差分

631 バイト追加 、 2023年10月6日 (金) 19:15
編集の要約なし
20行目: 20行目:  
国際連合黒部研究所に所属するGAUS部隊の隊長。アメリカ海兵隊の出身。
 
国際連合黒部研究所に所属するGAUS部隊の隊長。アメリカ海兵隊の出身。
   −
人型機動兵器であるGAUSの1号機にナビゲーターの[[リュウ・シェンミイ]]と共に乗り込む。常に「クソ」や「ケツ」、「ビッチ」など下品な言葉遣いを使うのが特徴。そのため、同僚の[[ソフィー・ノエル]]からはその口調を嫌われている。
+
GAUSの1号機にナビゲーターの[[リュウ・シェンミイ]]と共に乗り込む。常に「クソ」や「ケツ」、「ビッチ」など下品な言葉遣いを使うのが特徴。そのため、同僚の[[ソフィー・ノエル]]からはその口調を嫌われている。
    
しかし、戦闘では無茶や無謀な行動は取らず、[[クロムクロ]]に搭乗することになった[[青馬剣之介時貞]]や[[白羽由希奈]]を大切な仲間だと認めたり、本心ではまだ子供であるソフィーが大人に混じって戦うことを望んでいなかったりするなど、彼なりの信念を持っている。
 
しかし、戦闘では無茶や無謀な行動は取らず、[[クロムクロ]]に搭乗することになった[[青馬剣之介時貞]]や[[白羽由希奈]]を大切な仲間だと認めたり、本心ではまだ子供であるソフィーが大人に混じって戦うことを望んでいなかったりするなど、彼なりの信念を持っている。
   −
なお、名前の「トム」は短縮形であり、正式名は「トーマス・ボーデン」であることがドラマCDで判明している。
+
なお、名前の「トム」は短縮形であり、正式名は「トーマス・ボーデン」であることがドラマCDにて判明している。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
54行目: 54行目:  
:第1話。エフィドルグの襲来に対し、グラハムにGAUSの出撃命令を出せと迫る。初登場から口を開けばこの調子である。
 
:第1話。エフィドルグの襲来に対し、グラハムにGAUSの出撃命令を出せと迫る。初登場から口を開けばこの調子である。
 
;「そびえ立つクソをひり出すぞ!」
 
;「そびえ立つクソをひり出すぞ!」
:同上。GAUS1出撃時の際の口上。この後、[[マスドライバー]]から出撃し、研究所を襲撃した[[ヘッドレス]]を迎撃する。
+
:同話より。GAUS1出撃時の際の口上。この後、[[マスドライバー]]から出撃し、研究所を襲撃した[[ヘッドレス]]を迎撃する。
 
;「おいクソ侍!どうするつもりだ?」<br/>剣之介「小春を助けるだけだ!」<br/>「逃げ出したら、ケツの穴に45口径ぶちこんでやるからな!」
 
;「おいクソ侍!どうするつもりだ?」<br/>剣之介「小春を助けるだけだ!」<br/>「逃げ出したら、ケツの穴に45口径ぶちこんでやるからな!」
 
:第3話。ザ・キューブに乗り、カクタスに攫われた小春を助けに向かう剣之介への彼なりの激励。
 
:第3話。ザ・キューブに乗り、カクタスに攫われた小春を助けに向かう剣之介への彼なりの激励。
 +
;「二人ともよく聞け。貴様ら民間人はウジ虫以下の存在だ」<br/>「しかも、ウジ虫と比べることは、彼らに対する侮辱ですらある」<br/>由希奈「はい?」<br/>「しかし貴様らは幸運だ。何故なら、俺が全力を持って、貴様らウジ虫を普通の人間に作り替えるからだ」
 +
:第5話。黒部研究所にて剣之介達と対面しての台詞。その言葉に由希奈は怯えてしまう。
 +
;「焼きグソになりやがれぇ!!」
 +
:第6話。戦闘の末に弾切れとなるが、整備班が用意していた粘着榴弾で敵機に止めを刺した。
 
<!-- == 迷台詞 == -->
 
<!-- == 迷台詞 == -->
 
<!-- ==スパロボシリーズの名台詞== -->
 
<!-- ==スパロボシリーズの名台詞== -->
5,421

回編集