差分

267 バイト追加 、 2023年9月28日 (木) 07:37
88行目: 88行目:  
;[[Zシリーズ]]
 
;[[Zシリーズ]]
 
:'''[[ネゴシエイター]]、[[戦意高揚]]、[[ガード]]'''
 
:'''[[ネゴシエイター]]、[[戦意高揚]]、[[ガード]]'''
 +
:自衛のための[[ガード]]以外、戦闘に関するスキルを一切自力習得しないのが特徴。自分はあくまでもネゴシエイターであり、実力行使は最終手段というロジャーのスタンスを表現したものである。
 
:ロジャー専用特殊能力「ネゴシエイター」が特徴。ただし発動条件は「ロジャーと戦闘すること」なので、システムの関係で'''[[熱気バサラ|バサラ]]の[[歌]]に対しても発動する'''。激しい曲調の音楽は嫌いなのだろう<ref>原作第6話でもドロシーの激しいピアノ演奏に安眠を妨害されて不機嫌になるシーンがある。</ref>。[[オズマ・リー|熱心な]][[ピエール・ヴィエラ|ファン達]]はこれを見てどう思うのか(ANGEL VOICEが採用されなかったのがある意味残念である)。
 
:ロジャー専用特殊能力「ネゴシエイター」が特徴。ただし発動条件は「ロジャーと戦闘すること」なので、システムの関係で'''[[熱気バサラ|バサラ]]の[[歌]]に対しても発動する'''。激しい曲調の音楽は嫌いなのだろう<ref>原作第6話でもドロシーの激しいピアノ演奏に安眠を妨害されて不機嫌になるシーンがある。</ref>。[[オズマ・リー|熱心な]][[ピエール・ヴィエラ|ファン達]]はこれを見てどう思うのか(ANGEL VOICEが採用されなかったのがある意味残念である)。
 
:また、スーパー系の主役陣で'''ただ一人[[底力]]を自力習得しない'''<ref>[[天空侍斗牙|斗牙]]や[[クライン・サンドマン|サンドマン]]も持っていなかったが、この二人は再世篇で自力習得した。</ref>。そんなに底力を出すのが嫌なのか。被弾前提の機体性能という事もあり、終盤で雑魚に集中攻撃された時に無いと困るため、[[ブロッキング]]共々追加養成はしっかり行いたい。
 
:また、スーパー系の主役陣で'''ただ一人[[底力]]を自力習得しない'''<ref>[[天空侍斗牙|斗牙]]や[[クライン・サンドマン|サンドマン]]も持っていなかったが、この二人は再世篇で自力習得した。</ref>。そんなに底力を出すのが嫌なのか。被弾前提の機体性能という事もあり、終盤で雑魚に集中攻撃された時に無いと困るため、[[ブロッキング]]共々追加養成はしっかり行いたい。
2,383

回編集