差分

編集の要約なし
1行目: 1行目:  
== デュオ・マックスウェル(Duo Maxwell) ==
 
== デュオ・マックスウェル(Duo Maxwell) ==
   
*[[登場作品]]
 
*[[登場作品]]
 
**[[新機動戦記ガンダムW]]
 
**[[新機動戦記ガンダムW]]
9行目: 8行目:  
*性別:男
 
*性別:男
 
*[[年齢]]:15歳→17歳
 
*[[年齢]]:15歳→17歳
*身長:156 cm
+
*身長:156cm
*体重:43 kg
+
*体重:43kg
 
*出身:L2コロニー群
 
*出身:L2コロニー群
 
*所属:L2コロニー群
 
*所属:L2コロニー群
17行目: 16行目:     
=== [[新機動戦記ガンダムW]] ===
 
=== [[新機動戦記ガンダムW]] ===
プロフェッサーGの指示で行動していたガンダムのパイロットで、L2コロニー群近くの「スイーパーグループ」と呼ばれる宇宙遊牧民の出身。戦乱の中で出会った浮浪児達のリーダー「ソロ(独奏)」が病死した際の遺言にちなんで「デュオ(二重奏)」の名を、後に自身の生活拠点となった教会(コロニー革命家に強引に拠点として利用され、連合と[[OZ]]に制圧・焼き討ちされた)にちなんで「マックスウェル」の姓を名乗る。<br />
+
[[プロフェッサーG]]の指示で行動していたガンダムのパイロットで、L2コロニー群近くの「スイーパーグループ」と呼ばれる宇宙遊牧民の出身。戦乱の中で出会った浮浪児達のリーダー「ソロ(独奏)」が病死した際の遺言にちなんで「デュオ(二重奏)」の名を、後に自身の生活拠点となった教会(コロニー革命家に強引に拠点として利用され、連合と[[OZ]]に制圧・焼き討ちされた)にちなんで「マックスウェル」の姓を名乗る。<br />
 
「逃げも隠れもするが嘘はつかない」が信条。また、浮浪児であった育ちや、上述の教会制圧により家族同然だった人々を失ったことから、「戦争はやりたいやつや自分のようなドブ臭いやつがやればいい」「平和に暮らしているだけの人々を巻き込んではいけない」という考えを持つ。<br />
 
「逃げも隠れもするが嘘はつかない」が信条。また、浮浪児であった育ちや、上述の教会制圧により家族同然だった人々を失ったことから、「戦争はやりたいやつや自分のようなドブ臭いやつがやればいい」「平和に暮らしているだけの人々を巻き込んではいけない」という考えを持つ。<br />
 
スイーパーグループで受けた訓練により工作員として卓越した手腕を備え、5人中最も宇宙空間の戦闘に長けているとされる。その一方で工作員らしからぬ天性の明るさを持ち、人なつこく楽天家。しばしばワルな台詞や皮肉も口にするが、嫌らしさを与えにくいのもその明るさ故か。腿まで伸びた三つ編みがトレードマークで、服装は本人自身が「[[死神]]」を自称している為か、教会で育った事もあってか黒い牧師服を普段着としている。<br />
 
スイーパーグループで受けた訓練により工作員として卓越した手腕を備え、5人中最も宇宙空間の戦闘に長けているとされる。その一方で工作員らしからぬ天性の明るさを持ち、人なつこく楽天家。しばしばワルな台詞や皮肉も口にするが、嫌らしさを与えにくいのもその明るさ故か。腿まで伸びた三つ編みがトレードマークで、服装は本人自身が「[[死神]]」を自称している為か、教会で育った事もあってか黒い牧師服を普段着としている。<br />
30行目: 29行目:  
=== [[新機動戦記ガンダムW Endless Waltz]] ===
 
=== [[新機動戦記ガンダムW Endless Waltz]] ===
 
本作においても貧乏役であった。[[ヒイロ・ユイ|ヒイロ]]と共に[[L3 X18999 コロニー|X-18999コロニー]]に潜入した際、彼に殴れと言われ殴ったものの、その直後、ボディーブローを鳩尾(みぞおち)に叩き込まれ気絶させられ、[[トロワ・バートン|トロワ]]に捕まった捕虜役にさせられてしまう。<br />
 
本作においても貧乏役であった。[[ヒイロ・ユイ|ヒイロ]]と共に[[L3 X18999 コロニー|X-18999コロニー]]に潜入した際、彼に殴れと言われ殴ったものの、その直後、ボディーブローを鳩尾(みぞおち)に叩き込まれ気絶させられ、[[トロワ・バートン|トロワ]]に捕まった捕虜役にさせられてしまう。<br />
コロニー脱出後は、[[トロワ・バートン|トロワ]]と[[カトル・ラバーバ・ウィナー|カトル]]共に[[地球]]に降下し、ゼクス達に合流後、[[サーペント]]の大部隊と戦闘を繰り広げる。<br />
+
コロニー脱出後は、[[トロワ・バートン|トロワ]]と[[カトル・ラバーバ・ウィナー|カトル]]共に[[地球]]に降下し、ゼクス達に合流後、[[サーペント (ガンダムW)|サーペント]]の大部隊と戦闘を繰り広げる。<br />
 
戦後は[[ガンダムデスサイズヘルカスタム|デスサイズ]]を爆破させ、ヒルデと共にジャンク屋を営んでいる。
 
戦後は[[ガンダムデスサイズヘルカスタム|デスサイズ]]を爆破させ、ヒルデと共にジャンク屋を営んでいる。
 
<!-- FTネタはまだ未完結でスパロボ参戦もしていないので書かない方が良いと思います -->
 
<!-- FTネタはまだ未完結でスパロボ参戦もしていないので書かない方が良いと思います -->
44行目: 43行目:  
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
:序盤「ティターンズの悪意」にて、[[マ・クベ|マ=クベ]]によって晒し者となった[[エルピー・プル|プル]]と[[プルツー]]を救出する形で戦場に現れる。その後カトルで[[説得]]すれば仲間にする事が可能。ただし、ヒイロ、カトル、トロワと違い、序盤~中盤にかけて説得を経て仲間にしなくとも、DCルート「ファイナル・オペレーション」、ゲスト=ポセイダルルート「さまよえる運命の光」にて加入する。シナリオ「敗者への凱歌」では出撃させると台詞がある。[[集中]]も[[必中]]も覚えないため、戦力としては厳しい。
 
:序盤「ティターンズの悪意」にて、[[マ・クベ|マ=クベ]]によって晒し者となった[[エルピー・プル|プル]]と[[プルツー]]を救出する形で戦場に現れる。その後カトルで[[説得]]すれば仲間にする事が可能。ただし、ヒイロ、カトル、トロワと違い、序盤~中盤にかけて説得を経て仲間にしなくとも、DCルート「ファイナル・オペレーション」、ゲスト=ポセイダルルート「さまよえる運命の光」にて加入する。シナリオ「敗者への凱歌」では出撃させると台詞がある。[[集中]]も[[必中]]も覚えないため、戦力としては厳しい。
  −
=== 単独作品 ===
  −
;[[スーパーロボット大戦64]]
  −
:ルートによってはヒルデの[[説得]]イベントが用意されている。ヒルデを説得すれば隣接で恋愛補正(攻撃力+30%)も受けられる。愛機のカスタム化を見据えた格闘と射撃の逆転など、能力値はF完結編から見直されている。F完結編同様に集中や必中がないが、自機のカスタムにより大した問題にはならない。ガンダムWチームの共通事項として[[2回行動]]が現実的なLvで可能となったため、F完結編より使い勝手がよい。
      
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT]]
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT]]
:EW版として初登場。シーン3のシナリオ「プリベンター」から使用可能。[[格闘]]が高く、[[カトル・ラバーバ・ウィナー|カトル]]、[[張五飛|五飛]]と似たような[[能力]]。ただし、[[NT]]・[[聖戦士]]等の[[特殊能力]]補正がないため[[回避]]力が今一つ。安全に接近戦を行うためには攻撃力にさらに磨きをかけ一撃離脱できるようにするといい。2回行動レベルが56と絶望的なのが残念。必修精神コマンドは[[自爆]]、[[熱血]]、[[魂]]。
+
:EW版として初登場。シーン3のシナリオ「プリベンター」から使用可能。[[格闘]]が高く、[[カトル・ラバーバ・ウィナー|カトル]]、[[張五飛|五飛]]と似たような[[能力]]。ただし、[[ニュータイプ]]・[[聖戦士]]等の[[特殊技能]]補正がないため[[回避]]力が今一つ。安全に接近戦を行うためには攻撃力にさらに磨きをかけ一撃離脱できるようにするといい。2回行動レベルが56と絶望的なのが残念。必修精神コマンドは[[自爆]]、[[熱血]]、[[魂]]。
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT for WSC]]
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT for WSC]]
 
:オリジナルと変わらないが、[[援護]]が使え、[[2回行動]]が廃止されたため幾分かマシになった。必修精神コマンドは[[自爆]]、[[加速]]、[[熱血]]、[[かく乱]]。[[命中]]アップの[[精神コマンド]]を修得しないパターンが存在するため、その場合は「命中率+20%」の付加を薦める。
 
:オリジナルと変わらないが、[[援護]]が使え、[[2回行動]]が廃止されたため幾分かマシになった。必修精神コマンドは[[自爆]]、[[加速]]、[[熱血]]、[[かく乱]]。[[命中]]アップの[[精神コマンド]]を修得しないパターンが存在するため、その場合は「命中率+20%」の付加を薦める。
61行目: 56行目:  
:ロンド・ベル隊を内偵する目的で序盤で数マップ仲間になるが、すぐ離脱する。本格的に仲間になるのは中盤から。[[ガンダムデスサイズ|デスサイズ]]や[[ガンダムデスサイズヘル|デスサイズヘル]]時代にバスターシールドを使っていると[[射撃]]が上がってしまうが、[[ガンダムデスサイズヘルカスタム|デスサイズヘルカスタム]]になるとバスターシールドが無くなって無意味になるので、なるべく[[格闘]]重視で育てるといい。[[魂]]があるのも良い。
 
:ロンド・ベル隊を内偵する目的で序盤で数マップ仲間になるが、すぐ離脱する。本格的に仲間になるのは中盤から。[[ガンダムデスサイズ|デスサイズ]]や[[ガンダムデスサイズヘル|デスサイズヘル]]時代にバスターシールドを使っていると[[射撃]]が上がってしまうが、[[ガンダムデスサイズヘルカスタム|デスサイズヘルカスタム]]になるとバスターシールドが無くなって無意味になるので、なるべく[[格闘]]重視で育てるといい。[[魂]]があるのも良い。
 
;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
 
;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
:PS版より[[格闘]]が高くなっているが、α外伝に準じてか[[魂]]が無くなってしまった為、パンチ力が落ちた。あげく代わりに覚えた精神が[[隠れ身]]…。
+
:PS版より[[格闘]]が高くなっているが、α外伝に準じてか[[魂]]が無くなってしまった為、パンチ力が落ちた。あげく代わりに覚えた精神が[[隠れ身]]……
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
:現代編では序盤の宇宙ルートにて原作に準じてヒイロと共に[[リーオー]]に乗って登場。未来編においてもヒイロと共に行動しており、フォートセバーンで合流する。また、[[ガンダム試作2号機]]絡みで[[剣鉄也]]と喧嘩する事も。愛機[[ガンダムデスサイズヘルカスタム|デスサイズヘルカスタム]]は、[[底力]]のおかげでデュオより[[クリティカル]]連発させやすい[[張五飛]]に取られる事も多々。また、デュオだけではないが主人公のヒイロとその[[ライバル]]の[[ゼクス・マーキス]]以外は、この作品から[[魂]]を習得しなくなってしまった。
+
:現代編では序盤の宇宙ルートにて原作に準じてヒイロと共に[[リーオー]]に乗って登場。未来編においてもヒイロと共に行動しており、[[フォートセバーン]]で合流する。また、[[ガンダム試作2号機]]絡みで[[剣鉄也]]と喧嘩する事も。愛機[[ガンダムデスサイズヘルカスタム|デスサイズヘルカスタム]]は、[[底力]]のおかげでデュオより[[クリティカル]]連発させやすい[[張五飛]]に取られる事も多々。また、デュオだけではないが主人公のヒイロとその[[ライバル]]の[[ゼクス・マーキス]]以外は、この作品から[[魂]]を習得しなくなってしまった。
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
 
:台詞に新規収録が入った。[[成長タイプ]]がスーパー系の主人公と同タイプで、[[回避]]が伸び悩む。さらに[[集中]]は最初からあるが、[[ひらめき]]を覚えるのが遅い。スーパー系並みの装甲を持つ[[ガンダムサンドロックカスタム|サンドロック]]に乗せた方がいいかもしれない。
 
:台詞に新規収録が入った。[[成長タイプ]]がスーパー系の主人公と同タイプで、[[回避]]が伸び悩む。さらに[[集中]]は最初からあるが、[[ひらめき]]を覚えるのが遅い。スーパー系並みの装甲を持つ[[ガンダムサンドロックカスタム|サンドロック]]に乗せた方がいいかもしれない。
71行目: 66行目:  
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇]]
:久々のTV版での出演。序盤からヒイロと共に自軍に参加。能力は高く主力になり得る。また、海の地形適応も愛機デスサイズ共に高く、地味に役立つ。ロックオンと共にヒイロと刹那の面倒見に手を焼かされる。なお、[[スーパーロボット大戦Z|前作]]のメンツを見た際にはいちいち「[[ZEUTH]]か?」と確認する。
+
:久々のTV版での出演。序盤からヒイロと共に自軍に参加。能力は高く主力になり得る。また、海の[[地形適応]]も愛機デスサイズ共に高く、地味に役立つ。ロックオンと共にヒイロと刹那の面倒見に手を焼かされる。なお、[[スーパーロボット大戦Z|前作]]のメンツを見た際にはいちいち「[[ZEUTH]]か?」と確認する。
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇]]
:序盤からカトルと一緒に自軍に加入。本作でもクロウ、青山と仲が良く、二代目ロックオンとも仲が良くなる。原作同様に[[ウイングガンダムゼロ]]に乗せられ暴走するが、トランザムのリミッターを解除した刹那の呼び掛けによって我に返っている。
+
:序盤からカトルと一緒に自軍に加入。本作でもクロウ、青山と仲が良く、二代目ロックオンとも仲が良くなる。原作同様に[[ウイングガンダムゼロ]]に乗せられ暴走するが、[[トランザム]]のリミッターを解除した[[刹那・F・セイエイ|刹那]]の呼び掛けによって我に返っている。
    
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦A]]
 
;[[スーパーロボット大戦A]]
:[[ガンダムデスサイズヘルカスタム|デスサイズヘルカスタム]]固定パイロット。何度かスポット参戦をした後加入するが今回は珍しいことには他の作品と比べると仲間になるのがかなり遅い。中途半端な[[能力]]の多い今作のW勢の中では、本人の[[能力]]と[[ガンダムデスサイズヘルカスタム|デスサイズヘルカスタム]]との[[能力]]がマッチし、エースになり得る実力を秘める。[[カウンター]]技能とビームシザースの[[クリティカル]]補正が合わさり、クリティカルを連発する。
+
:[[ガンダムデスサイズヘルカスタム|デスサイズヘル(EW版)]]固定パイロット。何度かスポット参戦をした後加入するが今回は珍しいことには他の作品と比べると仲間になるのがかなり遅い。中途半端な[[能力]]の多い今作のW勢の中では、本人の[[能力]]と[[ガンダムデスサイズヘルカスタム|デスサイズヘルカスタム]]との[[能力]]がマッチし、[[エース]]になり得る実力を秘める。[[カウンター]]技能とビームシザースの[[クリティカル]]補正が合わさり、クリティカルを連発する。
 
;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]]
 
;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]]
:[[ガンダムデスサイズヘルカスタム|デスサイズヘル(EW版)]]固定パイロット。[[成長タイプ]]が例によりスーパー系寄りな為、[[回避]]値が伸び悩む。しかし実際は、[[ガンダムデスサイズヘルカスタム|デスサイズ]]の高い運動性とハイパージャマーとフル[[改造]]ボーナス(分身回避率アップ)、自身の[[エース]]ボーナス([[回避]]率アップ)とそれ以外の部分では完璧な[[回避]]能力なので案外問題ない。
+
:[[ガンダムデスサイズヘルカスタム|デスサイズヘル(EW版)]]固定パイロット。[[成長タイプ]]が例によりスーパー系寄りな為、[[回避]]値が伸び悩む。しかし実際は、[[ガンダムデスサイズヘルカスタム|デスサイズ]]の高い[[運動性]]とハイパージャマーとカスタムボーナス(分身の発生率+10%)、自身の[[エースボーナス]](回避率+15%)とそれ以外の部分では完璧な回避能力なので案外問題ない。
 
;[[スーパーロボット大戦R]]
 
;[[スーパーロボット大戦R]]
 
:[[ガンダムデスサイズヘルカスタム|デスサイズヘルカスタム]]固定パイロット。今回の[[ガンダムデスサイズヘルカスタム|デスサイズ]]の運動性は平凡だが、ビームシザースの性能が良いので使いやすさは変わらず。
 
:[[ガンダムデスサイズヘルカスタム|デスサイズヘルカスタム]]固定パイロット。今回の[[ガンダムデスサイズヘルカスタム|デスサイズ]]の運動性は平凡だが、ビームシザースの性能が良いので使いやすさは変わらず。
85行目: 80行目:  
:[[ネオ・ジオン]]ルートの序盤から使用可能。ほぼR同様の[[能力]]値と思いきや、TV版[[ガンダムデスサイズヘル|デスサイズヘル]]のバスターシールドのためか[[射撃]]が上昇。[[防御]]も上昇したが、自慢の[[回避]]が下げられてしまった。今回は[[コンボ]]武器で活躍してくれる。
 
:[[ネオ・ジオン]]ルートの序盤から使用可能。ほぼR同様の[[能力]]値と思いきや、TV版[[ガンダムデスサイズヘル|デスサイズヘル]]のバスターシールドのためか[[射撃]]が上昇。[[防御]]も上昇したが、自慢の[[回避]]が下げられてしまった。今回は[[コンボ]]武器で活躍してくれる。
 
;[[スーパーロボット大戦W]]
 
;[[スーパーロボット大戦W]]
:[[ガンダムデスサイズヘルカスタム|デスサイズヘル(EW版)]]固定パイロット。第1話より登場し、カズマと仲がいい。TV放映分のアニメ本編で自分の名前を使われていた意趣返しにヒイロの名前を[[偽名]]として使うが、かつてのコロニー独立の英雄の名前は偽名にするには有名すぎた……。第2部でもW勢で一番復帰が早い。デスサイズに[[MAP兵器]]が追加されたが、これでゼクスもしくはトロワを巻き込んで攻撃した場合、専用の攻撃台詞が何故か用意されている。このMAP兵器と声故にプレイヤーから「[[天のゼオライマー|冥王様]]」という俗称を付けられる事も。
+
:[[ガンダムデスサイズヘルカスタム|デスサイズヘル(EW版)]]固定パイロット。第1話より登場し、カズマと仲がいい。TV放映分のアニメ本編で自分の名前を使われていた意趣返しにヒイロの名前を[[偽名]]として使うが、かつてのコロニー独立の英雄の名前は偽名にするには有名すぎた……第2部でもW勢で一番復帰が早い。デスサイズに[[MAP兵器]]が追加されたが、これでゼクスもしくはトロワを巻き込んで攻撃した場合、専用の攻撃台詞が何故か用意されている。このMAP兵器と声故にプレイヤーから「[[天のゼオライマー|冥王様]]」という俗称を付けられる事も。
 
;[[スーパーロボット大戦L]]
 
;[[スーパーロボット大戦L]]
:ドイツでEVA2号機の調整を手伝っていた。一話で名前は出るものの登場自体が全体の半分を過ぎたあたりとW勢の中でも一番遅い。しかしWのガンダムパイロットの中では2番目に早く加入するため、これでも早い方だったりする。戦力的にはいつも通り問題なく強い。
+
:ドイツでEVA2号機の調整を手伝っていた。一話で名前は出るものの登場自体が全体の半分を過ぎたあたりとW勢の中でも一番遅い。しかしWのガンダムパイロットの中では2番目に早く加入するため、これでも早い方だったりする。戦力的にはいつも通り問題なく強い。
    
=== Scramble Commanderシリーズ ===
 
=== Scramble Commanderシリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd]]
 
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd]]
 
:
 
:
 +
 +
=== 単独作品 ===
 +
;[[スーパーロボット大戦64]]
 +
:ルートによってはヒルデの[[説得]]イベントが用意されている。ヒルデを説得すれば隣接で恋愛補正(攻撃力+30%)も受けられる。愛機のカスタム化を見据えた格闘と射撃の逆転など、能力値はF完結編から見直されている。F完結編同様に集中や必中がないが、自機のカスタムにより大した問題にはならない。ガンダムWチームの共通事項として[[2回行動]]が現実的なLvで可能となったため、F完結編より使い勝手がよい。
    
== パイロットステータスの傾向 ==
 
== パイロットステータスの傾向 ==
    
=== [[能力|能力値]] ===
 
=== [[能力|能力値]] ===
全体的に高めの能力を持ち、特に[[格闘]]と[[回避]]に秀でる。愛機[[ガンダムデスサイズ|デスサイズ]]/[[ガンダムデスサイズヘルカスタム]]も比較的使い易い為、Wガンダム系の主力になれる実力者。
+
全体的に高めの能力を持ち、特に[[格闘]]と[[回避]]に秀でる。愛機[[ガンダムデスサイズ|デスサイズ]]/[[ガンダムデスサイズヘル|デスサイズヘル]]/[[ガンダムデスサイズヘルカスタム]]も比較的使い易い為、Wガンダム系の主力になれる実力者。
 
初参戦のFでは[[射撃]]判定のバスターシールド重視であったが、[[ガンダムデスサイズヘルカスタム|デスサイズ]]がビームシザース(またはビームサイズ)の性能に特化していった為、[[64]]からは[[能力]]が見直され[[格闘]]重視のキャラとなった。<br />
 
初参戦のFでは[[射撃]]判定のバスターシールド重視であったが、[[ガンダムデスサイズヘルカスタム|デスサイズ]]がビームシザース(またはビームサイズ)の性能に特化していった為、[[64]]からは[[能力]]が見直され[[格闘]]重視のキャラとなった。<br />
第2次α等の一部の作品では[[成長タイプ]]がスーパー系寄りの場合があり、持ち前の[[回避]]力が伸び悩む(代わりに[[防御]]が高い)。このためゲームが進むにつれて避けられなくなる。その場合は技量を強化し、分身の発生確率を上げるとよい。
+
第2次α等の一部の作品では[[成長タイプ]]がスーパー系寄りの場合があり、持ち前の[[回避]]力が伸び悩む(代わりに[[防御]]が高い)。このためゲームが進むにつれて避けられなくなる。その場合は[[技量]]を強化し、分身の発生確率を上げるとよい。
 
機体あるいはパイロットのボーナスがクリティカル率補正である事が多いのも特徴で、ビームシザース/ビームサイズの高いクリティカル補正と合わせると数値以上の攻撃力を持つ。
 
機体あるいはパイロットのボーナスがクリティカル率補正である事が多いのも特徴で、ビームシザース/ビームサイズの高いクリティカル補正と合わせると数値以上の攻撃力を持つ。
    
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
他のW系パイロット同様、[[自爆]]を持つ傾向がある。また[[隠れ身]]、[[かく乱]]といった、搭乗機のデスサイズを思わせるものを覚える傾向にあった。また、[[集中]]、[[ひらめき]]([[不屈]]の場合もあり)、[[熱血]]とリアル系に需要の高いコマンドを習得するため使いやすい。
+
他のW系パイロット同様、[[自爆]]を持つ傾向がある。また[[隠れ身]]、[[かく乱]]といった、搭乗機のデスサイズを思わせるものを覚える傾向にあった。また、[[集中]]、[[ひらめき]][[不屈]]の場合もあり)、[[熱血]]とリアル系に需要の高いコマンドを習得するため使いやすい。
参戦当初のFでは、[[集中]]を覚えなかったため、使うには愛が必要であった。また、α外伝以降からは[[魂]]を習得しなくなった。主人公との差違化が図られたのかと思われる。
+
参戦当初のFでは、[[集中]]を覚えなかったため、使うには愛が必要であった。また、α外伝以降からは[[魂]]を習得しなくなった。主人公との差違化が図られたものと思われる。
 
;[[スーパーロボット大戦F|F]]・[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]、[[スーパーロボット大戦64|64]]
 
;[[スーパーロボット大戦F|F]]・[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]、[[スーパーロボット大戦64|64]]
 
:[[自爆]]、[[熱血]]、[[隠れ身]]、[[ひらめき]]、[[友情]]、[[魂]]
 
:[[自爆]]、[[熱血]]、[[隠れ身]]、[[ひらめき]]、[[友情]]、[[魂]]
110行目: 109行目:  
;[[スーパーロボット大戦α|α]]
 
;[[スーパーロボット大戦α|α]]
 
:[[自爆]]、[[ひらめき]]、[[集中]]、[[熱血]]、[[必中]]、[[魂]]
 
:[[自爆]]、[[ひらめき]]、[[集中]]、[[熱血]]、[[必中]]、[[魂]]
;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast|α(DC)]]
+
;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast|α for DC]]
 
:[[自爆]]、[[ひらめき]]、[[集中]]、[[熱血]]、[[隠れ身]]、[[必中]]
 
:[[自爆]]、[[ひらめき]]、[[集中]]、[[熱血]]、[[隠れ身]]、[[必中]]
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]
127行目: 126行目:  
:[[ひらめき]]、[[集中]]、[[必中]]、[[直撃]]、[[熱血]]、[[かく乱]]
 
:[[ひらめき]]、[[集中]]、[[必中]]、[[直撃]]、[[熱血]]、[[かく乱]]
   −
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
+
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
参戦当初は[[切り払い]]が最大レベルまで成長する傾向があった。武闘家の五飛よりも[[カウンター]]を習得していることが多い。また、EW版で参戦するにつれ[[シールド防御]]を習得しなくなった。デュオに豪腕や怪力といったイメージはあまりないが、[[COMPACT3]]で[[インファイト|豪腕]]を修得し[[格闘]]重視の機体に乗るので相性は良い。
 
参戦当初は[[切り払い]]が最大レベルまで成長する傾向があった。武闘家の五飛よりも[[カウンター]]を習得していることが多い。また、EW版で参戦するにつれ[[シールド防御]]を習得しなくなった。デュオに豪腕や怪力といったイメージはあまりないが、[[COMPACT3]]で[[インファイト|豪腕]]を修得し[[格闘]]重視の機体に乗るので相性は良い。
 
;[[切り払い]]、[[シールド防御]]、[[撃ち落とし]]、[[カウンター]]、[[インファイト|豪腕]]、[[援護攻撃]]、[[援護防御]]
 
;[[切り払い]]、[[シールド防御]]、[[撃ち落とし]]、[[カウンター]]、[[インファイト|豪腕]]、[[援護攻撃]]、[[援護防御]]
 
:
 
:
 +
;[[スーパーロボット大戦α|α]]([[スーパーロボット大戦α for Dreamcast|(DC版)]]
 +
:[[シールド防御]]L8、[[切り払い]]L9
 +
;[[α外伝]]
 +
:[[援護]]L2、[[シールド防御]]L3、[[切り払い]]L3
 +
;[[第2次α]]、[[第3次α]]
 +
:[[切り払い]]L6、[[援護攻撃]]L2、[[カウンター]]L6
    
=== [[小隊長能力]](隊長効果) ===
 
=== [[小隊長能力]](隊長効果) ===
136行目: 141行目:  
:クリティカル率+20%
 
:クリティカル率+20%
   −
=== [[エース|固有エースボーナス]] ===
+
=== 固有[[エースボーナス]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]]
 
;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]]
 
:[[回避]]率+15%
 
:[[回避]]率+15%
154行目: 159行目:  
:地球で出会ったガンダムパイロット。デュオとは対照的に機体への愛着は薄い。また、過去を忘れようとしないデュオとは対照的に、過去の全てを切り捨てていくと評される。その性格と行動に終始振り回されっぱなしだったが、なんだかんだで名コンビ。
 
:地球で出会ったガンダムパイロット。デュオとは対照的に機体への愛着は薄い。また、過去を忘れようとしないデュオとは対照的に、過去の全てを切り捨てていくと評される。その性格と行動に終始振り回されっぱなしだったが、なんだかんだで名コンビ。
 
;[[プロフェッサーG]]
 
;[[プロフェッサーG]]
:ガンダムデスサイズを開発したとんがり鼻の科学者。デュオが12歳の時、プロフェッサーGが完璧に作ったピースミリオン級のセキュリティ・システムを解除して侵入した際に出会う。以来、彼からコンピュータープログラミング、最新ECM理論、モビルスーツ工学を学び、セキュリティ解除技術の更なる向上を遂げ、わずか3年でデスサイズに関連した事項だけとはいえ自身と同等の技術・知識を身に付けさせた。[[デキム・バートン]]の主導した真のオペレーション・メテオには反感を持っており、「大量殺害の英雄になどなりたくない」と言うデュオに、「組織の命令に従う必要はない。ハワードを頼って独自に行動をしろ」と指示して送り出す。
+
:ガンダムデスサイズを開発したとんがり鼻の科学者。デュオが12歳の時、彼が完璧に作ったピースミリオン級のセキュリティ・システムを解除して侵入した際に出会う。以来、彼からコンピュータープログラミング、最新ECM理論、モビルスーツ工学を学び、セキュリティ解除技術の更なる向上を遂げ、わずか3年でデスサイズに関連した事項だけとはいえ自身と同等の技術・知識を身に付けさせた。[[デキム・バートン]]の主導した真のオペレーション・メテオには反感を持っており、「大量殺害の英雄になどなりたくない」と言うデュオに、「組織の命令に従う必要はない。ハワードを頼って独自に行動をしろ」と指示して送り出す。
 
;[[ヒルデ・シュバイカー]]
 
;[[ヒルデ・シュバイカー]]
 
:宇宙でデュオが出会った[[OZ]]の志願兵。最初は敵同士だったが対話を繰り返すうちに和解し、コロニーでの潜伏生活時は共同でジャンク屋を営んでいた。EWのEDでも仲良く共同生活を送っている様子が描かれている。放映当時デュオは女性ファンに大人気だった(ヒイロより人気があった)一部の視聴者間で彼女の存在は物議を醸した。
 
:宇宙でデュオが出会った[[OZ]]の志願兵。最初は敵同士だったが対話を繰り返すうちに和解し、コロニーでの潜伏生活時は共同でジャンク屋を営んでいた。EWのEDでも仲良く共同生活を送っている様子が描かれている。放映当時デュオは女性ファンに大人気だった(ヒイロより人気があった)一部の視聴者間で彼女の存在は物議を醸した。
164行目: 169行目:  
:同時期に改造された愛機や性格の相性で一緒に突撃役を担う。月面基地では同じ牢獄にいたが、酸素を止められ、二人揃って死にかけた。
 
:同時期に改造された愛機や性格の相性で一緒に突撃役を担う。月面基地では同じ牢獄にいたが、酸素を止められ、二人揃って死にかけた。
 
;トラント
 
;トラント
:OZの特士であり、ウイングガンダムゼロを、そしてゼロシステムを使いこなすために独断でガンダムパイロットであるデュオに接触、無理矢理彼をゼロに操縦させるが…。<br />コミックボンボン版ではヒルデの幼馴染として登場した。
+
:OZの特士であり、ウイングガンダムゼロを、そしてゼロシステムを使いこなすために独断でガンダムパイロットであるデュオに接触、無理矢理彼をゼロに操縦させるが……<br />コミックボンボン版ではヒルデの幼馴染として登場した。
    
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
231行目: 236行目:  
:第2次Z 再世篇中盤では、彼からウイングゼロに搭乗してダブルオーと対決する事を強要させられる。カトル&五飛を人質に取られている為、この要求をデュオも呑まざるを得なかった。
 
:第2次Z 再世篇中盤では、彼からウイングゼロに搭乗してダブルオーと対決する事を強要させられる。カトル&五飛を人質に取られている為、この要求をデュオも呑まざるを得なかった。
   −
=== [[富野作品]] ===
+
=== その他リアル系 ===
;[[神北兵左衛門]]
  −
:[[R]]では妙に仲が良く、意気投合している場面も見られた。
  −
;[[破嵐万丈]]
  −
:[[R]]では、地球圏統一国家と[[木連]]との和平交渉において、地球側の代表として出席する外務次官の[[リリーナ・ドーリアン|リリーナ]]の護衛として出席する彼らと、会議が行われる木連戦艦かぐらづきへ同行する。なお、かぐらづきまでは彼の[[ダイターン3]]に乗っていく事に。
  −
 
  −
=== リアル系 ===
   
;[[熱気バサラ]]
 
;[[熱気バサラ]]
 
:[[D]]では、[[バンパイア]]にさらわれた[[ミレーヌ・フレア・ジーナス|ミレーヌ]]を救出するべく、彼と行動を共にする。
 
:[[D]]では、[[バンパイア]]にさらわれた[[ミレーヌ・フレア・ジーナス|ミレーヌ]]を救出するべく、彼と行動を共にする。
244行目: 243行目:  
;[[ガムリン木崎]]
 
;[[ガムリン木崎]]
 
:[[D]]では仲が良く、彼の気苦労を労わる場面も。
 
:[[D]]では仲が良く、彼の気苦労を労わる場面も。
 +
;[[神北兵左衛門]]
 +
:[[R]]では妙に仲が良く、意気投合している場面も見られた。
 +
;[[破嵐万丈]]
 +
:[[R]]では、地球圏統一国家と[[木連]]との和平交渉において、地球側の代表として出席する外務次官の[[リリーナ・ドーリアン|リリーナ]]の護衛として出席する彼らと、会議が行われる木連戦艦かぐらづきへ同行する。なお、かぐらづきまでは彼の[[ダイターン3]]に乗っていく事に。
 
;[[テンカワ・アキト]]、[[ミスマル・ユリカ]]
 
;[[テンカワ・アキト]]、[[ミスマル・ユリカ]]
 
:[[R]]では、地球圏統一国家と[[木連]]との和平交渉において、地球側の代表として出席する外務次官の[[リリーナ・ドーリアン|リリーナ]]と同席する彼らと、会議が行われる木連戦艦かぐらづきへ同行する。
 
:[[R]]では、地球圏統一国家と[[木連]]との和平交渉において、地球側の代表として出席する外務次官の[[リリーナ・ドーリアン|リリーナ]]と同席する彼らと、会議が行われる木連戦艦かぐらづきへ同行する。
280行目: 283行目:  
;[[神隼人 (OVA)]]
 
;[[神隼人 (OVA)]]
 
:Rでは、[[ルクレツィア・ノイン|ノイン]]の命令で封印された真ゲッターロボを復活させるべく、早乙女研究所へ向かう彼をヒイロと共に護衛するべく同行する。
 
:Rでは、[[ルクレツィア・ノイン|ノイン]]の命令で封印された真ゲッターロボを復活させるべく、早乙女研究所へ向かう彼をヒイロと共に護衛するべく同行する。
  −
==== [[長浜作品|長浜ロマンロボシリーズ]] ====
  −
;バトルチーム([[葵豹馬]]、[[浪花十三]]、[[西川大作]]、[[南原ちずる]]、[[北小介]])
  −
:[[α]]の序盤では、[[横浜]]の中華街や横浜港で開催される花火大会を見に行くべく、一緒についていく事に。
      
==== その他のスーパー系 ====
 
==== その他のスーパー系 ====
296行目: 295行目:  
;[[ディック・アルカイン]]
 
;[[ディック・アルカイン]]
 
:[[L]]にて「死神」仲間として合流時に彼から声をかけられる。デュオ自身は「死神はもう返上したい」と言っていたものの、後にディックが一回死にかかった時は「死神が俺1人になるかと思った」とも言っている。
 
:[[L]]にて「死神」仲間として合流時に彼から声をかけられる。デュオ自身は「死神はもう返上したい」と言っていたものの、後にディックが一回死にかかった時は「死神が俺1人になるかと思った」とも言っている。
 +
;バトルチーム([[葵豹馬]]、[[浪花十三]]、[[西川大作]]、[[南原ちずる]]、[[北小介]])
 +
:[[α]]の序盤では、[[横浜]]の中華街や横浜港で開催される花火大会を見に行くべく、一緒についていく事に。
    
=== [[バンプレストオリジナル]] ===
 
=== [[バンプレストオリジナル]] ===
318行目: 319行目:     
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
 +
=== TV版 ===
 
;「こちらデュオ。メインモーター破壊任務終了!あとは撤収時、斬って斬って斬りまくるぅっ!!」
 
;「こちらデュオ。メインモーター破壊任務終了!あとは撤収時、斬って斬って斬りまくるぅっ!!」
 
:[[ガンダムデスサイズ]]初任務時の台詞。
 
:[[ガンダムデスサイズ]]初任務時の台詞。
383行目: 385行目:  
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;「おらおらおら!死神様のお通りだ!ついでに死にぞこないと疫病神、貧乏神もセットでつけるぜ!かかって来やがれっ!」
 
;「おらおらおら!死神様のお通りだ!ついでに死にぞこないと疫病神、貧乏神もセットでつけるぜ!かかって来やがれっ!」
:Aにて、トロワとカトルを疫病神と貧乏神としてセットでつけて登場した際の台詞。もっとも、原作では貧乏神(ヒイロ。デスサイズのパーツを奪われた)と疫病神(5人の技術者。最終決戦でうっかり発見してしまい、激戦宙域を5人を連れて単機突破する羽目になった)にとりつかれているのでデュオ1人でまかなえそうな気もする。
+
:Aにて、トロワとカトルを疫病神と貧乏神としてセットでつけて登場した際の台詞。もっとも、原作では貧乏神(ヒイロ。デスサイズのパーツを奪われた)と疫病神(5人の技術者。最終決戦でうっかり発見してしまい、激戦宙域を5人を連れて単機突破する羽目になった)にとりつかれているのでデュオ1人でまかなえそうな気もする。
    
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
408行目: 410行目:  
:第2次αにて[[サコン・ゲン|サコン]]のIQが[[暗黒ホラー軍団]]に洗脳された影響で常人の3倍にまで跳ね上がったことを聞いて。通常の3倍と聞いて真っ先に[[シャア専用ザク]]を思い浮かべるのはもはやお約束であろうか。
 
:第2次αにて[[サコン・ゲン|サコン]]のIQが[[暗黒ホラー軍団]]に洗脳された影響で常人の3倍にまで跳ね上がったことを聞いて。通常の3倍と聞いて真っ先に[[シャア専用ザク]]を思い浮かべるのはもはやお約束であろうか。
 
;「あぁ、新型は高く売れるからな…って、お前じゃねぇんだよ!」
 
;「あぁ、新型は高く売れるからな…って、お前じゃねぇんだよ!」
:[[第3次α]]にて、中立コロニーの[[ヘリオポリス]]で、極秘裏に[[モルゲンレーテ社]]が開発した[[ストライクガンダム|ストライク]]、[[イージスガンダム|イージス]]、[[デュエルガンダム|デュエル]]、[[バスターガンダム|バスター]]、[[ブリッツガンダム|ブリッツ]]の5機である「[[GAT-Xシリーズ]]」を調査していた理由に、[[ジュドー・アーシタ|ジュドー]]から「盗む気だったのか!?」と疑われ、思わずノリツッコミしてしまった台詞。お互い普段はジャンク屋同士なのか、考えてる事が手に取るように分かるようである。もしこれが任務じゃなかったら、本当に盗んで売りさばいていたかもしれない。
+
:[[第3次α]]にて、中立コロニーの[[ヘリオポリス]]で、極秘裏に[[モルゲンレーテ社]]が開発した[[ストライクガンダム|ストライク]]、[[イージスガンダム|イージス]]、[[デュエルガンダム|デュエル]]、[[バスターガンダム|バスター]]、[[ブリッツガンダム|ブリッツ]]の5機である「GAT-Xシリーズ」を調査していた理由に、[[ジュドー・アーシタ|ジュドー]]から「盗む気だったのか!?」と疑われ、思わずノリツッコミしてしまった台詞。お互い普段はジャンク屋同士なのか、考えてる事が手に取るように分かるようである。もしこれが任務じゃなかったら、本当に盗んで売りさばいていたかもしれない。
 
;「おいおい…この無口な鉄面皮のどこが変わったって言うんだよ!」
 
;「おいおい…この無口な鉄面皮のどこが変わったって言うんだよ!」
 
:[[第3次α]]セレーナルート中盤の祝勝会に於ける一コマ。出会った当初に比べて、ヒイロ達5人が変わった(柔和になった)と指摘するヒルデへの抗議。「無口な鉄面皮」が[[ヒイロ・ユイ|誰]]の事を指すのかは、推して知るべし。
 
:[[第3次α]]セレーナルート中盤の祝勝会に於ける一コマ。出会った当初に比べて、ヒイロ達5人が変わった(柔和になった)と指摘するヒルデへの抗議。「無口な鉄面皮」が[[ヒイロ・ユイ|誰]]の事を指すのかは、推して知るべし。
414行目: 416行目:  
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;「あともう一人、二人、技術屋を頼むぜ。」<br />「…できりゃムサい男よりもカワイコちゃんがいいな」
 
;「あともう一人、二人、技術屋を頼むぜ。」<br />「…できりゃムサい男よりもカワイコちゃんがいいな」
:[[A]]にて、[[星の屑作戦]]による[[コロニー落とし]]阻止のために[[コロニー]]の破壊工作に乗り込む際、アシスタントとしてオペレーターやエンジニアを募集した際に。この後、実際に「カワイコちゃん」が志願してはきたのだが…(後述)
+
:[[A]]にて、[[星の屑作戦]]による[[コロニー落とし]]阻止のために[[コロニー]]の破壊工作に乗り込む際、アシスタントとしてオペレーターやエンジニアを募集した際に。この後、実際に「カワイコちゃん」が志願してはきたのだが……(後述)
 
;「…いや、あの、カワイコちゃんなのはいいとして…」<br />「ちょっと若すぎるんですけど」
 
;「…いや、あの、カワイコちゃんなのはいいとして…」<br />「ちょっと若すぎるんですけど」
 
:上述のやり取りの後「私が行きます」と志願してきた[[ホシノ・ルリ|カワイコちゃん]]を見ての一言。さしものデュオも、'''ここまで若い子(当時11歳)が志願してくる'''とは思いもよらなかったようだ。
 
:上述のやり取りの後「私が行きます」と志願してきた[[ホシノ・ルリ|カワイコちゃん]]を見ての一言。さしものデュオも、'''ここまで若い子(当時11歳)が志願してくる'''とは思いもよらなかったようだ。
444行目: 446行目:  
:第2次Z再世篇のゼロレクイエムルートにて、ゼロが追放された後の場面。「黒の騎士団にもZEXISにも所属したつもりはない」と言いながらもその両方と行動を共にしている理由をクロウに問い詰めれたヴィレッタを擁護したマルグリットに対して。直後に当のマルグリットからは「そのマルさんというのはやめろ」とツッコミを入れられた。
 
:第2次Z再世篇のゼロレクイエムルートにて、ゼロが追放された後の場面。「黒の騎士団にもZEXISにも所属したつもりはない」と言いながらもその両方と行動を共にしている理由をクロウに問い詰めれたヴィレッタを擁護したマルグリットに対して。直後に当のマルグリットからは「そのマルさんというのはやめろ」とツッコミを入れられた。
   −
== 関連機体 ==
+
== 搭乗機体 ==
 
;[[ガンダムデスサイズ]]
 
;[[ガンダムデスサイズ]]
 
:地上でゲリラ戦を繰り広げた。後にOZに捕まった際、見せしめとしてトロワによって爆破させられている。
 
:地上でゲリラ戦を繰り広げた。後にOZに捕まった際、見せしめとしてトロワによって爆破させられている。
451行目: 453行目:  
;[[リーオー]]
 
;[[リーオー]]
 
:X-18999コロニー潜入時に使用。
 
:X-18999コロニー潜入時に使用。
;[[ガンダムデスサイズヘルカスタム|ガンダムデスサイズヘル(EW版)]]
+
;[[ガンダムデスサイズヘルカスタム|ガンダムデスサイズヘル(EW版)]]
 
:サーペントの物量作戦の前に不殺の戦いを試みるが次第に窮地に立たされて行った。
 
:サーペントの物量作戦の前に不殺の戦いを試みるが次第に窮地に立たされて行った。
   457行目: 459行目:  
関俊彦氏は[[ゼクス・マーキス]]役でオーディションを受けたが、オーディション会場でデュオ役に決められた。その縁ゆえか、[[機動戦士ガンダムSEED]]で[[仮面キャラ]]である[[ラウ・ル・クルーゼ]]を演じている。
 
関俊彦氏は[[ゼクス・マーキス]]役でオーディションを受けたが、オーディション会場でデュオ役に決められた。その縁ゆえか、[[機動戦士ガンダムSEED]]で[[仮面キャラ]]である[[ラウ・ル・クルーゼ]]を演じている。
 
<!-- == 商品情報 == -->
 
<!-- == 商品情報 == -->
<!-- *<amazon>4044226024</amazon> -->
+
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
 
+
<!-- == 話題まとめ == -->
== 話題まとめ ==
   
<!-- *[[namazu:デュオ・マックスウェル]] (全文検索結果) -->
 
<!-- *[[namazu:デュオ・マックスウェル]] (全文検索結果) -->
 +
<!-- == 資料リンク == -->
 +
<!-- *[[一覧:デュオ・マックスウェル]] -->
 +
{{ガンダムシリーズ}}
   −
== 資料リンク ==
  −
<!-- *[[一覧:デュオ・マックスウェル]] -->
   
{{DEFAULTSORT:てゆお まつくすうえる}}
 
{{DEFAULTSORT:てゆお まつくすうえる}}
{{ガンダムシリーズ}}
   
[[Category:登場人物た行]]
 
[[Category:登場人物た行]]
[[Category:ガンダムシリーズ]]
+
[[Category:ガンダムシリーズの登場人物]]
匿名利用者