87行目:
87行目:
;[[ルルーシュ・ランペルージ]]([[ゼロ (コードギアス)|ゼロ]])
;[[ルルーシュ・ランペルージ]]([[ゼロ (コードギアス)|ゼロ]])
:共犯者としてルルーシュを幾度なく窮地から救い出し、傍らにいる。ルルーシュからは傍若無人で、ピザばっかり食べている態度から「'''ピザ女'''」と呼ばれる事もある。次第にお互いに信頼関係が生まれていき、恋愛感情があるかは定かではないが少なくともなんらかの感情を抱いてることは確か。
:共犯者としてルルーシュを幾度なく窮地から救い出し、傍らにいる。ルルーシュからは傍若無人で、ピザばっかり食べている態度から「'''ピザ女'''」と呼ばれる事もある。次第にお互いに信頼関係が生まれていき、恋愛感情があるかは定かではないが少なくともなんらかの感情を抱いてることは確か。
+
;[[枢木スザク]]
;[[枢木スザク]]
:ルルーシュと共に初対面を果たし、当初はそれほど関係を持っていなかったが、アーカーシャの剣の件を切っ掛けに、因縁が生まれる様になった。
:ルルーシュと共に初対面を果たし、当初はそれほど関係を持っていなかったが、アーカーシャの剣の件を切っ掛けに、因縁が生まれる様になった。
;[[紅月カレン]]
;[[紅月カレン]]
:黒の騎士団の中ではゼロの愛人として認識しており、カレンは一人の女性としてゼロに扮したルルーシュ共々気に掛ける。『R2』では悪友のような関係となる。
:黒の騎士団の中ではゼロの愛人として認識しており、カレンは一人の女性としてゼロに扮したルルーシュ共々気に掛ける。『R2』では悪友のような関係となる。
+
;[[ナナリー・ランペルージ]]
;[[ナナリー・ランペルージ]]
:ルルーシュの大事な妹。C.C.の優しさは肌で感じ取っている。ルルーシュとくっ付いていたときは「意外と早いんですね」とカップル認定されるところだった。
:ルルーシュの大事な妹。C.C.の優しさは肌で感じ取っている。ルルーシュとくっ付いていたときは「意外と早いんですね」とカップル認定されるところだった。
+
;[[玉城真一郎]]
;[[玉城真一郎]]
:C.C.を「どアホ」と矯め口されたため、静かに怒りを露にしたことがある。その後「つまらない男」と話したことを誰かに言っていたような口振りをした。
:C.C.を「どアホ」と矯め口されたため、静かに怒りを露にしたことがある。その後「つまらない男」と話したことを誰かに言っていたような口振りをした。
+
;[[マオ]]
;[[マオ]]
:かつて、6歳の頃の彼と行動を共にしており、ギアスを与えているが、その効力から彼の暴走を招いてしまい、決別。マオはその時の関係を今でも(一方的に)引きずっている。最後は自らの手で彼を始末したが、C.C.自身にとってもマオは特別な存在であったようで、殺す事でしか救ってやれなかった彼に最後にかけた言葉が、それを物語っている。
:かつて、6歳の頃の彼と行動を共にしており、ギアスを与えているが、その効力から彼の暴走を招いてしまい、決別。マオはその時の関係を今でも(一方的に)引きずっている。最後は自らの手で彼を始末したが、C.C.自身にとってもマオは特別な存在であったようで、殺す事でしか救ってやれなかった彼に最後にかけた言葉が、それを物語っている。
+
;[[シャルル・ジ・ブリタニア]]、[[マリアンヌ・ヴィ・ブリタニア]]
;[[シャルル・ジ・ブリタニア]]、[[マリアンヌ・ヴィ・ブリタニア]]
:彼らの計画の賛同者だったのだがルルーシュと接するうちに考えが変わり、最終的には『お前達は自分が好きなだけ』という考えに至り二人を拒絶、決別する。
:彼らの計画の賛同者だったのだがルルーシュと接するうちに考えが変わり、最終的には『お前達は自分が好きなだけ』という考えに至り二人を拒絶、決別する。
105行目:
110行目:
=== ガンダム系 ===
=== ガンダム系 ===
−
;[[ロックオン・ストラトス]]
−
:玉城同様に彼からもゼロの愛人ではないかと疑われた。
−
;[[ロックオン・ストラトス (2代目)]]
−
:彼からも兄同様にゼロの愛人ではないかと疑われたことがある。
;[[沙慈・クロスロード]]
;[[沙慈・クロスロード]]
:[[第2次Z]]では彼が彼女のピザの配達をしたこともある。後に彼女が[[黒の騎士団]]のメンバーである事を知った沙慈は、ルルーシュとナナリーに疑惑を抱く事となる。
:[[第2次Z]]では彼が彼女のピザの配達をしたこともある。後に彼女が[[黒の騎士団]]のメンバーである事を知った沙慈は、ルルーシュとナナリーに疑惑を抱く事となる。