差分

536 バイト追加 、 2023年10月12日 (木) 22:36
編集の要約なし
39行目: 39行目:  
;[[リアルロボットレジメント]]
 
;[[リアルロボットレジメント]]
 
:ラストステージで[[アレス・ガイスト]]が本形態に変身する。やはりパワーと防御力主体の機体だが、遠距離攻撃の手段が増えている上にボディプレスで間合いを詰めに来るので離れていても安心できない。
 
:ラストステージで[[アレス・ガイスト]]が本形態に変身する。やはりパワーと防御力主体の機体だが、遠距離攻撃の手段が増えている上にボディプレスで間合いを詰めに来るので離れていても安心できない。
 +
:本作では最大4体までしか同時出撃できないが、全ロボットに戦闘前のやりとりが用意されている。フリーモードでは台詞が無いため、確認するにはロボの数だけ周回する必要がある。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
50行目: 51行目:  
;U.U.A / Uncanny Ultimatum Arms
 
;U.U.A / Uncanny Ultimatum Arms
 
:OGMDでのエントリヒの最強技。長く伸びた尾で敵を捕獲しつつビッグ・ライトニングで捕獲し、ビームで吹き飛ばしたところに本体からの一撃で追撃。トドメにクライシス・レイを叩き込んで粉砕する。<br />なお、クライシス・レイの元ネタはアレス、フリッケライの同型武装と同じくタイトー製の縦STG『レイクライシス』から。
 
:OGMDでのエントリヒの最強技。長く伸びた尾で敵を捕獲しつつビッグ・ライトニングで捕獲し、ビームで吹き飛ばしたところに本体からの一撃で追撃。トドメにクライシス・レイを叩き込んで粉砕する。<br />なお、クライシス・レイの元ネタはアレス、フリッケライの同型武装と同じくタイトー製の縦STG『レイクライシス』から。
 +
;[[オールレンジ攻撃]](仮称)
 +
:背中から甲虫のようなビットを多数放出して突撃させる。肥大化して動きが鈍重になってしまったエントリヒ・ガイストをカバーするように高速で動き回る。レジメントのみ使用。
    
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
1,791

回編集