差分

695 バイト追加 、 2013年7月31日 (水) 23:33
編集の要約なし
27行目: 27行目:  
;[[スーパーロボット大戦UX]]
 
;[[スーパーロボット大戦UX]]
 
:初参戦作品で声優の梶裕貴氏も今作がスパロボシリーズ初出演となる(梶氏は[[蒼穹のファフナー HEAVEN AND EARTH]]の[[西尾暉]]役も演じている)。
 
:初参戦作品で声優の梶裕貴氏も今作がスパロボシリーズ初出演となる(梶氏は[[蒼穹のファフナー HEAVEN AND EARTH]]の[[西尾暉]]役も演じている)。
:[[マジンカイザーSKL (OVA)|マジンカイザーSKL]]の舞台である[[八稜郭]]の近くで行き倒れになっていたらしく、義兄弟とともに八稜郭で義勇軍をしていたという劉備らしい登場を果たす。原作同様にストーリー上の出番は[[曹操ガンダム|曹操]]や[[孫権ガンダム|孫権]]と比較すると少し地味な印象を受けるものの決めるときは決める。第29話での[[灯籠流し]]では盧植と公孫瓉のことにも触れられた。
+
:赤壁の戦い直後に地球に転移したところ、[[マジンカイザーSKL (OVA)|マジンカイザーSKL]]の舞台である[[八稜郭]]の近くで行き倒れになっていたらしく、義兄弟とともに八稜郭で義勇軍をしていたという劉備らしい初登場を果たす。原作同様にストーリー上の出番は[[紅蓮装曹操ガンダム|曹操]]や[[猛虎装孫権ガンダム|孫権]]と比較すると少し地味な印象を受けるものの、決めるときは主人公らしくしっかりと決めてくれる。第29話での[[灯籠流し]]では盧植と公孫瓉のことにも触れられた。
 
:SSサイズらしからぬ圧倒的な攻撃力([[関羽ガンダム|関羽]]・[[張飛ガンダム|張飛]]必須)を有しており、さらには「[[三侯の魂]]」の効果でその火力を引き出せるなど、序盤の切り札にふさわしい能力の持ち主(ただ、その分、パワーアップイベントも遅め)
 
:SSサイズらしからぬ圧倒的な攻撃力([[関羽ガンダム|関羽]]・[[張飛ガンダム|張飛]]必須)を有しており、さらには「[[三侯の魂]]」の効果でその火力を引き出せるなど、序盤の切り札にふさわしい能力の持ち主(ただ、その分、パワーアップイベントも遅め)
   112行目: 112行目:  
:[[UX]]では初対面の際、劉備の登場に「三国志の主人公の登場」と目を輝かせた。
 
:[[UX]]では初対面の際、劉備の登場に「三国志の主人公の登場」と目を輝かせた。
 
;[[バーン・バニングス]]
 
;[[バーン・バニングス]]
:[[UX]]では序盤のヨーロッパルートにて対決し、因縁を結ぶ間柄に。彼を[[黒騎士]]と呼ぶ。
+
:[[UX]]では彼も劉備たち八稜郭の義勇軍の勇名を知っており、かねてから騎士として劉備たちと手合わせすることを所望しており、序盤のヨーロッパルートにて対決し、因縁を結ぶ間柄に。劉備は彼を[[黒騎士]]と呼ぶ。
 +
:余談だが、バーンを演じる速水氏はアニメ版『横山光輝 三国志』にて諸葛亮を演じており、コーエーの三国志のドラマCDシリーズや『決戦Ⅱ』ではその諸葛亮とある意味因縁の関係にあった周瑜を演じている。
 
;[[キバ]]
 
;[[キバ]]
:[[UX]]では奇械島での因縁の相手。
+
:[[UX]]では奇械島で何度も戦い続けてきた因縁の相手。
 
;[[ガラン]]
 
;[[ガラン]]
 
:[[UX]]ではキバと同じく、奇械島での因縁の相手。
 
:[[UX]]ではキバと同じく、奇械島での因縁の相手。
122行目: 123行目:  
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
 
;「我等3人、生まれた国は違えど! 死ぬときは同じ!」
 
;「我等3人、生まれた国は違えど! 死ぬときは同じ!」
:[[関羽ガンダム|関羽]]、[[張飛ガンダム|張飛]]と共に叫んだ誓い。この瞬間から3人は義兄弟になった。
+
:[[関羽ガンダム|関羽]]、[[張飛ガンダム|張飛]]と共に叫んだ義兄弟の契りを結ぶ誓い。この瞬間から3人は義兄弟になった。
 
:元ネタである三国志演義序盤の有名な「桃園の誓い」のシーンである。史実では記録が無いが、兄弟の様に過ごしていたことから生まれた。
 
:元ネタである三国志演義序盤の有名な「桃園の誓い」のシーンである。史実では記録が無いが、兄弟の様に過ごしていたことから生まれた。
 
;「それほどまでの力を持ちながら、なぜ奴に加担する!」
 
;「それほどまでの力を持ちながら、なぜ奴に加担する!」
143行目: 144行目:  
:UXでの[[キバ]]相手の特殊戦闘台詞。
 
:UXでの[[キバ]]相手の特殊戦闘台詞。
 
;「なぜ、そんなことを言うんだ!それでアナタは満足なのか!?」<br />「家族や仲間を捨て去ってまで得た勝利に、何の意味があるというんだ!」
 
;「なぜ、そんなことを言うんだ!それでアナタは満足なのか!?」<br />「家族や仲間を捨て去ってまで得た勝利に、何の意味があるというんだ!」
:UX第29話エンドデモより。その歪んだ人間性ややり口ゆえに[[アルティメット・クロス]]の多くの面々に嫌悪された[[ミツヒロ・バートランド|ミツヒロ]]だが、劉備は[[ロミナ・ラドリオ|ロミナ姫]]や[[スカーレット・ヒビキ|スカーレット]]と同様に、[[フェストゥム]]への憎悪に取り憑かれて、あくまでその殲滅に固執する彼に対して憐れみを抱き、[[竜宮島]]から去ろうとする彼に対して問いかけるが、彼は「私は全てのフェストゥムを消し去る、それだけだ」と言い残し、劉備達の言葉を振り切るように、そのまま[[竜宮島]]から立ち去ってしまう。
+
:UX第29話エンドデモより。その歪んだ人間性ややり口ゆえに[[アルティメット・クロス]]の多くの面々に嫌悪された[[ミツヒロ・バートランド|ミツヒロ]]だが、劉備は[[ロミナ・ラドリオ|ロミナ姫]]や[[スカーレット・ヒビキ|スカーレット]]と同様に、[[フェストゥム]]への憎悪に取り憑かれて、あくまでその殲滅に固執する彼を「戦争の犠牲者」と捉え憐れみを抱き、[[竜宮島]]から去ろうとする彼に対してこう問いかけるが、彼は「私は全てのフェストゥムを消し去る、それだけだ」と言い残し、劉備達の言葉を振り切るように、そのまま[[竜宮島]]から立ち去ってしまう。
:情に厚い劉備らしい言葉だが、余談であるが皮肉にもこの劉備の台詞の一部は、『三国志』における劉備そのものにも当てはまっていたりする(特にある三国志漫画では、その作品の劉備は自分の幼い子供や妻達をあまりにもえげつないやり方で文字通り「捨てている」)。
+
:情に厚い劉備らしい言葉だが、余談であるが皮肉にもこの劉備の台詞の一部は、『三国志』における劉備そのものにも当てはまっていたりする(特にある三国志漫画の劉備は、自身が生き残り勝利するために、自分の幼い子供や妻達をあまりにもえげつないやり方で文字通り「捨て去っている」)。
 
;劉備「お前に見えるか、この輝きが!」<br/>曹操「理想が!」<br/>呂布「魂が!」<br/>孫権「勇気が!」<br/>劉備「この身に宿る正義が!」<br/>「すべての意志が、天と呼ぶべきチカラを作るのだ!!」
 
;劉備「お前に見えるか、この輝きが!」<br/>曹操「理想が!」<br/>呂布「魂が!」<br/>孫権「勇気が!」<br/>劉備「この身に宿る正義が!」<br/>「すべての意志が、天と呼ぶべきチカラを作るのだ!!」
 
:「四神天玉鎧」使用時。
 
:「四神天玉鎧」使用時。
匿名利用者