差分

244 バイト追加 、 2023年11月8日 (水) 00:07
347行目: 347行目:  
;「黙れ! そして聞け!」
 
;「黙れ! そして聞け!」
 
:相手が前口上を滔滔と流そうとすると、これで相手を「!」と黙らせるのがお決まり。α外伝では全て言わせた上で下につながる。
 
:相手が前口上を滔滔と流そうとすると、これで相手を「!」と黙らせるのがお決まり。α外伝では全て言わせた上で下につながる。
:なお、この台詞は'''本来はゼンガーが相手の前口上を論破する流れにするはずが、その台詞を考える時間がなかったために一方的にぶった切る流れになって作られた'''という開発上の経緯があり、森住惣一郎氏は初めてこの台詞を見た時に「'''こいつ絶対何も話聞いてなかったよ'''」と大ウケしてこの台詞を気に入っていた寺田プロデューサーを怒らせたとか。一方でこれでゼンガーのキャラ付けを気に入った森住氏はOGでゼンガーをATXチームの隊長にすることに決め、結果として現在の彼の立ち位置を確立させることになった。<ref>[[スパロボOGネットラジオ うますぎWAVE]]第753回より</ref>
+
:なお、この台詞は'''本来はゼンガーが相手の前口上を論破する流れにするはずが、その台詞を考える時間がなかったために一方的にぶった切る流れになって作られた'''という開発上の経緯がある。森住惣一郎氏は初めてこの台詞を見た時に「'''こいつ絶対何も話聞いてなかったよ'''」と大ウケし、真面目な台詞として書いた寺田プロデューサーは非常にがっかりして、台詞の格好良さを力説したとか。その後、OGにおいて寺田氏の発案でATXチームの隊長となったゼンガーのキャラクター像は、キョウスケ編で面白台詞を発する森住氏のゼンガーと、それを修正する寺田氏とのやり取りの結果として、現在の彼の立ち位置を確立させることになった<ref>[[スパロボOGネットラジオ うますぎWAVE]] 第753回より</ref><ref>[[熱血!必中!ボイス・スパログ!]] PROJECT X ZONE篇より</ref>。
 
;「我が名はゼンガー! ゼンガー・ゾンボルト!! 悪を断つ剣なり!!」
 
;「我が名はゼンガー! ゼンガー・ゾンボルト!! 悪を断つ剣なり!!」
 
:上のセリフの次は大体こう続く。斬艦刀使用時には単体で言うことも。「我こそは~」「我は~」となる場合や、名乗りは一度のパターンもある。
 
:上のセリフの次は大体こう続く。斬艦刀使用時には単体で言うことも。「我こそは~」「我は~」となる場合や、名乗りは一度のパターンもある。
565

回編集