率で1ターンの間命中・回避率が減少。発動率と減少率はそれぞれ効果LVに応じて上昇。
 
;スタン
 
;スタン
:攻撃ヒット時、一定確率でさらに追加ダメージ&反撃キャンセル。発動率と追加ダメージ量はそれぞれ効果LVに応じて上昇。
+
:攻撃ヒット時、一定確率でさらに追加固定ダメージ&反撃キャンセル。発動率と追加ダメージ量はそれぞれ効果LVに応じて上昇。
 
;ショック
 
;ショック
:OEにて追加。攻撃ヒット時、一定確率でさらに追加ダメージ&1ターン防御ダウン。
+
:OEにて追加。攻撃ヒット時、一定確率でさらに追加固定ダメージ&1ターン防御ダウン。
 
;スロー
 
;スロー
:OEにて追加。攻撃ヒット時、一定確率でさらに追加ダメージ&1ターン回避ダウン。
+
:OEにて追加。攻撃ヒット時、一定確率でさらに追加固定ダメージ&1ターン回避ダウン。
 
;貫通 / バリア貫通
 
;貫通 / バリア貫通
 
:OEにて追加。攻撃ヒット時、敵の防御ダウン。「バリア貫通」は更に敵の特殊防御を無効化。
 
:OEにて追加。攻撃ヒット時、敵の防御ダウン。「バリア貫通」は更に敵の特殊防御を無効化。