差分

192 バイト追加 、 2013年8月3日 (土) 01:14
編集の要約なし
21行目: 21行目:  
*メカニックデザイン:寺島慎也
 
*メカニックデザイン:寺島慎也
   −
[[ラ・ギアス]]の練金技術を施して改良した[[ヴァルシオーネ]](αシリーズではラ・ギアスの練金術ではなく、木星圏でEOTを用いた改造)。「R」とは「リファイン」ではなく「'''リターン'''」を差す。主に胴体に改良が施されており、スタイルが向上している。
+
[[ラ・ギアス]]の練金技術を施して改良した[[ヴァルシオーネ]](αシリーズではラ・ギアスの練金術ではなく、木星圏でEOTを用いた改造)。「R」とは「リファイン」ではなく「'''リターン'''」を差す。主に胴体に改良が施されており、スタイルが向上している。また、『第2次スーパーロボット大戦OG ザ・コンプリートガイド OG MANIACS』の本機解説欄に性能面でも底上げに成功していることが記されている。
    
新たに[[プラーナ]]をエネルギー源として採用しており、動力炉が「フルカネルリ式永久機関」に換装されているものとも考えられるが、現在においてもヴァルシオーネの動力炉については不明である(αシリーズではEOT技術による試作型の量子波動エンジン)。新武装としてクロスソーサーを装備しており、プラーナの恩恵を得たことによってリューネが修行で「円月殺法」を会得した。
 
新たに[[プラーナ]]をエネルギー源として採用しており、動力炉が「フルカネルリ式永久機関」に換装されているものとも考えられるが、現在においてもヴァルシオーネの動力炉については不明である(αシリーズではEOT技術による試作型の量子波動エンジン)。新武装としてクロスソーサーを装備しており、プラーナの恩恵を得たことによってリューネが修行で「円月殺法」を会得した。
74行目: 74行目:  
:「サイフラッシュ」を参考にして開発された[[マップ兵器]]。同一規格に改造したのか、サイバスターの部品と同じものを使っている。輝きは桃色。『魔装機神II』(ROE)ではプラーナのみを消費するかたちで使用する。
 
:「サイフラッシュ」を参考にして開発された[[マップ兵器]]。同一規格に改造したのか、サイバスターの部品と同じものを使っている。輝きは桃色。『魔装機神II』(ROE)ではプラーナのみを消費するかたちで使用する。
 
;メガビームキャノン / ハイパービームキャノン
 
;メガビームキャノン / ハイパービームキャノン
:携行する小銃型の光学兵器。「ハイパービームキャノン」はOGシリーズで[[換装武器]]として使用する際の名称だが、どちらの表記でも銃のデザイン自体に変化はない。銃身の塗装も同じ色(グレイ)である。『LOE』ではこの武器が「クロスマッシャー」にランクアップする。
+
:携行する小銃型の光学兵器。「ハイパービームキャノン」は[[OGシリーズ]]で[[換装武器]]として使用する際の名称だが、どちらの表記でも銃のデザイン自体に変化はない。銃身の塗装も同じ色(グレイ)である。『LOE』ではこの武器が「クロスマッシャー」にランクアップする。
 
;ツインメガビームランチャー
 
;ツインメガビームランチャー
 
:『魔装機神III』(POJ)から配備される新兵装。銃身を白で染めた美しい2挺の小銃を左右に連結した2連装光線銃。分離状態での連射モードなど、[[ウイングガンダムゼロ]]の「ツインバスターライフル」を彷彿とさせる。
 
:『魔装機神III』(POJ)から配備される新兵装。銃身を白で染めた美しい2挺の小銃を左右に連結した2連装光線銃。分離状態での連射モードなど、[[ウイングガンダムゼロ]]の「ツインバスターライフル」を彷彿とさせる。
 
;クロスソーサー / 魔球・ミラージュボール
 
;クロスソーサー / 魔球・ミラージュボール
 
:ヴァルシオーネの両肩から、円形のユニット(円盤)を回転させながら飛ばす。魔装機神シリーズではフル改造すると別の武器にランクアップする。発動時にふたつの円盤が赤と青に染まる。
 
:ヴァルシオーネの両肩から、円形のユニット(円盤)を回転させながら飛ばす。魔装機神シリーズではフル改造すると別の武器にランクアップする。発動時にふたつの円盤が赤と青に染まる。
:*'''魔球・ミラージュボール''':『ROE』から「クロスソーサー」のランクアップとして登場する新技。発動時の力を応用した技で、蹴り上げた赤と青のエネルギーが渦巻く球体を、右腕のジャンピングサーブ で加速をつけて相手に叩きつける。何でもビアンに見せられたアニメが元になっているらしい。射程2-4のP武器なので便利。
+
:*'''魔球・ミラージュボール(1号)''':『ROE』から「クロスソーサー」のランクアップとして登場する新技。発動時の力を応用した技で、蹴り上げた赤と青のエネルギーが渦巻く球体を、右腕のジャンピングサーブ で加速をつけて相手に叩きつける。何でもビアンに見せられたアニメが元になっているらしい。射程2-4のP武器なので便利。
 
;メビウスジェイド
 
;メビウスジェイド
 
:インフィニティ(∞)の軌跡に沿って光の素粒子が続けざまに命中する長射程の攻撃兵器。
 
:インフィニティ(∞)の軌跡に沿って光の素粒子が続けざまに命中する長射程の攻撃兵器。
:*'''LOE''':「クロスソーサー」のランクアップで使用可。リメイクから、「インフィニティ(∞)の軌跡を描いた蒼紅の円盤が、分裂を繰り返して煌く宝石状の弾丸を無数に生み出す」という華やかな描写に固定された。本作ではランクアップ前の攻撃時にあった[[乳揺れ]]演出が消える仕様。
+
:*'''LOE''':「クロスソーサー」のランクアップで使用可。リメイクから、「インフィニティ(∞)の軌跡を描いた蒼紅の円盤が分裂を繰り返して煌く宝石状の弾丸を無数に生み出す」という華やかな描写に固定された。本作ではランクアップ前の攻撃時にあった[[乳揺れ]]演出が消える仕様。
 
:*'''ROE''':通常の追加武装として登場する。前作のアンケートの結果か、「寄せて上げる」ようなカットインになって「揺れる」。
 
:*'''ROE''':通常の追加武装として登場する。前作のアンケートの結果か、「寄せて上げる」ようなカットインになって「揺れる」。
 
;クロスマッシャー / 拡散クロスマッシャー
 
;クロスマッシャー / 拡散クロスマッシャー
104行目: 104行目:  
;HP回復(小)
 
;HP回復(小)
 
:[[魔装機神シリーズ]]のみ。
 
:[[魔装機神シリーズ]]のみ。
;MG回復
  −
:
      
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
121行目: 119行目:  
:装甲値は上昇しないため、よく敵から集中砲火を受ける。「分身」技能のない『ROE』では注意。
 
:装甲値は上昇しないため、よく敵から集中砲火を受ける。「分身」技能のない『ROE』では注意。
   −
=== 関連機体 ===
+
== 関連機体 ==
 
;[[ヴァルシオン]] / [[ヴァルシオーネ]]
 
;[[ヴァルシオン]] / [[ヴァルシオーネ]]
 
:
 
:
匿名利用者