差分

281 バイト追加 、 2023年9月28日 (木) 17:12
編集の要約なし
29行目: 29行目:  
=== 小説版 ===
 
=== 小説版 ===
 
一人称は「オレ」。[[小説|小説版]]では[[性格]]・言動・結末が大いに異なっており、TVアニメ版とはほぼ別物のキャラクター。高潔な人物として描写されており、'''「暴力的ではあるが、粗暴ではない」'''と評される程の兵士達の事を思う良将である。
 
一人称は「オレ」。[[小説|小説版]]では[[性格]]・言動・結末が大いに異なっており、TVアニメ版とはほぼ別物のキャラクター。高潔な人物として描写されており、'''「暴力的ではあるが、粗暴ではない」'''と評される程の兵士達の事を思う良将である。
また、「息子を[[スペースコロニー|コロニー]]の事故で喪った過去を持つ」という設定となっている。その為か、キオに味方したディーンの撃墜も侮蔑等ではなく、「ヴェイガンの為に立ち塞がる者には容赦しない」というスタンスで、むしろ責任感の強い人物という印象を受けやすい。
+
また、「息子を[[スペースコロニー|コロニー]]の事故で喪った過去を持つ」という[[バーンズ・ガーンズバック]]のような設定となっている。その為か、キオに味方したディーンの撃墜も侮蔑等ではなく、「ヴェイガンの為に立ち塞がる者には容赦しない」というスタンスで、むしろ責任感の強い人物という印象を受けやすい。
    
最終的には[[ヴェイガンギア・シド]]が放ったシド・スレイブの集団から[[地球]]を守る為に地球連邦軍およびヴェイガンと共に奮戦。TVアニメ版と異なってそのまま生存し、両国家の和平後は地球連邦政府とも和解している。
 
最終的には[[ヴェイガンギア・シド]]が放ったシド・スレイブの集団から[[地球]]を守る為に地球連邦軍およびヴェイガンと共に奮戦。TVアニメ版と異なってそのまま生存し、両国家の和平後は地球連邦政府とも和解している。
59行目: 59行目:  
:ヴェイガン指導者であり、主君。[[コンピュータゲーム|ゲーム版]]では'''「かつてザナルドは孤児だったが、イゼルカントに取り立てられて救われた過去を持つ」'''事が明かされている。
 
:ヴェイガン指導者であり、主君。[[コンピュータゲーム|ゲーム版]]では'''「かつてザナルドは孤児だったが、イゼルカントに取り立てられて救われた過去を持つ」'''事が明かされている。
 
:自分を救ってくれたイゼルカントに対して感謝の念を抱くと共に忠誠を尽くしてはいるものの、彼のやり方については懐疑的な一面も(小説版では、それが特に顕著)。
 
:自分を救ってくれたイゼルカントに対して感謝の念を抱くと共に忠誠を尽くしてはいるものの、彼のやり方については懐疑的な一面も(小説版では、それが特に顕著)。
 +
:余談であるが、担当声優たちは[[機動戦士ガンダム00|前作]]でも敵陣営の[[ホーマー・カタギリ|上司]]と[[アーサー・グッドマン|部下]]であった。意識したものかは不明。
 
;[[ゼハート・ガレット]]
 
;[[ゼハート・ガレット]]
 
:年下の同僚だが、彼の存在を快く思っておらず、折り合いが悪い。最後は、ザナルドを「粛清」という形で討ち取った。
 
:年下の同僚だが、彼の存在を快く思っておらず、折り合いが悪い。最後は、ザナルドを「粛清」という形で討ち取った。
767

回編集