差分

93 バイト除去 、 2023年8月11日 (金) 21:27
編集の要約なし
2行目: 2行目:     
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[ゲッターロボ]]や[[マジンガーZ]]などのいわゆる「[[スーパーロボット]]」たちを総称した言葉。スパロボで使われる造語で、作中での軍関係者が呼称する事が多い。主に「[[αシリーズ]]」で使われた。
+
[[ゲッターロボ]]や[[マジンガーZ]]などのいわゆる「[[スーパーロボット]]」たちを総称した言葉。軍関係者が呼称する事が多い。主に「[[αシリーズ]]」で使われた。
    
「特殊人型機動兵器」の略<ref>[https://twitter.com/TakanobuTerada/status/1687288444224262145 2023年8月4日の投稿] 2023年8月4日閲覧。</ref>。大半がワンオフ機で、単機で戦況を変える事が出来るのが特徴。また、研究中の新[[エネルギー]]を[[動力]]に使う機体が多く、多くが[[日本]]で開発されている。理由は簡単で殆どの原作の舞台が日本だからという理由に他ならない。また、大半が乗る者を選ぶような設定が多く誰でも操縦可能…とは限らないものが多い。
 
「特殊人型機動兵器」の略<ref>[https://twitter.com/TakanobuTerada/status/1687288444224262145 2023年8月4日の投稿] 2023年8月4日閲覧。</ref>。大半がワンオフ機で、単機で戦況を変える事が出来るのが特徴。また、研究中の新[[エネルギー]]を[[動力]]に使う機体が多く、多くが[[日本]]で開発されている。理由は簡単で殆どの原作の舞台が日本だからという理由に他ならない。また、大半が乗る者を選ぶような設定が多く誰でも操縦可能…とは限らないものが多い。
12行目: 12行目:  
:[[冬月コウゾウ]]が[[ロンド・ベル]]隊を「'''特機の混合部隊'''」と表現したのがシリーズ全体での初出。『[[新世紀エヴァンゲリオン]]』原作で見られる独特の固有名詞の使われ方(あくまで日本語で表現するあたりなど)を踏襲した背景もあるかもしれない。
 
:[[冬月コウゾウ]]が[[ロンド・ベル]]隊を「'''特機の混合部隊'''」と表現したのがシリーズ全体での初出。『[[新世紀エヴァンゲリオン]]』原作で見られる独特の固有名詞の使われ方(あくまで日本語で表現するあたりなど)を踏襲した背景もあるかもしれない。
 
;[[OGシリーズ]]
 
;[[OGシリーズ]]
:「特殊人型機動兵器」の略称。「'''[[PT]]で対抗出来ない敵が現れた場合を想定して、圧倒的なパワーで力押しする大型の機体を開発する'''」という[[ノーマン・スレイ]]が立ち上げた地球圏防衛計画における計画のひとつ、「'''特機構想'''」から誕生した。[[メテオ3]]の落下から政府は[[異星人]]に対抗する為PTを開発したが、PTの装備は射撃武器が基本となった為、異星人の技術により弾速が落とされたりする事で敵にダメージを与えられない可能性が考えられた。そこで、質量そのものを活用して運動エネルギーを増し確実にダメージを与えられる機体の開発が開始された。開発コンセプト故、基本的に巨体であり、その大質量を破壊力に転用するために実体武器や機体そのものを武器とした接近戦用の機体が多い。その最たるものが[[斬艦刀]]といえる。[[グルンガスト]]、[[ジガンスクード]]、[[ダイナミック・ゼネラル・ガーディアン]]、[[ソウルゲイン]]などが該当する。
+
:'''[[PT]]で対抗出来ない敵が現れた場合を想定して、圧倒的なパワーで力押しする大型の機体を開発する'''」という[[ノーマン・スレイ]]が立ち上げた地球圏防衛計画における計画のひとつ、「'''特機構想'''」から誕生した。[[メテオ3]]の落下から政府は[[異星人]]に対抗する為PTを開発したが、PTの装備は射撃武器が基本となった為、異星人の技術により弾速が落とされたりする事で敵にダメージを与えられない可能性が考えられた。そこで、質量そのものを活用して運動エネルギーを増し確実にダメージを与えられる機体の開発が開始された。開発コンセプト故、基本的に巨体であり、その大質量を破壊力に転用するために実体武器や機体そのものを武器とした接近戦用の機体が多い。その最たるものが[[斬艦刀]]といえる。[[グルンガスト]]、[[ジガンスクード]]、[[ダイナミック・ゼネラル・ガーディアン]]、[[ソウルゲイン]]などが該当する。
 
:パーソナルトルーパーや[[アーマードモジュール]]では太刀打ちできない敵に対抗するための切り札となることが求められるため、採算度外視の高性能ワンオフモデルやフラグシップ機として開発された機体が多い。また、敵軍への心理的威圧効果や自軍の士気高揚を目的として、ある種不合理な見た目への拘りを追求している機体もある([[ヴァルシオン]]シリーズやダイナミック・ゼネラル・ガーディアン等)。なお、グルンガストシリーズ等のPTと操縦規格を統一している機体は複数のパイロットが操縦可能だが、パイロットの技能や適性に左右される特定パイロット専用機の二種類が存在する。
 
:パーソナルトルーパーや[[アーマードモジュール]]では太刀打ちできない敵に対抗するための切り札となることが求められるため、採算度外視の高性能ワンオフモデルやフラグシップ機として開発された機体が多い。また、敵軍への心理的威圧効果や自軍の士気高揚を目的として、ある種不合理な見た目への拘りを追求している機体もある([[ヴァルシオン]]シリーズやダイナミック・ゼネラル・ガーディアン等)。なお、グルンガストシリーズ等のPTと操縦規格を統一している機体は複数のパイロットが操縦可能だが、パイロットの技能や適性に左右される特定パイロット専用機の二種類が存在する。
 
;[[スーパーロボット大戦MX]]
 
;[[スーパーロボット大戦MX]]
10,915

回編集