差分

365 バイト追加 、 2023年9月21日 (木) 15:56
43行目: 43行目:  
戦闘能力は地球圏最強だが、運用面で容易には解決し難い難問を多く抱えた問題機であり、総合面ではグルンガスト、ヒュッケバインシリーズが上。にも拘わらずこの機体が製造されたのは、SRX計画における裏の目的である、イングラムによる「いずれ来たる銀河規模の戦乱に備えた、大規模転移を自由に、かつ単機で実現する機動兵器」の構想があったためである。本機はそのひな形である(想定されるすべての敵から転移装置を守るには、強大な戦闘力が必要とされるため。SRXはその面に比重が置かれている)と同時に、中枢であるT-LINKシステムを空間転移装置、ないしはそれに近い機構として運用すべく作られた存在、と言う側面を持つ。これは『OG2』においてその片鱗が垣間見られ、αシリーズでその構想がリュウセイ言う所の「銀河無双のスーパーロボット」となって実現することになる。
 
戦闘能力は地球圏最強だが、運用面で容易には解決し難い難問を多く抱えた問題機であり、総合面ではグルンガスト、ヒュッケバインシリーズが上。にも拘わらずこの機体が製造されたのは、SRX計画における裏の目的である、イングラムによる「いずれ来たる銀河規模の戦乱に備えた、大規模転移を自由に、かつ単機で実現する機動兵器」の構想があったためである。本機はそのひな形である(想定されるすべての敵から転移装置を守るには、強大な戦闘力が必要とされるため。SRXはその面に比重が置かれている)と同時に、中枢であるT-LINKシステムを空間転移装置、ないしはそれに近い機構として運用すべく作られた存在、と言う側面を持つ。これは『OG2』においてその片鱗が垣間見られ、αシリーズでその構想がリュウセイ言う所の「銀河無双のスーパーロボット」となって実現することになる。
   −
合体時には3機でフォーメーション「'''パターンOOC'''('''Only One Crash''')」を形成するが、この名はそのような欠点を抱えた本機を皮肉ったものである。リュウセイはこの呼び方に難色を示しており、勝手にロボットアニメ的な呼称「'''ヴァリアブル・フォーメーション'''」を用いている(公式設定には採用されていないと思われるが、この案はOG1キョウスケ編において、ライとアヤも「OOCだと不吉だから」とこのネーミングを認めた)。
+
合体時には3機でフォーメーション「'''パターンOOC'''('''Only One Crash''')」を形成する<ref>なお通常は合体プログラム「コードOOC」にプロテクトが掛けられており、部隊指揮官(SRXチーム隊長、もしくはハガネ艦長)の権限によるプロテクト解除コードの送受信が必要だが、緊急時はリーダーのアヤの判断でR-3からコード送信が出来るようになっている。</ref>が、この名はそのような欠点を抱えた本機を皮肉ったものである。リュウセイはこの呼び方に難色を示しており、勝手にロボットアニメ的な呼称「'''ヴァリアブル・フォーメーション'''」を用いている(公式設定には採用されていないと思われるが、この案はOG1キョウスケ編において、ライとアヤも「OOCだと不吉だから」とこのネーミングを認めた)。
    
パイロット要員は[[リュウセイ・ダテ]]がメインパイロット。[[ライディース・F・ブランシュタイン]]がトロニウム・エンジンのコントロールを始め、機体制御の大半を兼任する(その際の詳しいセリフは彼の『名台詞』を参照)。[[アヤ・コバヤシ]]がT-LINKシステムの要。その他の役割に関しては、リュウセイとライの役割から消去法で考えると、索敵などの電測や火器管制を担当しているものと思われる。ただし、アヤのT-LINKの負担を解消するために漫画版では火器管制はライが、索敵はリュウセイが担当する場面もある。その他、各分離形態部位にある武装をリュウセイ、ライ、アヤがそれぞれ制御する場面も存在する。
 
パイロット要員は[[リュウセイ・ダテ]]がメインパイロット。[[ライディース・F・ブランシュタイン]]がトロニウム・エンジンのコントロールを始め、機体制御の大半を兼任する(その際の詳しいセリフは彼の『名台詞』を参照)。[[アヤ・コバヤシ]]がT-LINKシステムの要。その他の役割に関しては、リュウセイとライの役割から消去法で考えると、索敵などの電測や火器管制を担当しているものと思われる。ただし、アヤのT-LINKの負担を解消するために漫画版では火器管制はライが、索敵はリュウセイが担当する場面もある。その他、各分離形態部位にある武装をリュウセイ、ライ、アヤがそれぞれ制御する場面も存在する。
2,913

回編集