差分

38 バイト除去 、 2013年8月1日 (木) 21:59
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
== 光波獣ピクドロン(Picdoron) ==
 
== 光波獣ピクドロン(Picdoron) ==
   
*[[登場作品]]:[[劇場版マジンガーシリーズ|グレートマジンガー対ゲッターロボG・空中大激突]]
 
*[[登場作品]]:[[劇場版マジンガーシリーズ|グレートマジンガー対ゲッターロボG・空中大激突]]
 
*分類:ロボット
 
*分類:ロボット
17行目: 16行目:  
登場頻度は多いものの、ロボット然とした本体そのものは未だに再現されていない。
 
登場頻度は多いものの、ロボット然とした本体そのものは未だに再現されていない。
   −
=== 旧シリーズ ===
+
=== [[旧シリーズ]] ===
 
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
 
:[[ビーム吸収]]を持つ。シナリオ「バミューダ・トライアングル」では分裂イベントあり。
 
:[[ビーム吸収]]を持つ。シナリオ「バミューダ・トライアングル」では分裂イベントあり。
41行目: 40行目:  
:「光波獣ピ'''グ'''ドロン」表記。[[ミケーネ帝国]]との最終決戦で増援第3陣として登場するが、これといった特殊能力も持たずHPも低い為、容易く撃破出来る。
 
:「光波獣ピ'''グ'''ドロン」表記。[[ミケーネ帝国]]との最終決戦で増援第3陣として登場するが、これといった特殊能力も持たずHPも低い為、容易く撃破出来る。
 
;[[スーパーロボット大戦MX]]
 
;[[スーパーロボット大戦MX]]
:[[ベガ星連合軍]]の戦力として登場。原作通り、[[結合獣ボング|ボング]]を倒した直後の[[グレートマジンガー|グレート]]に襲い掛かる。初戦ではグレートブースター発射イベントでしか倒せないので、いくら強力な武器で攻撃しても一切ダメージを与える事が出来ない。指令を出している[[マザーバーン]]を攻撃する事でイベントが発生するので、[[剣鉄也|鉄也]]に[[努力]]&[[祝福]]を掛けて倒そう。終盤の[[百鬼帝国]]との最終決戦でも登場するが、こちらは普通にダメージを与えられる。今回もこれといった特殊能力を持たない。
+
:[[ベガ星連合軍]]の戦力として登場。原作通り[[ボング]]を倒した直後の[[グレートマジンガー|グレート]]に襲い掛かる。初戦ではグレートブースター発射イベントでしか倒せないので、いくら強力な武器で攻撃しても一切ダメージを与える事が出来ない。指令を出している[[マザーバーン]]を攻撃する事でイベントが発生するので、[[剣鉄也|鉄也]]に[[努力]]&[[祝福]]を掛けて倒そう。終盤の[[百鬼帝国]]との最終決戦でも登場するが、こちらは普通にダメージを与えられる。今回もこれといった特殊能力を持たない。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
   
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
;クロー
 
;クロー
75行目: 73行目:  
<!-- == 資料リンク == -->
 
<!-- == 資料リンク == -->
 
{{マジンガーシリーズ}}
 
{{マジンガーシリーズ}}
{{DEFAULTSORT:こうはしゆうひくとろん}}
+
{{DEFAULTSORT:ひくとろん}}
[[Category:登場メカか行]]
+
[[Category:登場メカは行]]
5,094

回編集