差分

527 バイト追加 、 2023年8月15日 (火) 18:42
411行目: 411行目:  
**ただし、高橋監督は『[[装甲騎兵ボトムズ]]』が終わりにさしかかった頃、ファンの1人から「次はこれをやってください」と『北斗の拳』の原作を差し出されたことがあり、「オレってこんなイメージなの?」と驚いたことがあるが、「案外、自分でも気づかないところでそういう資質みたいなものがあったのかもしれません」と語っている<ref name="art"/>。
 
**ただし、高橋監督は『[[装甲騎兵ボトムズ]]』が終わりにさしかかった頃、ファンの1人から「次はこれをやってください」と『北斗の拳』の原作を差し出されたことがあり、「オレってこんなイメージなの?」と驚いたことがあるが、「案外、自分でも気づかないところでそういう資質みたいなものがあったのかもしれません」と語っている<ref name="art"/>。
 
*本作以前の高橋良輔監督のロボットアニメ作品群(『[[太陽の牙ダグラム]]』『装甲騎兵ボトムズ』『[[機甲界ガリアン]]』)がいずれもバンダイグループ(後のバンダイナムコグループ)と競合するタカラ(後のタカラトミー)が商品化権を有していたこともあり、スパロボにおいては『[[第2次スーパーロボット大戦Z]]』にて「[[ボトムズシリーズ]]」が参戦するまで、長く本作が唯一の高橋作品からの参戦であった。
 
*本作以前の高橋良輔監督のロボットアニメ作品群(『[[太陽の牙ダグラム]]』『装甲騎兵ボトムズ』『[[機甲界ガリアン]]』)がいずれもバンダイグループ(後のバンダイナムコグループ)と競合するタカラ(後のタカラトミー)が商品化権を有していたこともあり、スパロボにおいては『[[第2次スーパーロボット大戦Z]]』にて「[[ボトムズシリーズ]]」が参戦するまで、長く本作が唯一の高橋作品からの参戦であった。
*本作の打ち切りの流れは、まずスポンサーの一社であった三洋電機が不祥事<ref>同社が1984年に発売した石油ファンヒーター「CFH-S221F型」が放送中に一酸化炭素中毒事故を起こしたため。</ref>により2クール目を持ってスポンサーから降板、加えてメインスポンサーであったバンダイが展開していたプラモデルの売れ行きも芳しくなかったため、バンダイの意向により38話で急遽終了が決定した、というものである。なお平日夕方という放送時間帯としては比較的高い視聴率をキープしていたため、バンダイ以外のスポンサーは放映の継続を希望していたという。
+
*本作の打ち切りの流れは、まずスポンサーの一社であった三洋電機が不祥事<ref>同社が1984年に発売した石油ファンヒーター「CFH-S221F型」が放送中に一酸化炭素中毒事故を起こしたため。</ref>により2クール目を持ってスポンサーから降板、加えてメインスポンサーであったバンダイが展開していたプラモデルの売れ行きも芳しくなかった<ref>1/72スケールと1/100スケールの二種類を展開していたが、1/72スケールはレーザードライフルを重量感のあるダイキャスト製にしたのが仇となって自重で関節がヘタってしまってポーズ付けが困難であり、1/100スケールもポリキャップが使用されておらず関節の可動範囲が狭い上ドトールなど一部を除いて太腿に大きな肉抜き穴が開けられており、結果売れ行き不振に繋がってしまった。</ref>ため、バンダイの意向により38話で急遽終了が決定した、というものである。なお平日夕方という放送時間帯としては比較的高い視聴率をキープしていたため、バンダイ以外のスポンサーは放映の継続を希望していたという。
 
**放送上の最終回である38話は、 途中の回を省略していきなり最終回に話が飛んだような内容で制作された。そのため直前の37話と話の内容が繋がらず、37話で大破したはずのレイズナーは[[強化型レイズナー|修復・改造強化]]された上で[[ル・カイン]]の[[ザカール]]と互角の戦闘を繰り広げ、開発中だった地球製SPT[[ドール]]も既に量産されグラドス軍と戦闘するなどしていた。TV放映終了後、この突発的なエピソードを補完するためのOVA全3巻が発売された。
 
**放送上の最終回である38話は、 途中の回を省略していきなり最終回に話が飛んだような内容で制作された。そのため直前の37話と話の内容が繋がらず、37話で大破したはずのレイズナーは[[強化型レイズナー|修復・改造強化]]された上で[[ル・カイン]]の[[ザカール]]と互角の戦闘を繰り広げ、開発中だった地球製SPT[[ドール]]も既に量産されグラドス軍と戦闘するなどしていた。TV放映終了後、この突発的なエピソードを補完するためのOVA全3巻が発売された。