1行目:
1行目:
−
== 交響詩篇エウレカセブン Psalms of Planets Eureka seveN ==
*2005年4月17日 ~ 2006年4月2日(毎日放送、TBS系列) 全50話
*2005年4月17日 ~ 2006年4月2日(毎日放送、TBS系列) 全50話
*初参戦スパロボ:[[スーパーロボット大戦Z]]
*初参戦スパロボ:[[スーパーロボット大戦Z]]
−
=== 概要 ===
+
== 概要 ==
−
レントンとエウレカの成長と恋愛を描いたBONESの代表作。<br />2009年には世界観を一新した劇場版『[[交響詩篇エウレカセブン ポケットが虹でいっぱい]]』が公開。こちらは『[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]』にて初参戦。2012年にはTV版の[[続編]]『エウレカセブンAO』が4月から9月まで放送した。
+
レントンとエウレカの成長と恋愛を描いたBONESの代表作。英語表記は『Psalms of Planets Eureka seveN』。<br />
+
2009年には世界観を一新した劇場版『[[交響詩篇エウレカセブン ポケットが虹でいっぱい]]』が公開。こちらは『[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]』にて初参戦。2012年にはTV版の[[続編]]『エウレカセブンAO』が4月から9月まで放送した。
== 登場人物 ==
== 登場人物 ==
156行目:
156行目:
== 主題歌とBGM ==
== 主題歌とBGM ==
;『DAYS』
;『DAYS』
−
:(作詞:KEIGO HAYASHI、KOHSHI ASAKAWA、作曲:TAKESHI ASAKAWA、編曲:LOW&Seiji Kameda、歌:FLOW)<br />第1クールオープニング[1~13話] <br />後に『エウレカセブンAO』にて本歌のアンサーソングである『ブレイブルー』が制作される
+
:(作詞:KEIGO HAYASHI、KOHSHI ASAKAWA、作曲:TAKESHI ASAKAWA、編曲:LOW&Seiji Kameda、歌:FLOW)
+
:第1クールオープニング[1~13話]
+
:後に『エウレカセブンAO』にて本歌のアンサーソングである『ブレイブルー』が制作される
;『sakura』
;『sakura』
−
:(作詞:岩田アッチュ 、作曲:栗原稔、岩田アッチュ、伊藤孝氣、編曲:NIRGILIS、歌:NIRGILIS(ニルギリス)、バックコーラス(アメージンググレイス)堀澤麻衣子)<br />第4クールオープニング[40~49話]
+
:(作詞:岩田アッチュ 、作曲:栗原稔、岩田アッチュ、伊藤孝氣、編曲:NIRGILIS、歌:NIRGILIS(ニルギリス)、バックコーラス(アメージンググレイス)堀澤麻衣子)
+
:第4クールオープニング[40~49話]
;『STORYWRITER』
;『STORYWRITER』
−
:(作詞: いしわたり淳治、作曲:中村弘二、編曲:SUPERCAR、歌: SUPERCAR) <br />挿入歌
+
:(作詞: いしわたり淳治、作曲:中村弘二、編曲:SUPERCAR、歌: SUPERCAR)
+
:挿入歌
== 登場作と扱われ方 ==
== 登場作と扱われ方 ==
299行目:
303行目:
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==
−
=== DVD ===
=== DVD ===
<amazon>B0009GXJJY</amazon><amazon>B0009XTEGY</amazon><amazon>B000A16QDO</amazon><amazon>B000B63D2U</amazon><amazon>B000B8FJLG</amazon><amazon>B000BN9AJI</amazon><amazon>B000BYYKDS</amazon>
<amazon>B0009GXJJY</amazon><amazon>B0009XTEGY</amazon><amazon>B000A16QDO</amazon><amazon>B000B63D2U</amazon><amazon>B000B8FJLG</amazon><amazon>B000BN9AJI</amazon><amazon>B000BYYKDS</amazon>