1行目:
1行目:
−
= ヴァルシオン (Valsion) =
+
== ヴァルシオン(Valsion) ==
*[[登場作品]]:[[バンプレストオリジナル]]
*[[登場作品]]:[[バンプレストオリジナル]]
12行目:
12行目:
**[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ]]
**[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ]]
*分類:地球防衛用人型機動兵器
*分類:地球防衛用人型機動兵器
−
*[[異名]]:「'''究極ロボ'''」
+
*[[異名]]:究極ロボ
*形式番号
*形式番号
**EI-YAM-001(旧シリーズ)
**EI-YAM-001(旧シリーズ)
**SMH-01(αシリーズ)
**SMH-01(αシリーズ)
**DCAM-001(OGシリーズ)
**DCAM-001(OGシリーズ)
−
*全長:57.0m
+
*全長:57.0 m
−
*重量:550.0t
+
*重量:550.0 t
*開発者:[[ビアン・ゾルダーク]]
*開発者:[[ビアン・ゾルダーク]]
*主なパイロット:[[ビアン・ゾルダーク]]
*主なパイロット:[[ビアン・ゾルダーク]]
−
科学者[[ビアン・ゾルダーク]]が[[地球]]防衛用に開発した特殊人型機動兵器。<br />機体各所に[[EOT]]を積極的に取り入れ、「'''究極ロボ'''」の異名の通り、攻撃、防御共に他と一線を画する性能を誇る。<br />精錬かつ柔軟な設計思想で作られたのか、ビアン専用機であるオリジナルの他、機体色の違う量産型や宙間戦闘用のCF型など、様々なバリエーションがある。
+
科学者[[ビアン・ゾルダーク]]が[[地球]]防衛用に開発した特殊人型機動兵器。機体各所に[[EOT]]を積極的に取り入れ、「'''究極ロボ'''」の異名の通り、攻撃、防御共に他と一線を画する性能を誇る。ビアン専用機であるオリジナルの他、機体色の違う量産型や宙間戦闘用のCF型など、様々なバリエーションがある。
−
全長、重量は[[コン・バトラーV]]と同じだったはずだが、近年は55.0tと重量が極端に軽くなっている。おそらくは誤植と思われるが、[[ヴァルシオン改]]が56.0tになっているので本当に設定変更した可能性も有りうる。ちなみにこの設定だと、一般的なPTよりも軽い。
+
全長、重量は[[コン・バトラーV]]と同じだったはずだが、近年は55.0 tと重量が極端に軽くなっている。おそらくは誤植と思われるが、[[ヴァルシオン改]]が56.0 tになっているので本当に設定変更した可能性も有りうる。ちなみにこの設定だと、一般的なPTよりも軽い。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
33行目:
33行目:
:FC版と比べ、プレイヤーにとって有利に働く変更点があった為、相対的に倒しやすくなったといえる。
:FC版と比べ、プレイヤーにとって有利に働く変更点があった為、相対的に倒しやすくなったといえる。
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
−
:[[パプテマス・シロッコ|シロッコ]]が独学で改良版の[[ヴァルシオン改]]を開発。なおシロッコはルートによっては本機にも乗る。その他、別ルートでは[[ウェンドロ]]のお供として2体(異星人に対抗するためのメカが異星人に利用されるという皮肉な結果に)、さらにSFC版において[[シュウ・シラカワ|シュウ]]の取り巻きとして2体登場する(PS版でのシュウの取り巻きはヴァルシオン改になっているが、色は赤いままだったりする)。
+
:[[パプテマス・シロッコ|シロッコ]]が独学で改良版の[[ヴァルシオン改]]を開発。なおシロッコはルートによっては本機にも乗る。その他、別ルートでは[[ウェンドロ]]のお供として2体(異星人に対抗するためのメカが異星人に利用されるという皮肉な結果に)、さらにSFC版において[[シュウ・シラカワ|シュウ]]の取り巻きとして2体登場する(PS版でのシュウの取り巻きはヴァルシオン改になっているが、色は赤いまま)。
;[[スーパーロボット大戦EX]]
;[[スーパーロボット大戦EX]]
:[[ラ・ギアス]]に召喚されたらしくカークス軍に流入。[[エウリード]]の取り巻きとして数体登場。第3次同様青い「[[ヴァルシオン改]]」も存在する。
:[[ラ・ギアス]]に召喚されたらしくカークス軍に流入。[[エウリード]]の取り巻きとして数体登場。第3次同様青い「[[ヴァルシオン改]]」も存在する。
;[[第4次スーパーロボット大戦]]
;[[第4次スーパーロボット大戦]]
−
:シュウが第3次同様[[ネオ・グランゾン]]の取り巻きとして連れてくる。もう「改」の状態が標準と言う意味なのか普通に青い。故に赤いヴァルシオンは登場しない。量産されたり、安売り感が漂う……というのはゲーム内の[[ロボット大図鑑]]でも指摘されている。そして色が改良型である割に武装はディバインアームとクロスマッシャーの2種類しか存在せず、機体性能も[[ライグ・ゲイオス]]に劣ったりと、実際の性能も安っぽさを漂わせている……が、レベル99の超AIが搭載されているためか攻撃の命中率は非常に高く、'''自動操縦としては異常な高性能機'''と言える。
+
:シュウが第3次同様[[ネオ・グランゾン]]の取り巻きとして連れてくる。もう「改」の状態が標準と言う意味なのか普通に青い。故に赤いヴァルシオンは登場しない。量産され、安売り感が漂う……というのはゲーム内の[[ロボット大図鑑]]でも指摘されている。そして色が改良型である割に武装はディバインアームとクロスマッシャーの2種類しか存在せず、機体性能も[[ライグ・ゲイオス]]に劣ったりと、実際の性能も安っぽさを漂わせている……が、レベル99の超AIが搭載されているためか攻撃の命中率は非常に高く、'''自動操縦としては異常な高性能機'''と言える。
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
−
:久々にラスボスに返り咲いたが、青が標準カラーになってしまった模様。DCルートの[[パプテマス・シロッコ]]は[[ニュータイプ]]補正の鬼の回避率を誇り機体の運動性も相まって攻撃がまったく当たらない。<br />ポセイダルルートの[[シャピロ・キーツ]]は[[バイオリレーションシステム]]で常時、[[魂]]、[[鉄壁]]、[[根性]]をかけた状態になっている上、仮に倒しても復活する為、イベントを起こさないと倒せない。
+
:久々にラスボスに返り咲いたが、青が標準カラーになってしまった模様。DCルートの[[パプテマス・シロッコ]]は[[ニュータイプ]]補正による鬼の回避率を誇り、機体の運動性も相まって攻撃がまったく当たらない。<br />ポセイダルルートの[[シャピロ・キーツ]]は[[バイオリレーションシステム]]で常時、[[魂]]、[[鉄壁]]、[[根性]]をかけた状態になっている上、仮に倒しても復活するため、イベントを起こさないと倒せない。
;[[スーパーロボット大戦コンプリートボックス]]
;[[スーパーロボット大戦コンプリートボックス]]
:FC版やSFC版と同じ場面で登場するが、機体色が逆転し、ビアンの機体が青に改型が赤になってしまった。もうなにがなんだか・・・
:FC版やSFC版と同じ場面で登場するが、機体色が逆転し、ビアンの機体が青に改型が赤になってしまった。もうなにがなんだか・・・
55行目:
55行目:
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
−
=== 武装・[[KillWithoutFailList|必殺武器]] ===
+
=== 武装・[[必殺武器]] ===
;エナジードレイン
;エナジードレイン
:OGで追加された、敵のENを吸収する特殊武器。食らうと歪曲フィールド用のENを回復されてしまうので、[[ひらめき]]などで確実に避けること。
:OGで追加された、敵のENを吸収する特殊武器。食らうと歪曲フィールド用のENを回復されてしまうので、[[ひらめき]]などで確実に避けること。
70行目:
70行目:
;メガ・グラビトンウェーブ
;メガ・グラビトンウェーブ
:指向性の重力波。OGSでは竜巻のように表現され、相手を吸い込んで引き寄せた後全身から放ったエネルギーで攻撃するグラフィックになっている。
:指向性の重力波。OGSでは竜巻のように表現され、相手を吸い込んで引き寄せた後全身から放ったエネルギーで攻撃するグラフィックになっている。
+
=== [[特殊能力]] ===
=== [[特殊能力]] ===
−
;剣装備 盾装備
+
;剣装備 / 盾装備
:[[切り払い]]、[[シールド防御]]を発動。
:[[切り払い]]、[[シールド防御]]を発動。
; EN回復(大)
; EN回復(大)
79行目:
80行目:
;[[歪曲フィールド]]
;[[歪曲フィールド]]
:OGシリーズで採用。全属性のダメージを半減する[[バリア]]。非常に厄介なので、EN低下武器や手数を増やすなどして素早くENを減らし、発動できないようにしたい。OGsなら、バリア貫通武器を使用する手も。
:OGシリーズで採用。全属性のダメージを半減する[[バリア]]。非常に厄介なので、EN低下武器や手数を増やすなどして素早くENを減らし、発動できないようにしたい。OGsなら、バリア貫通武器を使用する手も。
+
=== 移動タイプ ===
=== 移動タイプ ===
;[[空]]・[[陸]]・[[宇宙|宇]]
;[[空]]・[[陸]]・[[宇宙|宇]]
:唸り声を上げて[[飛行]]する。
:唸り声を上げて[[飛行]]する。
+
=== [[サイズ]] ===
=== [[サイズ]] ===
;L
;L
89行目:
92行目:
== [[BGM|機体BGM]] ==
== [[BGM|機体BGM]] ==
−
;「ヴァルシオン(曲名)」
+
;「ヴァルシオン」
:ヴァルシオンのテーマ。
:ヴァルシオンのテーマ。
105行目:
108行目:
<!-- *<amazon>B0002U3GEU</amazon> -->
<!-- *<amazon>B0002U3GEU</amazon> -->
<!-- !話題まとめ -->
<!-- !話題まとめ -->
−
== 資料リンク ==
+
<!-- == 資料リンク == -->
<!-- *[[一覧:ヴァルシオン]] -->
<!-- *[[一覧:ヴァルシオン]] -->
−
== リンク ==
+
<!-- == リンク == -->
−
*[[登場メカ]]
{{DEFAULTSORT:うあるしおん}}
{{DEFAULTSORT:うあるしおん}}
[[Category:登場メカあ行]]
[[Category:登場メカあ行]]
[[Category:バンプレストオリジナルの登場メカあ行]]
[[Category:バンプレストオリジナルの登場メカあ行]]