差分

116 バイト追加 、 2023年10月5日 (木) 10:28
45行目: 45行目:  
:孫権が使う剣……なのだが序盤の孫権の性格もあって、使用頻度はさほど多くない。最初は孫策が使用していた。
 
:孫権が使う剣……なのだが序盤の孫権の性格もあって、使用頻度はさほど多くない。最初は孫策が使用していた。
 
:猛虎装となってからは「'''真牙王剣'''」に新調している。
 
:猛虎装となってからは「'''真牙王剣'''」に新調している。
:モチーフはステイメンのフォールディングバズーカ。そのため元ネタ同様に折り畳み機能があったが、真牙王剣になるとその機能はなくなった。
+
:モチーフはステイメンのフォールディングバズーカ。そのため元ネタ同様に折り畳み機能<ref>伸ばしている時は片刃の長剣、折り畳んでいる時は両刃で幅広の短剣になる。</ref>があったが、真牙王剣になるとその機能はなくなった。
 
;虎錠刀(こていとう)
 
;虎錠刀(こていとう)
 
:孫家に代々伝わる、三候の一人「虎暁」の魂が宿ると言われる剣。孫堅、孫策と引き継がれ、最終的に孫権の手に渡った。
 
:孫家に代々伝わる、三候の一人「虎暁」の魂が宿ると言われる剣。孫堅、孫策と引き継がれ、最終的に孫権の手に渡った。
3,173

回編集