メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
参加案内
目次
最近の出来事
BBS
ヘルプ
最近の更新
特別ページ
コミュニティ・ポータル
設定
スーパーロボット大戦Wikiについて
免責事項
スーパーロボット大戦Wiki
検索
利用者メニュー
3.128.79.193
トーク
ウォッチリスト
投稿記録
ログイン
差分
← 古い編集
スタークダウツェン
(編集)
2023年11月7日 (火) 02:22時点における版
335 バイト追加
、
2023年11月7日 (火) 02:22
編集の要約なし
63行目:
63行目:
:ゲーム中では「爆弾」表記。
:ゲーム中では「爆弾」表記。
;電子戦用エリントポッド
;電子戦用エリントポッド
−
:
両翼下に装備。ホログラムで本機の分身を作り出せる電子戦用の装備。敵の撹乱に役立つ。ただし、試作品の為か内蔵バッテリーの容量が小さく、数分の展開が限界。作中ではゲルポック隊との共闘で使用したのみとなった。
+
:
両翼下に装備。ホログラムで本機の分身を作り出せる電子戦用の装備。敵の撹乱に役立つ。ただし、試作品の為か内蔵バッテリーの容量が小さく、数分の展開が限界。作中ではゲルポック隊との共闘で使用。この時は事前に[[ドラグナー3型|D-3]]のアンテナを破壊していたため、それが修理されるまで攪乱に絶大な威力を発揮していた。第37話でも使おうと試みたものの、ネタが割れていた上にD-3が万全の状態だったため、ジャミングであっさりと無効化されてしまっている。
:カスタム前の同位置には補助燃料タンクが懸架されていたが、カスタム後は航続距離などむしろ向上していることを見るに、本体の燃料積載量もしくは燃費も改善されている模様。
:カスタム前の同位置には補助燃料タンクが懸架されていたが、カスタム後は航続距離などむしろ向上していることを見るに、本体の燃料積載量もしくは燃費も改善されている模様。
;220mmレールキャノン SBX07型
;220mmレールキャノン SBX07型
Dグループ
3,887
回編集