43行目:
43行目:
:難易度『難』の場合のみ[[隠し要素/α外伝|隠し要素]]で(事実上強制的に)加入する。HPと射程が大きく低下する以外は特殊能力含めほぼ据え置きと機体性能は味方では異常なまでに高く、無改造でも[[援護]]での壁役、戦力として十分通用するレベル。また運動性とゼンガーの回避が何故か微妙に上昇している。
:難易度『難』の場合のみ[[隠し要素/α外伝|隠し要素]]で(事実上強制的に)加入する。HPと射程が大きく低下する以外は特殊能力含めほぼ据え置きと機体性能は味方では異常なまでに高く、無改造でも[[援護]]での壁役、戦力として十分通用するレベル。また運動性とゼンガーの回避が何故か微妙に上昇している。
:斬艦刀の戦闘アニメーションは極めて秀逸(スレードゲルミルが咆哮するカットイン等)で、ゼンガー共々人気を高めたが、PSの処理能力を超えていたためによく処理落ちが発生した。
:斬艦刀の戦闘アニメーションは極めて秀逸(スレードゲルミルが咆哮するカットイン等)で、ゼンガー共々人気を高めたが、PSの処理能力を超えていたためによく処理落ちが発生した。
−
+
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
+
:[[イージス計画]]の成功により歴史が変わったため、ゼンガー編にて名前のみの登場。
=== [[OGシリーズ]] ===
=== [[OGシリーズ]] ===
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2}}
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2}}
53行目:
54行目:
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OG INFINITE BATTLE}}
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OG INFINITE BATTLE}}
:隠し機体であり、条件を満たすと使用出来る。
:隠し機体であり、条件を満たすと使用出来る。
+
;[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]
+
:なんと'''第1話'''からいきなり登場するが、この時はドリルブーストナックルのみを使用。その後第4話で斬艦刀を披露する。最後はゲーム同様、アースクレイドル決戦でダイゼンガーに敗れ、ソフィアをゼンガーに託して崩れ落ちた。
+
;[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター Record of ATX]]
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==