差分

加筆
71行目: 71行目:  
:;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT for WonderSwanColor}}
 
:;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT for WonderSwanColor}}
 
::バーニィは説得ではなく自動で仲間になるよう変更された。[[信頼]]、[[激励]]を必ず覚える。能力はぱっとしないが、[[援護]]がL3まで上昇するのと、サポート用精神コマンドを多数覚えるので後方支援用に育ててみるのも悪くない。
 
::バーニィは説得ではなく自動で仲間になるよう変更された。[[信頼]]、[[激励]]を必ず覚える。能力はぱっとしないが、[[援護]]がL3まで上昇するのと、サポート用精神コマンドを多数覚えるので後方支援用に育ててみるのも悪くない。
:
   
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT2 第1部:地上激動篇}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT2 第1部:地上激動篇}}
 
:第1部において[[ガンドール]]隊に最初から参戦する。なお、隣には既にバーニィがいる。全体的に戦力不足なので出番は多い。精神のタイプによっては[[祝福]]、[[愛]]や[[復活]]を覚える。
 
:第1部において[[ガンドール]]隊に最初から参戦する。なお、隣には既にバーニィがいる。全体的に戦力不足なので出番は多い。精神のタイプによっては[[祝福]]、[[愛]]や[[復活]]を覚える。
77行目: 76行目:  
:合流するが、流石に一軍で使うのは辛いものがある。[[復活]]を覚えるパターンの場合は後方支援用に使ってみるのも良い。
 
:合流するが、流石に一軍で使うのは辛いものがある。[[復活]]を覚えるパターンの場合は後方支援用に使ってみるのも良い。
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
:『COMPACT2』と同様。能力は普通だが、[[祝福]]、[[復活]]等レアな精神を覚えるので育てるのも一興。[[G-3ガンダム]]の入手にも関わる。「地上激動編」では敵の増援部隊が現れる度、ウンザリした台詞を発する描写が妙に多い。
+
:『COMPACT2』と同様。能力は普通程度だが、最初から[[信頼]]が使えるので序盤は重宝する。のちに[[祝福]]、[[復活]]等レアな精神を覚え、援護攻撃L2もあって支援役として便利。ただ当作のオールドタイプにしては少々控えめで、[[復活]]以外パッとしないまま出番を終えることも。[[G-3ガンダム]]の入手にも関わる。「地上激動編」では敵の増援部隊が現れる度、ウンザリした台詞を発する描写が妙に多い。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
匿名利用者