差分

編集の要約なし
194行目: 194行目:  
;[[トロンベ]]
 
;[[トロンベ]]
 
:愛馬。エルザムとカトライア以外には心を開かない。
 
:愛馬。エルザムとカトライア以外には心を開かない。
 +
:『DD』で支援ユニットパーツとしてトロンベが登場した際は、エルザム(レーツェル)がトロンベのことを語る形となっている。
 
;[[ゼンガー・ゾンボルト]]
 
;[[ゼンガー・ゾンボルト]]
 
:教導隊の1人、親友。
 
:教導隊の1人、親友。
311行目: 312行目:  
;「クォヴレーの言うとおりだ。ないのならば、我々は我々の物語を作ればいい」<br />「そう……'''オリジナルジェネレーションをな'''」
 
;「クォヴレーの言うとおりだ。ないのならば、我々は我々の物語を作ればいい」<br />「そう……'''オリジナルジェネレーションをな'''」
 
:スペシャルステージにて。オリジナルメンバーが一同に会した状況が本来あり得ないものであることに落ち込むアイビスに、クォヴレーが「こうしてここにいるという事実は神でさえ否定できない」と励ましたのに続いて。事実、スペシャルステージのメンバーの大半はOGシリーズへ出演し、クォヴレー・トウマもPS2版で登場。第2次OGではトウマの本格参戦が確定し、ガンエデンを巡る戦いも描かれることになり、セレーナもOGDPで登場…とレーツェルのこの発言が現実となりつつある。
 
:スペシャルステージにて。オリジナルメンバーが一同に会した状況が本来あり得ないものであることに落ち込むアイビスに、クォヴレーが「こうしてここにいるという事実は神でさえ否定できない」と励ましたのに続いて。事実、スペシャルステージのメンバーの大半はOGシリーズへ出演し、クォヴレー・トウマもPS2版で登場。第2次OGではトウマの本格参戦が確定し、ガンエデンを巡る戦いも描かれることになり、セレーナもOGDPで登場…とレーツェルのこの発言が現実となりつつある。
 +
 +
=== 単独作品 ===
 +
;「私の脳裏にはいつもトロンベがいる」
 +
:『DD』における[[トロンベ]]の支援ユニットパーツ「我が愛馬、トロンベ」内の台詞。名義はトロンベだが台詞があるのはレーツェルで、飼い主自身が紹介するこの台詞と共にトロンベが駆け抜け嘶くという珍しい演出が採られユーザーを驚かせた。
    
== 迷台詞 ==
 
== 迷台詞 ==
6,593

回編集